【第3回】マグナフィフティの前後スプロケットとチェーンとリヤタイヤを交換してみよう!

VS1400イントルーダーども。

今日は午後からあいにくの天候となる予報。

なので、午前中はお客様の入庫が集中です。

で、朝出勤すると既にお客様がお待ちでした♪

あら、お早いお着きでw

VS1400イントルーダーにお乗りのお客様ですが、

お盆前に修理箇所の事前打ち合わせを

済ませておりましたので、お客様を最寄り駅まで

軽トラックでお送りして完了っと。

こちらのVS1400イントルーダーの修理

作業については、また後日記事に

させて頂く予定ですので乞うご期待です♪

O様、ブログをご覧頂いて

当店をお選び頂き有り

難う御座いました!

そして、もう1台事前にご入庫予約を

頂いていたお客様が到着。

一度は店の前を通り過ぎてしまったようで、

Uターンして戻ってきて下さいました。

あ、いっけね・・・ご入庫の写真撮り忘れたw

カワサキ バリオスで住之江区から

お越し下さいました。

カワサキ バリオス

※写真はイメージです

こちらのお客様も、事前にお電話で

お打ち合わせ頂いておりましたので

現車を見ながらお電話では打ち合わせ

できなかった、細部を確認しながら1つずつ

って感じですね。

K様、修理のご依頼頂き

有り難うございます!

こちらのバリオスについては、どうやら

キャブレターの不調が原因のようで、

オーバーホール作業が必要となりそうです。

バリオスのキャブレターオーバーホールの記事は

以前書いたことがありますので、今有る記事に追記するか、

新たに書くかは状況次第といった感じでしょうか。

バリオスの記事にも乞うご期待です♪

で、このバリオスのお客様と打ち合わせしている

最中に、見たことがあるスクーターがご来店。

風貌、表情、動作を見ると明らかに・・・・

旭日章(警察章) |Wikipedia

旭日章(警察章)
ウィキペディアより

御上が何のご用で?

↓ この続きを読む ↓

とりあえず、お客様の対応中である旨告げて、

しばらくお待ち頂きました。

お客様に代車をお出しして見送った後、

用件を聞いてみるとどうやら近所で車上荒らしが

発生した様で。

毎度の事ですが、当店には敷地内に出入りする

不審者を見逃さないためにも、前の道路を含めて

防犯カメラが常に監視しております。

監視カメラの画像

ね、こんな風に。

で、内容としては監視カメラの録画記録を

ちょっと確認させて欲しいと言う事でした。

以前もこの界隈でひき逃げ事件や、車上荒らしが

発生した時にも協力させて頂きました。

今回も同様に日付と時間を聞いて

録画映像を2人でジロジロ。

あっ・・・ちょっと。

監視カメラの画像

この車の画像。

モノクロで、私がバイク屋さんなので正確な

車種名がわからんのですけど、ちょっと一応

記録しておきますって事に。

丸いテールランプ4灯常時で、

ウインカーがテールランプ下に配置。

んでもって、コーナーランプの様にちょっと巻いてる

感じで、いわゆる典型的なセダンですな。

なんだろーね、この車種。

まぁ何かあればまた御上が来て証拠品提出の

紙にサインしてCDに焼いて下さい~って来るでしょ。

犯人が一刻も早く逮捕されることを祈りましょう。

にしても、午後から降ったバケツをひっくり返した

かの様な雨が降って、

どしゃ降り

しばらくしたら止んで・・・

湿度・・・いや、水中やな。

湿度なんて生ぬるい表現ではないな。

まるでサウナですわサウナ。

仕事しながらサウナに入れるとかイイ職場♡

まぁでも、あまりにも蒸し暑すぎて

吐きそうになるので、窓を全開にして

ちょっと水分補給と休憩っと。

休憩中

蒸し暑い。

汗がぼたぼた落ちて、夜には乾いて

全身塩まみれっすから。

夏満喫タマランっすwww

でも、熱中症には十分みなさんもご注意を♪

それでは今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と、明日の大阪の

天気予報をお知らせです。

あっそうだ、今日は朝からお客様が来られていたんで

グリップ表面温度計測しなかったんだったw

ってことで天気予報のみお知らせです。

曇りのち雨

曇りのち一時雨!

~06時:40% ~12時:30%

~18時:60% ~24時:30%

明日の大阪の天気は、日本海に停滞する前線の影響で

雲が広がり、北部や中部では昼頃から雨や雷雨と

なるでしょう。

来週いっぱいもグズグズの天候が続きそうなので、

雨具は毎日お忘れ無くお持ち下さいね。

では本日の本題です。

先日からご紹介している

マグナフィフティの前後スプロケットとチェーンとリヤタイヤを交換してみよう!

ですが、今日は第3回目となります。

さて、前回までは確か

サイドカバーを取り付ける

スプロケットカバーを取り付けて、配線カプラを繋いで

サイドカバーを元通り取り付けたところまででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきます。

作業の本命であるリヤホイールの取り外し作業です。

まずはアクスルナットを予め緩めておいてからっと。

アクスルナットを緩める

メインフレームにジャッキを掛けてリヤホイールを

浮かせましょう。

ジャッキアップする

ジャッキアップしたら、まずはドラムパネルを固定している

トルクロッドの固定ボルトナットと、ブレーキの

アジャストナットを取り外しましょう。

トルクロッドを取り外す

トルクロッドの固定ボルトなどを取り外し終えたら、

予め緩めておいたアクスルシャフトを抜き取りましょう。

アクスルシャフトを抜き取る

アクスルシャフトを抜き取ったら、リヤフェンダーを

うまく避けながらリヤホイールを取り外してきましょう。

不用意に車体にホイールをぶつけると、ジャッキが外れる

場合がありますので十分注意して取り外しましょう。

リヤホイールを取り外す

リヤホイールを取り外したらドラムパネルを

取り外してっと。

ドラムパネルを取り外す

これでリヤスプロケットとタイヤ交換の準備は

整いました。

これがリヤスプロケットですね。

リヤスプロケット

リヤスプロケットは見ての通り、ボルトナットなどで

固定されておらず、ハブに対して巨大なサークリップで

固定されています。

ホームセンターなどで売られている、小型の

サークリップでは開口径が足らない場合が多いので、

事前にホイールを目視で確認して、クリップの大きさを

確認しておく事が大事です。

私もほぼこの作業のためだけに、この

サークリッププライヤーを購入した

ぐらいですから。

サークリップを取り外す

このサークリップは張力も強いので、

マイナスドライバーなどで広げながら取り外せば

いいんじゃん???そうお思いでしょう。

サークリップや無理な使い方をして工具を痛める

ぐらいならまだマシですけどね。。

先ほども書いた通り、クリップの張力も強いので

力任せにクリップを取り外そうとするとね、

ホイール側の溝を痛めてしまってクリップの

掛かりが浅くなってしまって、クリップが外れやすく

なってしまった・・・・なんて事も有り得ます。

んでサークリップを目一杯広げてホイールから

取り外してきましょう。

(ぷるぷるぷるぷるっ・・・)

サークリップを取り外した

まぁ~固い。

すごい張力です。はい。

そりゃまぁスプロケットが表に出てこない様に

止めてるんですから、これぐらいの張力で

ホイールに掛かってないとダメですわな。うんうん。

サークリップを取り外したら、次にその下に入っている

大きなワッシャを取り外します。

ワッシャを取り外す

ワッシャを取り外したら、あとはスプロケットを

キコキコと引いたり押したりしながら抜き取りましょう。

ハブダンパーに対して差し込まれているので、

軽くスコ~ンとは抜けないのが通常です。

スプロケットを取り外した

スプロケットの次はハブダンパーの

表面を覆っているプラスティックのカバーを

取り外しましょう。

カバーを取り外す

カバーを取り外すと、中にハブダンパーが

入っています。

これもホイールに対して結構ぎゅうぎゅうに

入れられているので、取り外しにくい場合は

潤滑油などを吹き付けるとスルリと抜けてきます。

ハブダンパーを取り外す

リヤスプロケットの取り外しが終わったら、

新しいスプロケットを取り付ける前に、

先にリヤタイヤを交換してしまいましょう。

まずバルブコアを取り外して空気を抜きましょう。

バルブコアを取り外す

タイヤレバーをエアバルブと逆側から差し込んで、

ビード部を落とし込んでいきましょう。

ビードを落とす

この調子で両面共にビードを落とし終えたら、

エアバルブと逆側から次はビードを起こしていきます。

ビードを起こす

それにしても、すんごいひび割れですね。

力が掛かっていないとこんなにもひび割れは見えませんけど、

こうしてタイヤレバーを掛けて力を加えるとコレですわ。

こんなタイヤじゃ怖いですね~。

見た目は小さなヒビでも、こうして力が加わると

ボッキボキになってるだなんてね~。

半面ビードを起こし終えたら、内部からチューブを

抜き取ってきます。

チューブを抜き取る

チューブを出し終えたら、ビードをさらに取り外す方向に

力を加えつつ、ビード部をプラスティックハンマーで

叩いてタイヤを取り外しましょう。

タイヤを取り外す

さぁこれでリヤタイヤの取り外し作業は完了です~。

リヤタイヤを取り外し終えた

タイヤの取り外し作業は、たった数枚の写真での

説明となってしまい申し訳ない。

排気量や車種は異なりますが、チューブ仕様車の

タイヤ取り外し作業については、こちらの動画を

参考にして作業して下さい。

[tubepress video=”kKt1fd6tyKc” mode=”user” userValue=”centrumMC” description=”false” title=”false” views=”false” length=”false”]

基本的な動きはホイール径やタイヤサイズ、

車種が異なっていても同じです。

注意すべき点なども同じなので、あとは

今目の前にあるタイヤとチューブの状況を

見ながら作業を行って下さい。

さて、タイヤの取り外し作業まで完了したので

この続きはまた明日更新の記事でご紹介したいと思います。

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

27.2℃

夜になって雨も止んできましたね。

最近は夜もすごく涼しくなったので、エアコンいらずで

気持ち良く眠れます♪

むしろ、朝なんて少し肌寒いぐらいですから。

あぁ・・・夏の期間延長願う。

足らぬ足らぬ足らぬ足らぬ足らぬわー!!!

もっと夏クレ。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク