【後編】アドレスV125Gのフロントブレーキホースを交換してみよう!

ども。

今日はとにかく暑かった・・・

汗が止まることが無かった一日でした。

風が吹くと涼しくって涼しくって、

そりゃあもうおなか壊すの必至ですよ。

作業着もおかげさんでお昼過ぎには既に塩田化してます。

よく汗かいた証拠ですな。

塩だらけの作業着

自画撮りってのは結構ムズいです・・・(–;)

胸元がこれぐらい塩出てるので、背中はもっとアーティスティックな事になっているかと・・・。

こんな絵面見ても、『おぉそうか』 『で?』ぐらいしか出ないでしょうけどw

まぁそう言いなさんなってw

夏が大好きな私は、汗を大量にかいたら夏が来た~!ってのを体・目・服全てを見て

満喫してるんですってよ♪

で、朝から作業も止めどなく続き息つく暇も無いほど。

でもね、今日は週に一度の競りの日。

午前中に目当ての車両を買うことが出来たので、

あとは競りの順番が近づくと鳴りだすアラームまで作業に没頭です。

競りをいつも通り見ていたら、作業が進みません。

いや・・・・店内が修理待ちの車両でごった返していて、

悠長に構えていると閉店すら出来ない様な状況になりそうで。。。

↓ この続きを読む ↓

明日も車検に行けるか情勢は微妙ですが、

とにかく今日中に準備だけでもしておけば、時間に余裕が出来たら

車検にレッツゴ~!ですわ。

ハンドルロックが効かないトリプルツリーとか・・・・んもうっ・・・頼むわ。

フロント足廻り分解して、ステムに穴を開けなきゃならんですわ。

まっ、もう終わりましたけどねっ♪

ドラッグスター400 トリプルツリー

あとは保機類のチェックと、排ガスをチェックして調整したら

明日の車検(行けたら?)の準備完了ですわ♪

このドラッグスター400のフロント足廻り分解と、

トリプルツリーのステム穴開けの様子はまた記事にしてご紹介しますのでお楽しみにっ♪

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

34.8℃

晴れ

晴れ時々曇り

曇り

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、

午後は上空の寒気や日中の強い日射の影響で大気の状態が

非常に不安定となるもようで、雷を伴い激しく降るところがある予報です。

大阪では明日は高温が予想され、熱中症など健康管理に注意が必要ですとの事です。

最高気温は35℃で今日よりも2℃ほど高くなる予報です。

午後からは降水確率も30%台となっており、突然の雷雨などには

十分にご注意下さいね。

あと、水分・ナトリウム・電解質の補給はお忘れ無く!

では本日の本題です。

先日からご紹介している、

アドレスV125Gのフロントブレーキホースを交換してみよう!

ですが、今日は後編の最終回となります。

前編に関しては以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】アドレスV125Gのフロントブレーキホースを交換してみよう!

さて、前回までは確か

カウルの取り外し完了

フロントマスクやカウルを取り外し終えた所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介しますね。

じゃ古いブレーキホースをマスターシリンダーから取り外していきましょうか。

ホースを取り外す前に、予めマスターシリンダー内部に残っている

ブレーキフルードを抜き取っておきましょう。

キャップのボルトを緩めてっと。

キャップのボルトを緩める

ブレーキフルードをこぼさないように注意しながら、

キャップを取り外しましょう。

キャップを取り外す

ブリーダーを使用して内部のブレーキフルードを

出来るだけ吸い取っておきましょう。

ブリーダーで吸い取る

ブレーキフルードを吸い取り終えたら、

ゴミなどが入らないように一度キャップを仮固定しておきます。

※この時は部品入荷待ちとなった為キャップを取付けました

キャップを仮固定

すぐに交換作業に取りかかる場合は、

マスターシリンダーは開放状態でOKです。

次にバンジョーボルトを緩めます。

バンジョーボルトを緩める

写真でも分かるとおり、いくらマスターシリンダー内部の

ブレーキフルードを吸い取ったとは言え、

必ず少量のブレーキフルードが漏れ出しますので、

必ずタオルなどを用意しておくのをお忘れ無く!

ブレーキホースを取り外したら、

バンジョーボルトをマスターシリンダーに入れておきましょう。

ホースを取り外した

あとはブレーキホースを車体から取り外すだけです。

まずはハンドルから下方に行ったすぐの場所で

タイラップで固定されていますので、ニッパーでカットしておきます。

タイラップを切っておく

ブレーキホースを下向けないように注意しながら、

(ブレーキフルードが漏れ出さない様にするため)

下方に抜いていきます。

ブレーキホースを抜いてきた

ここまで来ればあとはステム周辺から分離させるだけです。

バンジョー部をタオルで包んで上向けて置いておき、

下からステムをのぞき込んで・・・

ブレーキフルードが飛び散ってる

うわぉ・・・ブレーキフルードが飛び散っていますね・・・。

恐らくカットした際か、オーナーさんがブレーキホースを

知らずに握った際に噴出したんでしょうね・・・。

気が付いて本当に良かったです。

ステムに対してブレーキホースをクランプしている

ステーが付属していますので、ボルトを緩めて取り外しましょう。

ボルトを取り外す

ボルトを取り外すと、カバーとステー、それに

ブレーキホースがするするする~っと外れます。

取り外したブレーキホース

ブレーキホースをカバーから取り外しましょう。

クランプの向きやカバーの向きは覚えて置いて下さいね。

※忘れてもみりゃわかりますけどw

取り外したクランプとカバー

写真左端のラバーは、新品を取り寄せて分かりましたが、

本来ブレーキホースにボンドで張り付いているので

取り外しておく必要はないです~っと。

んでこれが新しいブレーキホースですな。

新品のブレーキホース

新しいブレーキホースに、カバー、クランプを取付けて、

さらにブレーキキャリパーにバンジョーボルトで仮固定してっと。

仮固定する

あとは元通り上方へと向かってブレーキホースを

通していきます。

通し終えたら、結束部分を忘れないうちに

必ず結束(タイラップ)しておくように。

ブレーキホースを通す

ステム部分の固定も忘れずに固定しておくこと。

ホースはブレーキキャリパーからこんな風に上方へと伸びています。

ホースの取り回し

不用意にブレーキホースを捻ったり、

引っ張りすぎたりしないようにご注意を。

とは言っても、指定部分のクランプにラバーを挟むと

自ずとピッタリ合うようになっていますが・・・。

写真はありませんが、予めマスターシリンダーへの

ブレーキホースの取付も実施しておいて下さい。

マスターシリンダー、ブレーキキャリーパーともに

ブレーキホースを通し終えた段階で、

バンジョーボルトを確実に本締めしておいて下さい。

ブレーキキャリパー部のエア抜きボルトに

ブリーダーを接続します。

ブリーダーを接続する

エア抜きボルトはまだ緩めないように。

次にマスターシリンダーキャップを取り外して、

ブレーキフルードを注ぎ入れます。

ブレーキフルードを注ぎ入れる

ここでエア抜きボルトを緩め、ブリーダーでブレーキキャリパーに

向かってブレーキフルードを吸い取っていきます。

マスタシリンダーのブレーキフルードの量が減りにくい場合は、

ブレーキレバーを数回握ってあげると徐々に減っていきます。

無くならないように注意して下さいね。

減っていく

無くなる直前にブレーキレバーを握ったまま、

エア抜きバルブを閉め、さらにブレーキフルードを追加します。

ブレーキフルードを追加する

半分ぐらいブレーキフルードを吸い出したら、

そこでエア抜きバルブを閉めて、吸い出しは完了です。

あとはバンジョーボルト部やマスターシリンダー内部に

残っているエア抜き作業を実施して、ブレーキのタッチが

完全に元に戻れば作業完了です♪

作業完了

作業完了後、ブレーキを強く握って各バンジョーボルト部から

オイルが漏れてこないかチェックしておくのをお忘れ無く。

※今回はオイルワッシャ等をそのまま再使用しているためです

カウル類を取付ける前に、結束部分が間違いないか、

ホースの取り回しに異常が無いか確認し、

問題が無ければカウル類を元通り取付けていきましょう。

フロントマスクを取付ける フロントカウルを取付ける

そして今回、切り裂かれていたシート表皮は

こんな感じで美しく生まれ変わりました♪

張り替え完了

シートも元通り取付けて、各部締め付けチェックしてから

洗車作業をしておくのをお忘れ無く。

ブレーキフルードを使用した時は、必ず水洗いするようにしましょう。

最後に、ブレーキの効き具合や、

他に戯されていないか確認するため

入念に試乗を実施。

試乗中

10分ほど試乗しましたが、とりあえず問題は無かったので一安心。

でも、フロントタイヤだけが気がかりです・・・。

早めに交換に来て頂けることだけを切に願うばかりです。

アドレスV125Gの修理作業は以上で完了です♪

最後までご覧頂き有り難う御座いました。

じゃ今日はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

33.4℃

今日はね、朝方エアコンをOFFにしたので

目覚めた時の体のだるさもなく、実に快調でした♪

やっぱりエアコン付けっぱなしはあきません!!

省エネですよ、省エネw

今宵も寝苦しい夜になりそうですが、適切な体調管理を

お願いしますね♪

さぁ明日の車検準備がまだ残っているので、

作業してから今日も帰宅です~!

ではまた明日、元気でお目に掛かりましょう~★

p

スポンサーリンク