【第2回】フュージョン(MF02)のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

午前中は事務仕事や外回りの仕事が多く、

今日は朝から保険会社へ異動手続に行ってきました。

まぁ保険会社では滞りなく処理も済み、早々に

保険会社を後にしようかと、ふと保険会社の前に立つ

ビルを見てみると・・・

貸衣装店

貸衣装店なんですけどね、昨今ではあまり見掛けなくなった

朱色の筆書きのPOPですよ。

ほら、田舎の自動車とかに行けばまだ見掛ける、

(←もっとラフなぐるぐる)

みたいなヤツw

わかりますかね?

こういうのも最近ではあまり見掛けなくなったので、

ついつい写真を撮ってしまいました。

しかしまぁ・・・その・・・なんだ・・・ほれ・・・

字が下手w

※自分のことは棚に上げて・・・(ボソッ)

ぶっwww

だって、明らかに大きく書きすぎて最後ちっちゃく

なってしまってる字とかあるし、余白も左右で違うしバランス悪いw

写真には写ってないですけどね、右側には光を取り入れる

縦長の細い窓がいくつかあるんですけどね、

それにも全て手書きのPOPが貼り付けられているので、

ぎやまんの意味無しw

※ぎやまん:ガラス

さっきの写真でも結構貼りすぎ感あるのにね~。

でも、味が合って良いです、こういうPOPも。

↓ この続きを読む ↓

でね、帰り道にはね自衛隊の駐屯地(※)があるんですよ。

いつもはそんなに人気が無いんですけどね、

今日は何だかちょっと賑わっていたので車を停めてちょっと寄り道w

※第三七普通科連隊 和泉駐屯地

見てみるとね迷彩服に身を包んだ、恐らく4月入隊の新兵でしょうか。

集められてなんかの説明?を受けています。

自衛隊駐屯地

手前には自動小銃もキレイに並べられていますね。

もう少しズームしてみましょうか。

自衛隊

ヘルメットの置く位置とか決まってるんでしょうかw

気味が悪いぐらい整然としています。

広いグランドなんですけどね、こうして集まっている隊員以外にも

ハンビーっていうんでしたっけ?車両の洗車をしている隊員や、

周回で走っている隊員、チャンバラ訓練をしている隊員達など、

軍隊やんw

そう思います。ええ。

その様子を動画でも撮影しましたのでどうぞ。

[tubepress video=”quskSxwEUlw” mode=”user” userValue=”centrumMC” description=”false” title=”false” views=”false” length=”false”]

走ってますね~。

チャンバラしてますね~。

軍隊やんw

ちょっと短絡的な発想ですけどw

いつもこんな風に訓練しても、訓練しても、訓練しても、

宝の持ち腐れ感は否めません。

で、人を見てるのも飽きてきたので(w)、脇に駐機している

退役したヘリコプターを近くによって見てきました。

ヘリコプター ヘリコプター

おぉぉぉぉっww

なんかヘリコプターとか近くで見ると盛り上がりますw

エンジンが始動しているのを見てみたいですが、あいにく

そんな都合良くヘリコプターは降りてきません。ええ。

メインローターも付いているし、テールローターも付いてるんで

まだまだ飛んでくれそうな気配がありますけどね、

もう一機横にあるやつはもう飛べ無いっすねw

ローターが無いw

テールローターどころか、メインローターも無いしw

こりゃ有事の時も役に立たんですなw

まっ、有事が無いに越したことは無いですけど。

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

17.8℃

晴れ時々曇り

晴れのち時々曇り!

~06時:0% ~12時:0%

~18時:0% ~24時:10%

明日も大阪は高気圧に覆われて晴れるでしょう。

午後からは雲が広がりやすくなり、日曜日に掛けて

曇りとなる予報が出ています。

朝晩の気温差が大きくなりますので、体調を崩さないように

注意してくださいね!

では本日の本題です。

昨日からご紹介している

フュージョン(MF02)のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は第2回目となります。

第1回目の記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】フュージョン(MF02)のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

さて、前回までは確か、

取り外したカバーとバキュームピストン

バキュームピストンを取り外した所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきます。

今日はフロートチャンバーを開いていきましょう。

フロートチャンバーの固定ボルトは、トップキャップ同様に

舐めやすいプラスボルトなので、注意して取り外しましょう。

ボルトを取り外す

ボルトを取り外したらフロートチャンバーを開いてみましょう。

あれだけの事があった後なので、中身についても

ちょっと不安があります・・・・。

フロートチャンバーを開いた

ふむ。

なかなかキレイですね。

・・・・あらwww

あらららららwwww

メインジェットが無い

メインジェット付いてないがなw

やっぱり・・・・。

不安が現実の物となった瞬間です。

そりゃ、バキュームピストンのスプリングも入ってないし、噛み込んでるし、

さらにジェットニードルホルダーも無いし、メインジェットも付いてなかったら

アクセル開けたらそりゃ止まるよw

んもうっ・・・ほんとに。

じゃ、その有るべき場所にあるはずの部品達は

どこに行ったのかというとね・・・・

まずはフロートピンを抜いてフロートを取り外しましょう。

フロートピンを抜く

フロートピンを抜いたら、フロートとフロートバルブを

一緒に取り外しましょう。

フロートを取り外した

フロートを取り外して、キャブレターを覗き込んでみると

有りました・・・有りましたよ。ええ。

中に落ちてたメインジェット

メインジェットが中に落ちていました。

んで、反対側には・・・

ニードルホルダーも発見

ニードルホルダーも発見しましたww

メインジェットは締め付け不良って事で、

100歩譲って仕方無いとしても、

ジェットニードルホルダーはここに有るべき部品じゃないっしょw

なんでココにあるんだw

・・・謎が深まるばかり。

まぁでも、部品を発注せずに済みますので

九死に一生って感じでしょうかね。

※バキュームピストン部のスプリングは、後日探して持ってきてくれました

念のため、これが発見したジェットニードルホルダーとメインジェット。

発見した部品

メインジェットニ関しては、締め付け不良があると

振動によってこんな風に外れてしまうことがありますので、

必ず締め付けはチェックしましょう。

ではこれら以外のジェット類を取り外していきましょう。

まずはスロージェット。

スロージェットを取り外す

次はメインジェットホルダーの取り外し。

メインジェットホルダー

本来ならば、このメインジェットホルダーの下に

先ほどのジェットニードルホルダーが入ってるんですけどね。

おっかしいなぁw

キャブレター上部に付いているエアーカットバルブも

分解して中にあるダイヤフラムを取り出しましょう。

エアーカットバルブのフタは内部のスプリング張力が

強く効いていますので、必ず押さえながらボルトを緩める事。

エアーカットバルブの分解

フタを取り外すとスプリングとダイヤフラムが見えます。

ダイヤフラム

ダイヤフラムの他に、小さなOリングも入っていますので

無くさない様に保管しておくこと。

写真撮影はスッカリ忘れていたのですが、

パイロットスクリューも忘れずに取り外しておきましょうね。

全てのジェット類の取り外しが終わったら、

キャブレタークリーナーへの浸け込み作業の前に、

経路内部の詰まり(閉塞)が無いかチェックしましょう。

ジェット類の疎通確認

ジェット類の次は、よく閉塞してしまっている

チョーク用経路の疎通確認です。

チョーク経路の疎通確認

この経路内部は疎通確認だけじゃ無く、一度スプレータイプの

キャブレタークリーナーも通しておくと、尚良いでしょう。

キャブレタークリーナーを通す

各経路の疎通確認が出来たら、キャブレタークリーナーの

原液層にキャブレターを浸け込みましょう。

キャブレターを浸け込む

取り外したジェット類は、別容器で浸け込みましょう。

別容器で浸け込む

これら以外、特にゴム製品に関しては伸びてブヨブヨに

なってしまうことがありますので、こうしてまとめてから

まとめて冷蔵庫に

冷蔵庫に入れておくと伸びにくくなるのでGOODです♪

さぁ~て、キャブレターの浸け込み作業も完了したので、

この続きはまた明日更新の記事でご紹介したいと思います。

じゃ今日はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

8.8℃

夜になるとさっむいですね・・・。

明日もまだ朝晩は冷え込むそうなので、暖かい毛布に

くるまって就寝せねば。

昼間と夜の温度差がこう激しいとね・・・体調も崩しやすいですよね。

かくいう私も、こうしてブログを書きつつ

背中に鈍痛を感じます。

こりゃ・・・風邪の兆候かね??

風邪とかやだねぇ。ほんと。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

スポンサーリンク