【第1回】再び!?TSR125のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

ついに今日という日が当店にもやってきました。

4月になってはや2週間。

ついに・・・ついについに・・・

10円の値上げ

店の前に設置している自動販売機の販売価格が

10円値上がりました。

水に関しては価格据え置きの110円。

でも、無果汁のいろはすオレンジ味は150円。

毎朝、毎昼、毎夕呑むコーヒーが10円値上がりすると言う事は、

1日30円×25日=750円

750円(1ヶ月)×11ヶ月=8250円

結構な金額ですやんっ!

うぬぅ・・・でも、コーヒーはやめられないし。

コレばっかりは御上が決めたことなので仕方無い。。。

まぁ・・・売価が10円上がると言う事は、自動販売機の

売り上げも数パーセント上昇するんで、少しでも電気代の

足しになればいいなと、淡い期待を寄せています。

もし・・・もし万が一にでも収益率は現状据え置きだったら悲しいw

で、午後からは後輩が子供と嫁を連れて来店。

しかも、おやつ付きで登場♪

↓ この続きを読む ↓

で、持ってきてくれたおやつがこちら。

ミニストップのアイス

ミニストップのアイスクリームですぅ♪

めっさうまそうですやん。

ブルーベリー、ストロベリー、ヨーグルト、ナタデココが

入っています。

時間もちょうどオヤツの時間だったので

グッドタイミング♪

さすが長年一緒にやってきた後輩です。

私の好みをしっかり分かってくれておりますw

でね、その後輩が今巷で人気沸騰中の

電子タバコ VAPE(ヴェープ)を持ってきました。

私も以前から気にはなっていたのですが、身近に持っている

人が居なかったのでね・・・。

んで早速VAPEを初体験。

その初体験を動画に撮影しましたのでお暇な方はどうぞ。

※注意 激しく咽せるのは年のせいではありませんw

[tubepress video=”xUyMZnWMYX8″ mode=”user” userValue=”centrumMC” description=”false” title=”false” views=”false” length=”false”]

煙の量がなかなかですなぁ。

確かにタバコを吸っている感じはします。

視覚情報ってのは実に大切な要素だと思います。

今までの電子タバコってば、どれもこれもしょぼすぎて

煙が出なかったり、出ても少なかったりとイマイチでしたが、

これはよろしいですなぁ・・・。

フレーバーさえお気に入りが見つかれば、ブログ執筆中の

タバコの本数を減らせそうです。

では今日も張り切っていきましょう!

いつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

14.2℃

晴れ

晴れ!!

~06時:0% ~12時:0%

~18時:0% ~24時:0%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて

1日すっきりと晴れるでしょう。

最高気温も今日と同じぐらいになる予報が出ています。

でもね、最低気温は今日よりも4℃ほど低くなる予報で、

霜に注意が必要です。(農家だけだと思いますが)

では本日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

スズキ TSR125

スズキ TSR125ですな。

そうです・・・そうなのです。

以前も同じ車両、同じ修理内容で記事を書いているのです。

再び車両放置!そしてまた腐敗w

詳しくはTSR125のカテゴリをご覧下さい

ほぼ同じ内容の記事になってしまいますが、

オーバーホール後にちょっとした出来事があったのと、

色々とツッコミ所がありましたので、

あえてもう一度記事を書くことにしましたw

長くなりそうですがまたお付き合いの程宜しくお願いしますね♪

お客様ご自身でキャブレターのオーバーホール作業を

実施されたそうなのですが、何度やっても具合が宜しくない。

って事でご入庫下さいました。

お客様の話によると、どうやらガソリンが来ていないらしく、

オーバーホールしたのになんでかなぁ・・・という事。

うむぅ。

って事でまずは現状の確認。

ガソリンが来ていないかどうかチェックしましょう。

フロートチャンバーのドレン部分にホースを差し込んでっと。

ドレンに接続する

ドレンボルトを緩めてガソリンが出てくれば正常ですが・・・

ガソリンが出てこない

出ませんなぁ。

ガソリンコックをリザーブに切り替えても、一滴も出てきませぬ。

リザーブに切り替える

ドレンボルトも完全に取り外してみました。

ドレンボルトを取り外した

ダメ。

やっぱり一滴も出てこない。

よぉし・・・って事で、ドレンボルトからパーツクリーナーを

吹き込んで、もしかしたら、もしかもしかしたら引っ掛かっているだけ

かもしれない、フロートバルブが降りてくるかも!

そんな淡い期待を込めてドレンボルト部分から吹き込みます。

※本当に引っ掛かっている時はこれで元に戻ります。

 ただし、引っ掛かるのはオーバーホール直後やガソリンを

 抜ききった場合など、特殊な事例の時のみです。通常はあり得ません。

ドレンから吹き込む

ブシューッ!っと吹き込みましたが、

出てくるのは吹き込んだパーツクリーナーだけ。

パーツクリーナーが出てくる

確認だけだったので、こうなることは

初めから予想出来ていましたが。

でね、キャブレターをよく見てみるとね、

ポカミスを発見しましたw

差込不良

キャブレターがマニーホールドにきちんと

差し込まれてません。

ちょっと浮いてしまっています。

これじゃダメです。ええ。

しっかりと差し込みましょう。

これをしっかり差し込んで、もう一度確に・・・・

必要無いですなw

そもそもガソリンが流れる流れない原因とは

まったく別問題ですから。ええ。

キャブレターのオーバーホール作業まっしぐらです。はい。

作業をどんどん進めていきます。

マニーホールドのバンドを緩めます。

バンドを緩める

併せてエアークリーナーと接続しているダクト部分の

バンドも緩めておきましょう。

バンドを両方共緩め終えたら、燃料ホースを取り外してから

キャブレターを横に抜き取ってきます。

※スロットルケーブルは繋がったまま

キャブレターを取り外す

でね、横に引っ張り出してきたキャブレターを

ベンチュリー部から見てみたんですけどね、

ここでもまたポカミスを発見しましたw

ジェットニードルホルダーが浮いてる

ジェットニードルホルダーが浮いてますやんw

昨日記事にしていたフュージョンに引き続きまたココですか。

ここってば、そんなにミスしやすい場所なんでしょうかねぇ。

さらに作業を進めます。

繋がったままになっているスロットルケーブルを

取り外していきましょう。

まずはキャブレターに差し込まれているスロットルケーブルを

こんな感じで引き上げてっと。

※正確にはキャブレターを引く感じです

スロットルケーブルを引き上げる

スロットルケーブルがこんな風に抜け、

スロットルバルブが全開位置まで持ち上がるまで

キャブレターを外に引き出しましょう。

引き出している状態をキープしつつ、

長めのプラスドライバーをガソリンタンクギリギリに沿わしながら

キャブレタートップのボルトを2本とも緩めましょう。

ボルトを緩める

完全にボルトを1本ずつ取り外していくのでは無く、

あと少しでボルトが外れる、その位置まで緩めておいてから

最後は指で回して取り外すとやりやすいでしょう。

んで、キャブレターの分離完了です。

キャブレターの分離完了

前回のオーバーホール時に新品に交換した様な

記憶があるのですが。。。。

浮いているホルダー部が既にアマゾン色になっているのが見て取れます。

ホルダー部が緑色

こりゃ、きっと中身もアマゾン色に染まっていることでしょう・・・。

車両側に残っているスロットルバルブに入っている

ジェットニードルもやや緑色に変色しています。

ジェットニードルも緑色に

スロットルバルブ、ジェットニードル、スプリング、トップキャップ

も取り外しておきます。

スロットルバルブを取り外した

さぁこれでキャブレターの取り外し作業は完了しましたので、

今日はこれぐらいしにて、続きはまた次回更新でご紹介しましょう。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

16.4℃

明日は金魚と亀の水槽の衣替えと、床砂利の洗浄、

そしてうさぎのちゃもさんの爪切りをする日です。

皮膚科に行ってイボも焼いて貰わなきゃならんし、

朝から大忙しの予感です。

モンハンをゴリゴリ1日中やりまくる!なんてのは

難しそうですな。うん。

ではまた水曜日に元気でお目に掛かりましょうね♪

スポンサーリンク