【後編】シャドウ400のリヤタイヤとブレーキシューを交換してみよう!

ども。

えー、なんかね身体がだるいですー。

これはまさかの・・・・っぴきか?

ついに子供達の風邪が私にも来たのか・・・ぐぬぬぬ。。。

ちょっとれてるだけ!きっとそう!

・・・と、自分に言い聞かせて自己催眠w

病は気からって言いますし、今日は暖かい格好をして就寝です。

きっと明日には良くなっていると思われます。ええ。

週末までに三重県まで車両の配達がありますので、

それまでに体調万全にしたいと思います。

風邪っぴき状態で車両の積み下ろしや高速道路の運転は辛いし。

で、昨日のお休みはいつものペットショップに消耗品のお買い物。

トイレ用のウッドチップとオヤツと・・・・

トカゲ~

トカゲ♪

・・・は、冗談ですw許可が下りませんw

少し前まで元気なイグアナ2匹がディスプレイにいてたのに、

今ある爬虫類のディスプレイにはトカゲが。

いや・・・それよりさ、トカゲとイグアナって一緒じゃ無いの?

ええ、分類上はイグアナはトカゲという分類に含まれます。

↓ この続きを読む ↓

ヒトも生物学的に言うと分類分けされているように、

当然イグアナもトカゲも分類されていますが詳細は以下の通り。

爬虫綱:有鱗目:トカゲ亜目:イグアナ下目

つまりこれを見て貰えば分かるとおり、

イグアナというのは、トカゲという大分類の中のイグアナ下目:イグアナ科という分類に属しています。

ちなみに、イグアナ下目の下には、カメレオンが有ります。

トカゲというのは大分類の名前であって、広義ではカメレオンもイグアナも

みんな同じトカゲという訳ですな。うん。

※だからって同じって訳じゃ無いっすよ。分類的にってことですのでお間違いなきよう。

でも、記事書きながらイグアナの写真見ていたんですがね、

やっぱりカワイイですね、イグアナ。

でも、よくよく見るとカメレオンもカワイイ・・・迷いますねぇ・・・・えw

だから、可が出ないってw

我が家の御上が厳しくって。

ウサギ・金魚・子供4人・・・

・・・・これ以上増やしてくれるな。(ゴゴゴゴゴゴ・・・・)

って感じでしょうかw

分かります分かります。

子供達がもう少し大きくなったら考え直しましょう。うん。

ペットショップに行く度、いつも見ていたグリーンイグアナの他に

カメレオンもいつも見ていたんですが・・・・イイ・・・カメレオンも動きが可愛い。

私の中の妄想レースでは現在こんな感じです。

・・・・・・・(1)~●

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)~●

・・・(3)~●

・・・・・・・・・・・・・(4)~●

エントリーは4種類。

1)ピグミージェルボア 2)イグアナ 3)ネザーランドドワーフ 4)カメレオン

うむぅ・・・なかなか良い勝負ですな・・・。

意外とカメレオンがイグアナと僅差で、大外から回り込んで来ているのが

ピグミージェルボア!

これは昔に見掛けて以来ずーっと欲しくって。

500円玉よりも小さなネズミなんですけどね。

とにかくキュート♪

ぜひ検索してみて下さい。

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

32.0℃

晴れ

晴れ!!

明日の大阪の天気は、引き続き高気圧に覆われて

近畿地方晴れる見込みです。

降水確率も一日を通して0%と雨具の心配は不要です♪

では本日の本題です。

先日からご紹介している

シャドウ400のリヤタイヤとブレーキシューを交換してみよう!

ですが、今日は後編の最終回となります。

今までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】シャドウ400のリヤタイヤとブレーキシューを交換してみよう!

【中編】シャドウ400のリヤタイヤとブレーキシューを交換してみよう!

さて、前回までは確か

ブレーキシューを取り外した

ブレーキシューを取り外した所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきます。

ドラムパネルからブレーキアームを取り外します。

ブレーキアームを取り外す

ウェアインジケータを取り外してブレーキカムを取り外します。

ブレーキカムを取り外す

んでこれが取り外したブレーキカムですね。

カスがびっしり溜まって汚れています。

ブレーキが引きずる原因にもなる部分ですね。

取り外したブレーキカム

パーツクリーナーを使用してカムをキレイに清掃しておきます。

掃除したブレーキカム

薄くグリスを塗ったブレーキカムをドラムパネルに取り付けます。

カムを差し込む

ブレーキカムを差し込んだらグリス保持用の綿を入れてっと。

綿

次にウェアインジケータをスプラインの形状に合わせて入れましょう。

ウェアインジケータを取り付ける

ブレーキアームを取り付けていきますが、

これもブレーキアーム側のポンチマークと必ず合わせておきます。

ポンチマークを合わせる

ドラムパネル表面を磨いて汚れを落としたら、ブレーキカムの清掃完了です。

ブレーキカム清掃完了

次はブレーキシューを取り付けていきましょう。

んでこれが新品のブレーキシューですね。

新品のブレーキシュー

新品のブレーキシューはこんな感じで

角が立っていますので・・・

角が立ってるブレーキシュー

角を全てベルトサンダーでキレイに取っていきましょう。

鳴き防止のためのおまじない的作業です♪

ドラムパネルのブレーキドラム差し込み部も

予めキレイに清掃しておいてから、薄くグリスを塗っておきます。

グリスを薄く塗っておく

予めブレーキシューにスプリングを取り付けた状態で

ドラムパネルにブレーキシューを取り付けていきます。

ブレーキシューを取り付けるカム部分

はい、これでブレーキドラムの取り付け作業完了です。

ブレーキシュー交換完了

あとはブレーキシューを押さえるプレートを

新品の割ピンを使用して固定します。

割ピンで固定

んでこれでブレーキカムの清掃、グリスアップと

ブレーキシューの交換作業完了です。

作業完了

では取り外し時の逆の手順でホイールを元通り

車両に取り付けていきます。

低く下げてあるジャッキをもう一度高く上げて、

マフラー下を滑り込ませるようにしてホイールを入れます。

ホイールを入れて行く

取り外す時よりも、取り付ける時の方が作業は困難です。

というのも、ハブスプロケットがとにかく転がり落ちてしまうので

押さえながら入れて行くのが大変です・・・。

んでやっとこさホイールをスイングアームまで入れることが出来ました。

ホイールを入れ終えた

ドラムパネルを取り付けます。

取り付ける際はスイングアームにぶつけないようにご注意を。

ドラムパネル表面は非常に傷が付きやすいので。

ドラムパネルを取り付ける

さぁ作業もいよいよ大詰めです。

アクスルシャフトにグリスを塗ってっと。

アクスルシャフトにグリスを塗る

予めチェーンをスプロケットに掛けてからアクスルシャフトを通していきます。

アクスルシャフトを通す

アクスルシャフトを通したらアクスルナットを掛けてっと。

本締めはジャッキから下ろした後にしましょうね。

ナットを掛けておく

サスペンションを元通り取り付けてっと。

ボルトを入れますが最終的な固定は、アクスル同様に

こちらもジャッキから下ろしてから締め付けましょう。

サスペンションを取り付ける

ブレーキロッド、トルクロッドを固定してっと。

ブレーキロッドとトルクロッドを固定する

ここで掛けているジャッキを下ろして、サスペンション、アクスルナットを

しっかりと本締めしておきましょう。

サスペンションの本締め

各部締め忘れが無いかチェックしたら、作業は完了です~♪

交換作業完了

いやぁ~今回もたかがリヤタイヤとブレーキシューの交換で

全3回になってしまい申し訳ない。

少しでも短く書こうと思っていますが、短く書いてもこれぐらいの量になってしまって。。。

これに懲りず、まだまだ記事は追加していきますのでお楽しみに♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

26.2℃

今晩中に風邪っぽい?この症状をなんとか

ぶっ飛ばしますよ!!

腹巻き巻いて、上下スウェット着て毛布にくるまれば

きっと朝には良くなっているはず♪

明日もまた元気でお目に掛かりましょう~★

スポンサーリンク