【後編】マジェスティ250Cのリヤブレーキパッドを交換してみよう!

ども。

面倒です。。。

せっかく冒頭の記事書き終えてたのに消えました・・・。

くっそうぅ。。

同じ事2度書くのってめ・ん・ど・う・っ・!

毎度同じ事書きますけどね、このブログに使用している

wordpressって自動的に下書き保存を取ってくれて、

そのリビジョンってのが保存されているはずなんですけどね・・・

ナゼだかいつもこういう時はリビジョンが無い

もうメンドクサ過ぎます。

で、何でそんな事が起きるかって言うとね、

コイツのせい

このマウスのせいですわ。

諸悪の根源、サイドボタン・・・・

↓ この続きを読む ↓

マウスが通常のものより大きい為、文字入力しながら

写真を記事に入れる時や文字装飾する時に

右手がマウスのボタンに触れてしまうんですよ。

そう、忌まわしきサイドボタンに・・・

サイドボタンってブラウザの『進む』『戻る』が割り当てられていたりしますよね。

これが原因で過去に何度もブラウザの画面が戻ってしまって白紙に・・・

で、もう二度と同じ過ちを繰り返さない為にも、

その時におサイドボタンを無効にしたはずなのに。。

サイドボタンがナゼだか効いてるとか。。

なんでやねんっっ!!

もう、ほんとにイヤになります。。

随分とマウスにご立腹ですw

で、マウスに制裁を加えてやりました。

二度と押さない仕様

ゴリゴリゴリゴリゴリ

サイドボタンをベルトサンダーで削り落としてやりました・・・

少々気が立っていたので粗い削り方ですがw

うおおぉぉりゃああぁぁっ!!!

コンチクショーめがっ!!

思い知ったかぁっ!!

ぐははははっ!!!

なんか書いてて虚しくなってきましたwww

まぁともあれ、気持ちもスッキリしたのでまた記事が書けます♪

※でも先ほどまで書いていた内容はもう書きません。。

はい、もう冒頭のお話はオシマイ!

今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の天気をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

33.2℃

曇り

曇り時々晴れ

晴れ

明日の大阪の天気は、湿った空気の影響で雲が広がりやすく

雨の降るところがあるようです。

午前中は降水確率も10%台と低いですが、夕方から夜に掛けて

30%台と高くなっていますのでご注意を♪

では本日の本題です。

先日からご紹介している

マジェスティ250Cのリヤブレーキパッドを交換してみよう!

ですが、本日は後編の最終回となります。

前編については以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】マジェスティ250Cのリヤブレーキパッドを交換してみよう!

さて、前回までは確か

収まらないダイヤフラム

ダイヤフラムがブヨンブヨンになっているってお話まででしたね。

あと、キャリパーのピストンも押し戻し終えたところですね。

今日はこの続きをご紹介していきますね。

ピストンを戻し終えたキャリパーは、真鍮ブラシなどを

使用してキレイに掃除しておきます。

これが掃除が完了した状態ですね。

掃除完了

フロント同様にキャリパーサポートは

洗剤を使用して水洗いします。

これが水洗い後。

水洗い後のキャリパーサポート

エアーブローして水分を完全に飛ばしておきましょう。

また、スライドピンが入る部分は綿棒などを使用して

しっかり水分と古いグリスを取っておいてくださいね。

キャリパー側のスライドピン部にグリスを塗っておきます。

スライドピンにグリスを塗っておく

もう1本のスライドピンも入れてグリスを塗っておくのをお忘れなく。

これが新品のブレーキパッドですね。

新品のブレーキパッド

これもフロント同様に、全ての角の面取りと

鳴き防止のために一部を斜めに削り落とします。

面取り作業後

面取り作業後はバックプレートに鳴き防止の

グリスを塗っておきます。

鳴き止めグリスを塗っておく

一部を鳴き防止のために削り落としていますので、

取り付ける向きを確認してから

キャリパーに予めブレーキパッドをセットしておきます。

そこにキャリパーサポートをスライドさせて入れていきつつ、

ブレーキパッドもうまくキャリパーサポートに入れていきます。

キャリパーサポートを入れていく

うまくキャリパーサポート入りましたか?

これがキャリパーサポートを入れ終えた状態です。

キャリパーサポートを入れ終わった

元通り車体に取り付けていきましょう。

ディスクを挟んで最初は手で各ボルトを取り付けていきます。

キャリパーを取り付ける

そしてT型レンチどころか、ラチェットも使いにくいので

メガネレンチで全てのボルトを締め付けていきます。

ボルトを締め付ける

仮固定していたスライドピン部も忘れずに締め付けておきましょう。

スライドピン部も締め付ける

はい、これでブレーキパッド交換と取り付け作業完了です。

ブレーキキャリパー取り付け完了

ブレーキレバーを握る前に、今回は前後共にブレーキフルードの

入れ替え作業がありますので、先に清掃済みのマスターシリンダーに

新しいブレーキフルードを注ぎいれてから、

ブリーダーを使用してマスターシリンダー2杯分のブレーキフルードを入れ替えます。

ブレーキフルードを入れ替える

ブリーダーでキャリパー側にフルードを引っ張ると、

エアーが噛み込まないはずなのですが、

必ずブリーダーでのフルード入れ替え後は

エア抜き作業を実施する事。

で、エア抜きも完了したら、あのブヨンブヨンになっていた

マスターシリンダーのダイヤフラムも新品に交換です。

新旧のダイヤフラム

新しいダイヤフラムは、当然のことながら

マスターシリンダーへの収まり具合も最高です。

マスターシリンダーを閉じた

最後にこれもフロント同様ですが、ブレーキフルードが

カウリングなどに付着すると、変色や変質しますので

飛び散っていない場合でも、必ず水洗いしておくこと。

水で洗浄する

水で洗うことによってフルードが流されるので安心です♪

さぁこれでマジェスティ250Cのブレーキパッド交換作業は完了です!

フロント、リヤ共に交換作業の様子を見てくれてありがとうございました。

また明日からは違う記事を書きますのでお楽しみにっ♪

そうそう、最後まで記事書いたら、冒頭で先ほど書いていた

記事をもう一度書いてみようって気がしてきたので

ちょっと書いてみましょうかね。

以下、当初冒頭に書いていた記事(想像w)

ども。

今日も蒸し暑い一日でしたね。

昨晩から随分蒸し暑くって、なかなか寝付けず

額に汗かきながら深夜番組を見てました。

梅雨って言うともうちょっと雨がふったり止んだりの

天候を繰り返すはずなのにねぇ・・・

まるで夏空?

梅雨どこいったw

ねぇw

こんなにキレイな空なんて梅雨に似合いません。

日中、直射日光や蒸し暑いのは全然ガマン出来るですけどね、

寝る時だけはガマン出来ても、寝付けないですよね。

・・・。

・・・。

なんかこんな感じの冒頭だった様な気がします。

もうわすれたーw

ってことで、最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせして

今日も〆とさせて頂きます♪

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

29.4℃

今晩も蒸し暑くて寝苦しい夜となりそうな温度です。

扇風機は嫌いなので、窓全開でしばらく凌いで、

限界に達してからエアコンですな。

エアコンにはまだまだ早過ぎますが。

ではまた明日お目にかかりましょう☆

p

a href=”https://www.centrum.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/06/DSC00078_R.jpg”

スポンサーリンク