【前編】リトルカブのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

木陰で休憩中

ども。

昨日の定休日はね、先日お尻の辺りが

なんだか腫れている様に見えて心配だと、

家から報告を受けていたので、朝からホーランドロップの

ちゃもさんをグルッとひっくり返して仰向けで保体。

うさぎさんってのはね、裏返る様な事をDNAが

想定していないらしく、仰向けにするとピクリとも

動かなくなるのです。はい。

でね、お尻の辺りを確認すると別に腫れも無い。

お尻はちょっと汚れていましたが想定の範囲内。

念のためにお尻の周りの毛を、少しだけトリミングして完了。

動物病院に検診に行く必要が無くなりました。

まぁ病院に行かずに済むのは良い事ですな。うん。

なので、午後からは買い物の為・・・いや、夏休みで

体力を持て余している子供達を連れて

ショッピングモール巡りです。

ショッピングモールへと向かう道中、以前夜釣りに行った際に

紹介した、犬の形をした倉庫の近くを通ったんで

ちょっと写真撮影の為に立ち寄りました。

ドギーマンの倉庫

日中見ると着色までしっかりされているのが

分かりますね。

尻尾もちゃんとあるの分かります?

でも、夜は分からなかったのですが・・・・

向こう側にチラッと何か見えますよね・・・

まさかっ!?(゜o゜;

↓ この続きを読む ↓

実はそのまさかなのです・・・。

少し横へずれて撮影して分かったのですが、

ドギーマンの倉庫

向こう側にもう1匹居てますやんw

知らんかったw

向こう側にもう1匹居てるなんて。

と言うことは、真正面から見たら2匹並んでるって事か。

また次行く時は、もっと近づいて正面から2匹を

撮影してきます♪

で、ショッピングモールに到着したら、何やら

イベントが催されていましてですね、

今絶賛CM中のゴジラですか?

あの映画告知を兼ねた、今までのジブリ映画の

紹介ポスターと、歴代ゴジラ映画のポスターの展示が

行われていました。

まずは何かと一時期話題になっていたコレ。

となりのトトロと火垂るの墓

となりのトトロと火垂るの墓ですね。

となりのトトロのポスターは、よく見てみると

サツキとメイが一緒くたになってますね。

まぁこれにも色々な都市伝説があるようで、

ほんとの所どうなんでしょうかね。

んで火垂るの墓。

この映画はちょっとジブリにしては

描写がリアルでしたよね。

※地上波での放送はカット部分が多いですが

んでこれがこの展示の中の大本命。

ゴジラのポスター

でででんでででんでででででででっ

※分かりにくくてすんませんw

ゴジラって言えばちょっと私の世代よりも上の世代ですけど、

メカゴジラなんてのは割と記憶に新しい感じが。

モスラは闘いよりも、あの劇中歌が印象的ですよね。

モスラ~~~やっ、モスラ~~~やっ♪

これってモスラを呼んでる時の歌でしたっけ?

記憶違いかもしれませんが、小さな女の人2人組が

歌いながらモスラを呼んでいた様な気が。

でね、このポスターを見ていると

入口付近でイスに座っている係員?っていうのかな。

テーブルにゴジラグッズ並べて

こちらを凝視。

いやいやいやいや、買わんからw

そんなゴジラがくっついたポップコーン入れで、

しかもポップコーン入ってないとか要らんでしょw

容器とゴジラ、どっちがメインやねんってぐらいの

ゴジラのサイズですし。

とまぁ、こんな感じで適当にショッピングモールで

時間を潰してあっという間に1日が終了。

ショッピングモールはエエですね。

時間を潰すには最高です。

子供達も結構喜ぶし。

では今日も高温注意報が出ていた様で、

お昼時にはこんな気温になっていましたが

日中の気温

今宵も張り切っていつもの開店時のTODAYの

グリップ表面温度と、明日の大阪の天気予報を

お知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

39.8℃

高熱ですやんwそりゃ暑いわ朝から。

曇り時々晴れ

曇り時々晴れ!

