【後編】バルカンドリフターのフロントスプロケットとチェーンを交換してみよう!

ども。

週末っていうとね、激しく忙しい日を想像する

方も多いと思いますがね、実は日曜日ってば意外と

緩急が激しいのですよ。

激しく大忙しで、息つく間もなく閉店・・・・とか、

逆に予約も少なく、絶好のツーリング日和だったりすると

意外と閑散とする日もあるのです。

なので、金曜・土曜日が最も忙しくなることが多いですね。

今日は朝から天気も良く、絶好のツーリング日和だったので

来客も少なく、朝からお預かりしている車両の修理作業と、

事故の見積作成がこういう時は捗ります~。

夕方頃、ご来店頂いたお客様よりお土産げっと♪

ひな祭りのお菓子

明日はひな祭りって事で、ひな祭り用のお菓子を頂きました。

いつも有り難うございます。

続いては定番中の定番、最も無難且つ、大好物の・・・

赤福餅

赤福餅げっとぉぉっ♪

やっぱり和菓子はこれに敵うもんはありませんな。うん。

こしあんの舌触り、味、餅の食感、大きさ、見た目、

まさに、

パーフェクト!!!

手土産には赤福餅がよろしくてよっ♪ぐふw

↓ この続きを読む ↓

これで夕飯後に緑茶をすすりつつ、赤福餅をうまうましながら

モンハンで狩りが出来ます♪

私も34才でしょ?

10代や20代の頃と違ってガツガツと甘い物ばかり

口にしてるとね、胃もたれとか胃酸の逆流とか

が激しくって。

適度な量に調整しながら食べないと、

あっという間に二度と食べたくなくなってしまいます

同様に無茶食いしすぎて、しゃぶしゃぶ、

ハヤシライス、牛肉全般が食べられなくなってしまいましたw

赤福餅だけは絶対にこのリストに入れたくないですな。

年老いて分かる真実・・・それは、

年々食べれない料理が増えてくる。

年寄りになればなるほど、和食に偏ってくるのも

きっとこの影響なのでしょうな。うん。

先日友人と食べたハンバーグも、ちょっと今までと

違う感じがしましたからww

では今日も張り切っていつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と、明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

9.4℃

曇りのち晴れ

曇りのち晴れ!

~06時:20% ~12時:20%

~18時:10% ~24時:10%

明日の大阪の天気は、午前中まで雲が広がりやすく

所によっては雨が降るでしょう。

午後からは高気圧に覆われて概ね晴れるでしょう。

では本日の本題です。

昨日からご紹介している、

バルカンドリフターのフロントスプロケットとチェーンを交換してみよう!

ですが、今日は後編となります。

昨日の前編については以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】バルカンドリフターのフロントスプロケットとチェーンを交換してみよう!

さて、前回までは確か

チェーンアジャスターを緩めておく

ジャッキアップして、チェーンアジャスターを緩めた

所までご紹介しましたね。

今日はこの続きをご紹介していきます。

まず、今回使用するSR400用のスプロケットのおさらい。

ヤマハ SR400用

この中央にある凸部が邪魔して、オフセット量が1mm程

狂ってしまいます。

その寸法の根拠は簡単です。

これが取り外した純正のフロントスプロケット。

純正のスプロケット

厚みを計測してみると、

純正スプロケットの厚み

7.3mmですね。

対して、お客様が持ち込んだSR400用のスプロケットは、

SR400用スプロケットの厚み

同じ7.3mm。

え?

いやいや、計測しているのは歯の厚みなので、

ここは同一で当たり前なのです。

異なる点は、やはり中央の凸部ですね。

中央の凸部

これがちょうど1mm程の厚みがあります。

この凸部を片面だけ切削して、フラットにすれば

チェーンラインも問題なしです♪

フライス盤があれば(あるんですけどねw)楽に切削出来ますが、

今回はベルトサンダーでおおまかに切削してから、

表面を整えてみたいと思います。

ベルトサンダーなどで削る際は、多く削りすぎないように、

慎重に削る様にしましょう。

心配なようなら、少し手間は掛かりますが余裕を持って削ると良いでしょう。

ベルトサンダーで大まかに削り終えたら、

オイルストーン上で刃物を研ぐように8の字を書きながら

切削面を整えていきます。

結構時間が掛かる作業なので、根気よく8の字を書きながら

オイルストーンを掛けましょう。

オイルストーンを掛ける

きっとね、この作業が一番時間が掛かりますw

まともに工賃換算すると、大変な出費になりますので、

X.A.M製を買うべしw

そして、30分ほど掛けて面研磨完了です。

面の研磨完了

オイルストーンを掛けて、凹凸が消えればOKです。

加工が終わったフロントスプロケットに

古いチェーンを掛けてナットで固定します。

スプロケットを取り付けた

インパクトレンチでしっかり本締めっと。

インパクトレンチで本締め

本締めが完了したら、緩み止めのワッシャを

折り曲げておくのを忘れずに。

ワッシャを折り曲げる

以上でフロントスプロケットの交換は完了です♪

フロントスプロケットの交換完了

フロントスプロケット部での作業は完了ですので、

スプロケットカバーを元通り取り付けます。

スプロケットカバーを取り付ける

さて、最後にチェーンの交換です。

今回使用するチェーンはこちら。

RK製 シルバーチェーン

RK GP428R-XW シルバーチェーンですな。

スプロケットが、標準の19丁から20丁への変更に伴い、

チェーンのリンク数も変わるかなぁ・・・と思いながら計算したのですが、

実際は変更無しで、標準のリンク数で問題なく使用可能です。

まずは古いチェーンをカットしてっと。

チェーンをカットする

カットした古いチェーンと、新しいチェーンを一時的に

ジョイントし、古いチェーンと新しいチェーンを入れ替えていきましょう。

一時的にジョイントする

んで、古いチェーンと入替完了です。

チェーン交換完了

シールをセットして、カシメツールでしっかりと

ジョイントプレートをカシメたら、交換作業完了です♪

チェーン交換完了

チェーンアジャスターを調整し、チェーンの張り具合を調整しましょう。

チェーンの張りを調整する

チェーンの調整が済んだら、アクスルナットを

調整したアジャスターが緩まない程度に仮固定しておきましょう。

アクスルナットを仮固定

ここでジャッキから車両を降ろして、もう一度チェーンの

張り具合を確認して、問題が無ければアクスルナットを

本締めして作業完了です!

おぉっと、チェーン交換の為に取り外してあった、

三角のカバーも忘れずに取り付けておきましょうね。

カバーを取り付ける

最後にチェーングリスなどで汚れたリヤホイールなどを

洗車したら、全ての作業は完了です~♪

作業完了

シルバーチェーンと交換したばかりのスプロケットで、

美しくなりました♪

シルバーチェーン

さて・・・試乗した結果はというと・・・・

ちょっと扱い易くなった感じ?

やや、もっさりとした加速感になりましたが、

概ね当初お客様が行っていた通り、低~中速域での

アクセルワークが穏やかになって、ギクシャクせずに

街中で乗りやすいギヤ比になりましたね。

でも、道路状況などによっては、ややもっさり感が

仇となって、扱いにくくなってしまう場合もありますので、

ショップと相談しながら決めると良いでしょう。

今回も最後まで読んで頂き有り難う御座いました。

また明日からは別の作業をご紹介しますのでお楽しみにねっ♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

6.8℃

あー、夜になって雨が急に降ってきました・・・。

またカッパ着て帰らなきゃならんのかよ。。

でもまだ、部品発注などの事務処理仕事が

週末は溜まっているので、それを終わらせて帰る頃には

雨もやんでるかも?

いや、やんでて下さいw

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょうね♪

スポンサーリンク