~06時:10% ~12時:0%

~18時:20% ~24時:10%

明日の大阪の天気は、湿った空気の影響で雲が広がりやすく

雨や雷雨となるところがある見込みです。

明日も大阪は高温が予想されていますので、体調管理には

十分ご注意くださいね。

では今日の本題です。

先日からボアアップキットの組み込み作業を

ご紹介していたこちらのリトルカブですが、

ホンダ リトルカブ

第1回目の記事で書いていた通り、

今回のご入庫は長期保管によるエンジン不調と

ボアアップキットの組み込み作業でしたね。

で、ボアアップキットの組み込み作業を先にご紹介し、

今回はキャブレターのオーバーホール作業を

ご紹介していきたいと思います。

でまず、なぜキャブレターのオーバーホールに至ったかを

ご紹介しましょうか。

いや、長期保管って聞けば誰でもキャブレターの詰まりを

疑いますよね。

そりゃ、ごもっとも。

でも、一応今回行った診断というかキャブレターの

オーバーホールが必要だと判断した要素がこちら。

エンジン始動時にチョークを引くと

チョークを引く

エンジンは始動出来ますしアイドリングも

少々高いですが問題なくと言った感じ。

でも、

チョークを戻す

チョークを戻すとアイドリングはおろか、

全くスロットル操作に反応しなく

なってしまいます。

チョークを引くとエンジン始動はスムーズですが、

チョークを一度戻せばエンジンストール。

典型的なスロージェットの閉塞症状ですね。

って診断をもってキャブレターのオーバーホール作業

実施と相成ったわけです。はい。

キャブレター

まぁさすがにレッグシールドを取り付けたままでは

作業できませんので、レッグシールドから

まずは取り外して行きましょうか。

エンジンハンガー部分に共締めされている

ステーを取り外して引っ掛かっているレッグシールドの

末端部分と、マフラー脇を通る長いカラー付きの

ボルトを取り外して。

レッグシールドの取付部

さらにエンジン底部にある

アンダーガードも取り外してっと。

アンダーガードを取り外す

取付けボルトを全て取り外したら、

レッグシールドを取り外しましょう。

ハンドルバー側から抜いて行くと良いでしょう。

上側から取り外す

レッグシールドの取り外し完了です。

レッグシールドを取り外した

レッグシールドを取り外して分かった事。

それは、

メインフレームだけ塗られてない

メインフレームだけ塗られていませんやんw

見えないところはそのままですかw

ってか、ここまで塗ってるのなら全部塗ろうよw

まぁイイですけど。

んでキャブレターを取り外そうかと見てみると、

何かの配線がびよよよーんと飛び出しています。

配線が出てる

これ、キャブレターに取り付けられている

アイシング防止用のヒーター配線ですね。

どうやら、キャブレター側でヒーターが折れて

しまっている様で、宙ぶらりんになっているようです。

まぁエンジン始動などには無関係ですが、

アイシング防止用なので今回一緒に交換しておきましょう。

さらに分解を進めます。

レッグシールドを取り外したら、次はエアークリーナー

ボックスの吸入口に取り付けられているゴムのカバーを

取り外しましょう。

ゴムカバーを取り外す

ゴムカバーを取り外したら、エアークリーナーボックスの

固定ボルトも取り外しましょう。

固定ボルトを取り外す

エアークリーナーボックスとキャブレターを

繋いでいるダクト部分の固定バンドを緩めましょう。

ダクト部分が固く硬化している場合は、バンドの

ボルトを全て抜いてから、こうして前方へと

ずらすと外しやすくなります。

バンドを緩める

バンドを緩め終えたら、ダクトを前方へと

引きながらキャブレターとの接続を外しましょう。

ダクトを取り外した

そのままエアークリーナーボックスを右側へと抜き取り、

エアークリーナーボックス底部に接続されている

ホースがありますので、

エアークリーナーボックスを取り外した

ラジオペンチを使用してホースを抜き取っておきましょう。

ホースを取り外す

んでこれが取り外し終えたエアークリーナー

ボックスですね~。

取り外したエアークリーナーボックス

エアークリーナーエレメントの状態を確認するために

エアークリーナーボックスを開けましょう。

エアークリーナーエレメントの状態

エアークリーナーエレメントは、この写真で見ている限りでは

そんなに汚れていない様に見えますがね、

裏側は結構こんな風に汚れているんですよね。

裏側の汚れ

しかも、本来ならばもっと綺麗な黄色なのですが

このエアークリーナーエレメントはちょっと色がくすんでいます。

濾紙タイプのエアークリーナーエレメントなので、

汚れは付いていなくても定期的に交換しないと

目詰まりしてしまいます。

このエアーエレメントも例外無く今回は交換します。

さて、今日は写真の枚数がちょっと残り少ないので、

明日のことを考えてこの位にしておきましょうかね。

明日の後編でオーバーホール作業からエアーエレメントの

交換までご紹介しますのでお楽しみにね♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

30.2℃

明日も高温注意報が出そうな雰囲気ですので、

朝から競りでPCに張付かなきゃならないので

エアコンポチでいっきまーーす♪

ジッとしてると暑いんですよ。ほんと。

あ、そうだ。

先日、通勤快速号のDio(AF34)にLEDヘッドライトを

取り付けましたよね?覚えてます?

今日、もう1台の通勤快速号であるスーパーカブにも

LEDヘッドライトを装着しましたw

LEDヘッドライト装着

Dioと違ってスーパーカブの場合は

ソケット(口金)部分がちゃんと付属の金具で

バッチリ取付け出来たので、光の収束具合も良いです♪

ちょっとライトケース内のスペースが限られているので

配線に加工は施しましたが。

いい感じの明るさです。ハイ。

でも、やっぱりHiビーム側のワット数が大きいせいか、

Loビームが妙に暗く感じます。

ってか、Hiビームの配線とLoビームの配線入替えれば

15Wの出力でヘッドライト光らせることが普通に出来そうですな。

明日にでも試してみよーっと♪

これからスーパーカブにLEDヘッドライトを組もうと思っている

ソコのアナタ!!

ドライバーユニットはケース内部に収まらないので、

配線を延長してレッグシールド側に移動させる事が必要ですよーっと。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう~ぴかーっ☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク