【後編】フュージョン(MF02)のエンジン始動不良の原因を調べてみよう!

ども。

毎度前日の冒頭ネタを引っ張り出してきて

ばかりで申し訳ないw

今日は昨日思いも寄らぬ悔しさを

味わわされる事になってしまったこちら。

ハブの毒まんじゅう

毎日登場の沖縄 ハブの毒まんじゅうですな。

その悔しい(詳しいw)内容については

昨日の冒頭記事をご覧下さい。

■【前編】フュージョン(MF02)のエンジン始動不良の原因を調べてみよう!

で、朝からコールセンターに早速電話してみました。

ちょっとやり取りを全てここで書くと、

メインの記事がいつまで経っても

書けそうに無いので、要約して冒頭で

ご紹介していきたいと思います。

コールセンターめぇ・・・・(-_-;)

↓ この続きを読む ↓

電話する前に会社について調べて見ると、

沖縄にある会社が作っているのではなく、

どうやらまんじゅうをメインで扱う菓子メーカーだそうで。

メーカー名を聞いてもピンときませんが、

時の総理大臣のまんじゅうを作っている会社といえば

ご存じの方も多いかも。

小泉純一郎元首相の純ちゃんまんじゅうとか、

今ですと、安倍晋三首相の

晋撃の大臣まんじゅうとかっていって・・・。

それ以外にも、モンハンでお馴染みのアイルーを

かたどったサブレなども販売されています。

通信販売でも購入出来ますので

興味がある方は是非どうぞ。

公式HPとオンラインショップはこちら。

■(株)大藤

https://www.omiyage-daito.com/

■(株)大藤 オンラインショップ

https://shop.omiyage-daito.com/

で、コールセンターへ電話した内容の要約。

所々端折って書きますので、細かい部分は適当に

脳内再生しながらご想像でどうぞw

※ここからは対話形式です

あの、先日友人から沖縄土産で、

ハブの毒まんじゅうという物を頂いて

食したのですが、激辛と書いていたので

それ相応の覚悟を決めて挑んだのですが、

どれも同じ味で辛みが無かったのですが。

つまり、6つとも同じ粒あんの味しか

しなかったのですが、こういう事って今までに

そちらでは有りましたか??

いえ・・・そういった事例は無いです・・・ねぇ。

そうですか・・・。

島唐辛子を使用している様ですが、

ちょっと辛さに対して耐性がある者だと

あまり感じられないとかっていう、

微妙な辛みって事も無いですかねぇ・・・?

いえいえ、相当に辛いと思います。

辛みを感じないと言う事は無いぐらいの

辛み成分は十分に含まれております。ええ。

なるほど・・・。

これって、激辛まんじゅうが入る場所って

常に決まっている物なのでしょうか?

いえ、工場でまずランダムに5つ箱に入れ、

最後に激辛まんじゅうを1つ入れています。

ただ・・・その過程で6つとも同じまんじゅうが

入ってしまう可能性はあるかと思われます。

じゃ・・・やはり私が食したまんじゅうは・・・。

そうですね・・。6つとも激辛まんじゅうでは無い

まんじゅうという可能性は御座います。

申し訳御座いません。

(ある意味たりですやんっ!w)

 

 外箱やパッケージなどはまだお手元に

御座いますでしょうか?

ええ。包装紙はびりっと破いてしまっていますが

今手元にあります。

外箱もまだ有ります。(ゴミ箱の中に・・・ボソ)

お手数をお掛け致しますが、もし宜しければ

それらを送料着払いで当社までお送りください。

代替品をご送付させて頂きますので。

えwww

もう全部食べてしまったので、まんじゅうは

1つも残っていませんが。(当たり前w)

ええ、問題ありません。

お手元に御座います空箱等で結構ですので。

お手数をお掛けします。

ハブだ!だw

私が味覚音痴過ぎて、辛みを感じてない

だけかもしれないのに・・・ううううぅっうっうっ・・・。

コールセンターの女性は終始神対応。

※コールセンターなんて全てそうだろとか言わない

って事で、早速本日のクロネコで出荷。

明日には先方に届く事でしょう。

外箱は購入した証の確認の為に送付か・・・。

ということは、

ということは、

水曜日にはちゃんと当たり入りの

ハブの毒まんじゅうが到着しているのかも!?

ロシアンルーレットリベンジ

ですやんw

次は2人同時に同じ物を半分ずつして

1つずつしっかりと味わいながら食べていきます。

当初の様な盛り上がりには欠けますが

それは仕方無いでしょうな。

もうここまで来ちゃうと作業的な感じというか、

辛さを知りたいだけ、みたいな感じしか

残ってません。ええ。

今有るモチベーションはそれのみw

もう見飽きたかも知れませんが、

代替品が到着したらまた冒頭で

激辛レポートをお聞かせしますw

乞うご期待♪

では、今日もいつもの開店時のTODAYの

グリップ表面温度と、明日の大阪の天気予報を

お知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

22.8℃

晴れ

晴れ!!

~06時:10% ~12時:0%

~18時:0% ~24時:0%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて

中部や南部では概ね晴れますが、北部では

寒気の影響で、午前中は雲が広がるでしょう。

雨の心配は無い1日になりそうですね♪

では本日の本題です。

先日からご紹介している

フュージョン(MF02)のエンジン始動不良の原因を調べてみよう!

ですが、今日は後編の最終回となります。

前編については以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】フュージョン(MF02)のエンジン始動不良の原因を調べてみよう!

さて、前回までは確か

ロッカーアーム

ヘッドカバーを取り外して、

ロッカーアームやカムシャフトの摩耗を

確認したところまででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきます。

シリンダーヘッドの取外し作業を

進めていきます。

まずはカムチェーンテンショナーを予め

緩めて取り外しましょう。

カムチェーンテンショナーは、リヤホイールの前方の

シリンダーに取り付けられています。

カムチェーンテンショナー

まずは中央のボルトを取外して

内部のスプリング等を取り出しましょう。

スプリングを抜き取った

スプリングなどを取り出したら、カムチェーン

テンショナー本体をシリンダーから取り外しましょう。

テンショナー本体を取り外した

これでカムシャフトに掛かっている

カムチェーンが緩みました。

続いてシリンダーヘッド、サーモスタット部に

差し込まれているラジエターホースを

取り外しましょう。

ラジエターホースを取り外す

ラジエターホースをサーモスタット部から

取外し終えたら、次はカムシャフトを

押えているカムホルダーを緩めて取り外しましょう。

カムホルダーを取り外す

カムホルダーを取り外したら、カムスプロケットに

掛けられているカムチェーンを取外して

エンジン内部に落とさない様に、ドライバーなどに

掛けた状態にしておいてから、

カムシャフトを取り外しましょう。

カムシャフトを取り外す

カムシャフトを取り外したら、

シリンダーヘッド内部にある固定ナットを

緩めて取り外しておきましょう。

スタッドボルトの固定ナットを取り外したら、

カムチェーンを落とさない様に注意しながら

シリンダーヘッドを上方へと引き上げて取り外しましょう。

シリンダーヘッドを持ち上げる

スタッドボルトからシリンダーヘッドを

抜き取りました。

シリンダーヘッドを取り外した

シリンダーヘッドガスケットも取り外しましょう。

シリンダーヘッドガスケット

ガスケットを取り外したら、次にカム

チェーンスライダーをシリンダーから抜き取りましょう。

チェーンスライダーを抜き取る

このチェーンスライダーが減ってくると、

カムチェーンの音がジャラジャラうるさくなったり、

カムチェーンテンショナーを交換しても

音が消えなかったりします。

チェーンスライダー

エンジン分解時には、必ずこのチェーンスライダーの

磨耗具合をチェックしておくのをお忘れ無く。

すり減っているチェーンスライダーの場合、

チェーンの形状にスライダーが凹んでるので

すぐに分かると思います。ええ。

さて・・・これでシリンダーが露わになりましたね。

上から見てもシリンダーに焼付きの跡が

あるのが分かりますね・・・。

シリンダーの状態

ピストントップのカーボンの蓄積具合だけみると

さほど悪い感じはしないのに。

いや、むしろわりと綺麗な部類だと思います。ええ。

適切な燃調で運用されていた感じですね。

ただ、オイル管理だけは杜撰だったようですが・・・。

さて、大本命のシリンダーの取外しを

進めていきましょう。

シリンダー前側に差し込まれている

ラジエターホースを抜き取ります。

ホースを引き抜く

シリンダーとクランクケースを固定している

ボルトも取り外しましょう。

ボルトを取り外す

あとはシリンダーを抜き取るだけですね。

シリンダーとクランクケースの間には

ダウエルピンが入れられていて、固くて抜けない

事がありますので、そういう時は

プラスティックハンマーなどで上方にシリンダーを

引き上げつつ、衝撃を与えてあげると良いでしょう。

※優しく上方に向かって叩きましょう

シリンダーを抜き取る

するとあっという間にシリンダーが外れてきます。

もうシリンダーやピストンを見なくても

お気付きの事と思いますが・・・。

まずは吸気側のピストンの状態がこちら。

焼付いたピストン

あららららっ。

予想通りゴリゴリにキズが付いて

完全に焼付いてますね。

そりゃこんだけキズが付いてりゃ爆発した

排気ガスがブローバイガスとして排出されますわ。

んでこれが排気側のピストン。

ちょっとスタッドボルトが邪魔で見えにくいですが。

排気側のピストンの状態

吸気側よりもさらに激しく焼き付きの

跡が見られます。

ピストンリングもザクザクキズが付いています。

ピストンがこれだけ傷だらけに

なっていると言う事は、もちろん・・・

焼付いたシリンダー

爪がしっかりと引っ掛かるレベルのキズが

無数にシリンダー内壁に付いています。

そりゃこれだけキズが付いてりゃ、

圧縮も出来ないし、

排気ガスもピストンを通り抜けて

クランクケースを通ってブローバイガスとして

排出されますわ。

※通常はピストンリングで止まります

オイル管理を怠るとこんな風にエンジンを

焼付かせてしまう事になってしまいます。

オイル交換はショップ推奨の距離毎

または、定められた期間内のどちらか

早く消化するほうで交換する事をオススメします。

抜き取ったオイルをいつも見ているショップだからこそ、

前回交換からの期間や距離、抜き取ったオイルの状態を

よく知っているからこそ、提案が出来るのです。

わずか1リットルしか入らない潤滑油を、

長期間にわたって使用するメリットはありません。

無駄に良いオイルを入れて、勿体ないからと言って

長期間使用していたんじゃ意味がありません。

適度なグレードのオイルを、定期的に入替えていくのが

最もエンジンにとって優しいでしょう。

高価で良いとされているオイルが全てでは無いのです。

高価だろうと、安価だろうと、

期間は守りましょう。

エンジンを破損して修理代が高くなり、

後悔するのはオーナーご自身なのですから。

ビッグスクーターのエンジン焼き付きで

最も多い原因の1つが、

潤滑油不足による油膜切れ

なのです。

くどくどと何度も書いて申し訳ないですが、

エンジンに取って最善なのは、

高価なオイルを使用する事では無く、

定期的に新しいオイルと入替えてあげる事なのです。

全ては、定期的に交換されるという大前提の元で

成り立っていると言う事をお忘れ無く。

定期的に高価なオイルを入替えていくからこそ、

エンジンをさらに良い状態でキープ出来る

と言う事なのです。

で、このフュージョンどうしたか。

最終的にはお客様ご自身でご準備された

中古エンジンへと換装。

今回はオーナー様にとって大きな出費となりましたが、

こういう事はもう二度と起こさない、そう信じています。

まるで焼付きなんて2サイクルだけでしょ?

4サイクルってそういう事は無いんじゃないの?や、

車とか焼き付いたとか聞いた事ないし!

とか・・・・

誰が言ったんじゃいw

つれてこいやー。

2サイクルも4サイクルも、潤滑油が無いと

焼付くってばよw

フロントフォークだって、フォークオイルが漏れ出して

空っぽになったら焼付くんですよ?

オーバーホール?ムリムリ。

焼付いてアウターチューブとインナーチューブが

仲良くやってしまうんで取り外せませんから。

焼付きなめんなよw

ふぅwww

これぐらい言っておけば、この記事を見て

「明日早速オイル交換に行く・・・か。」

って思ってくれるオーナーさんが1人でも多く

増えます様に♪

じゃ、コレにて今回の記事はおしまいです!

今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

17.2℃

寒い寒い。

寒すぎます。はい。

ついに20度を下回って、行き帰りの

スクーター通勤が嫌になります。

夕方過ぎると表でする作業も

辛い寒さになってきました。

はぁ・・・もう今年もあと2ヶ月ちょっとか・・・。

今日、郵便局が年賀状が発売になるので、

去年同様にまたよろしゅう♪って、売り込みに来たし。

こういうの見ると、もう年の瀬が近いんだなと思います。

ってか、夏まだかよ(・ω・)

ではまた定休日明けの水曜日に

元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

p

スポンサーリンク

コメント

  1. ちきはぴ より:

    はじめまして!
    いつも参考にさせて頂いております。

    エンジンが焼き付いたため、社外品のピストンとシリンダーを購入して組み上げました。テスト走行をしてみるとフルスロットルで85キロしか出ません。エンジンの他キャブOH、エアクリ、プラグ、駆動系もすべて交換や清掃しましたが、やはり85キロしか出ません。

    バルブタイミングを見てみたところ、1コマズレているような感じなのですが、1コマでこれ程不調になるものなのでしょうか?または他に原因があるのでしょうか?

    症状としては85キロ近くになるとプスンプスンと燃料が足りてないような感じの音がします。

    アドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

    • こんにちは。

      今まで同様の駆動系のセットやキャブレターの使用時に特にそのような症状が無かったとするならば、
      バルブタイミングは十分に疑わしいですね。

      1コマでコレほど・・・最悪バルブを突いてしまって終わってしまうほどの事なのですよ。
      バルブタイミングというのは思っている以上に重要です。

      1分間に1,200rpm(アイドリング)の場合、1秒間にクランクシャフトは20回転し、
      1分間に7,500rpmともなると、1秒間に125回転もする事になります。

      アイドリング時(停車時)に於けるクランクシャフトのタイミングと、
      カムシャフトのタイミングで見れば1コマのズレはさほどの事ではありませんが、
      7,500rpm付近ともなりますとチェーンの伸びや多少の誤差を加味した
      メーカーの設計を超えたズレが発生し、最悪の場合はエンジンブロー(バルブとピストンの衝突)、
      症状が軽度の場合は今回の様にバルブタイミングのズレによる
      吹け上がり異常や、バルブとピストンの軽接触程度で済むかなと。

      他の部分の問題と言うことも十分に考えられますが、
      どちらにせよ1コマズレているのは問題ですので
      先に解消しておくのが宜しいかと思います。

      それでも症状が改善しない場合は次、また次、とトラブルシューティングを
      実施していくと問題の切り分けも少し楽になります♪

      ファイトです!!

      • ちきはぴ より:

        ありがとうございますm(_ _)m

        1コマズレているだけでもエンジンの調子がそれほど変わってしまうとは思いませんでした。

        まずはタイミングの調整から始めてみます!

        • バルブタイミングは非常に重要です♪
          組付ける際は、カムチェーンテンショナーが付いていない側をピンと張って
          カムスプロケットに組付けるとズレませんよ~。

          カムチェーンテンショナー側で合わせたりすると、
          テンショナーでチェーンが張られた際にタイミングがズレてしまうことがありますので。

          ファイトです~( ´∀`)bグッ

  2. air head より:

    お久しぶりです。
    フュージョンのピストンを外して洗浄、ピストンリング交換、
    バルブすり合わせ、吸排気ポート&マフラーフランジ内部の拡大を終えて
    無事にエンジンが始動しました。
    カムスプロケはテンショナーが効いた状態で、○マークがシリンダーヘッド壁面と
    平行になるように組んでみました。

    サービスマニュアル通りに組むと、テンショナーが効いた状態でカムスプロケの
    ○マークが1コマ遅い方向にずれるのが気持ち悪かったので…
    バラす前はそれで元気に動いていたのですが、どっちが正解なんだか?

    • こんにちは。
      エンジン始動おめでとうございます。

      それにしてもなんなのでしょうね・・・・
      カムスプロケットのズレ具合って。
      ともあれ、合いマークを水平に合せて無事に始動出来て
      これであとは調子が良くなった上に、すこし
      レスポンスなども良くなっていれば最高ですね♪

      • air head より:

        どうもありがとうございます!

        オイルとLLCを入れて、暖気後にタペット調整をしたところです。
        まだ実走はしていませんが、カムチェーンテンショナーを張った状態で
        ○マークを水平に合わせてみたら、スロットル微開時の反応が良くなり、
        中高回転もタイムラグを感じずに吹けるようになりました。
        実走しないと何とも言えませんが、こんな例もあったということで…

        • なるほどなるほど。
          かなり良い具合になっている模様ですね♪
          走りもスムーズでちょっとパワフルになってたら尚ヨシですね♪

          有益な情報有り難うございます( ´▽`)ノ

          • air head より:

            度々すいません。
            下道ツーリングで500キロほど走りましたが
            異音や加速に異常はありません。
            ペースが上がって燃費がリッター28km台から
            25km程度に落ちちゃいましたけど…
            始動時の白煙は無くなり、オイルゲージも未だに上限のままです。
            セントラム様のおかげで無事に腰上OHが出来ました。
            セルモーターOHもそうですが、本当にありがとうございます!
            スカイウェイブ250のパワーモードの全開加速に引き離されなくなり
            驚いています。

          • いえいえ~♪いつもコメント有り難うございます。

            下道ツーリングで500kmって凄いですねw
            お尻が板になってしまいそうです(;o;)

            何やら燃費は落ちたがパワーがモリモリになったと・・・・。
            白煙も吹かなくなったって、良い事尽くしじゃないですか~!

            スカイウェイブのパワーモード、ナニゲに
            鋭い加速で驚きですよね。ええ。
            それに追い付け追い越せ程の走りが出来るように
            なったなんて実にけしからんフュージョンに
            仕上がった様で何よりです♪

            こちらこそお役に立てて嬉しい限りです。

            今後も応援宜しくお願いします!

  3. 匿名 より:

    上死点を何度も確認したのですが、カムスプロケの-印が
    シリンダーと平行にならず、ちょい斜め上になりました。
    カムチェーンスライダーも摩耗していなく、追突後は
    見当たらないので作業ミスかもですが‥
    バルブシートは綺麗なので、すり合わせで様子見しようかと
    思います。圧縮漏れも確認してみます!

    憧れの「ポート研磨」を砂落とし程度でやってみようと思います。
    効果があるかはわからないですけど‥

  4. 匿名 より:

    フュージョンのシリンダーが取れないのでブログを参考にさせていただきました。なるほど鋳物はプラスティックハンマーで(やさしく)上方へたたけばよいのですね。しかしながら取れないのでガスケットの部分をクリーナーでちょっと吹き付けておいてみます。

    • centrumMC より:

      こんにちは。

      シリンダーとクランクケース部の密着ですが、
      プラスティックハンマーで上方へと叩いて
      あげるのもそうですが、最終的には手で引き抜く感じになります。

      少しでも浮けばあとは簡単に
      外す事が出来ますね。

      今後も応援宜しくお願いします♪

  5. 匿名 より:

    いつも質問ばかりですいません!
    自分の03タイプX(2.6万km走行)は110キロほどで1時間程度
    高速道路を走行をすると、オイル量がレベルゲージ末端に
    触れないくらいに減るのですが、よくある事なのでしょうか?
    下道をそれなりに飛ばすペースで300キロほど走るのを
    繰り返すのなら、オイル量はあまり減らないのですが‥
    ※ガルフブレイズ15w-50・800ml、1000kmで交換。
    S9よりフィーリングは良いです

    1週間ほど乗らないとエンジン始動時に白煙を吹くので、
    腰上OHをした方がいいかなとは思っています。

    ドライブベルトはマッシモが若干短く、60キロまでの加速が良くなります。
    最高速や巡航回転数に変化はないです。耐久性は検証中(現在3000キロ)

    • centrumMC より:

      いいえ~♪
      いつでもお気軽にどうぞ。

      フュージョンのオイル消費は定番というか、
      オーナー遍歴と言いますか。。。

      固いオイルを入れててもその減り様で、
      始動時に白煙を吹くとなると、オイル下がりが
      わりと進行している様に思えます。

      あと、実は気が付いていないだけで
      高速走行中も白線が薄く出ている可能性も
      十分に考えられますね。

      いずれにせよ、腰上O/H時に
      バルブステムシール、ピストンリングの
      交換は必須となりますね。

      あと、バルブの当たり面も必ずチェックです。
      当たり面が1mmを超えていたらシートカットを
      しておくのが吉です。(予算的に辛くなりますが)

      フュージョン(ビッグスクーター全般にですが)は、
      水冷エンジンとはいえ、冷却性能が良いとは
      言い難い造りなので、オーバーヒート対策の為にも
      シートカットは必要かと。

      あ、オイル消費ですがワコーズ製の
      クイックリフレッシュかエンジンパワーシールドを
      入れると、少し穏やかになるかもです。
      気休めかも知れませんがw

      • 匿名 より:

        毎度ありがとうございます!
        やはりオイル下がりの影響が多い車両みたいですね‥
        歴代オーナーの管理が想像できる車両ですので、
        ステムシールは最低でも交換しなきゃと考えていました。
        シートカットしてバルブも新品にした方が良さそう。
        添加剤はあまり好みじゃないのですが、オクで叩き売る時に
        使わせて頂くかも‥

        教えて頂くだけじゃ悪いので、おすすめのWRの情報を。
        スカイウェイブ純正(CJ41)の35gと、星野設計の28gか
        デイトナの29gを組み合わせると巡航が辛くならずに
        極低速が扱いやすく、加速も若干良くなります。
        MF06純正(31g+21g)は巡航が辛いので、街中だけ乗る人には
        良いと思います。
        グリスはWRとプーリー内壁にうっすらとヤマハグリースEを塗って
        使っていますので、整備書通りにたっぷりグリスを詰めると
        また違う印象かも知れません。

        • centrumMC より:

          どもども!

          言っておきながらアレですが、
          実は私もアンチケミカル派なので
          店でも使わないですね・・・。

          WR情報ありがとうございます。
          にしても、星野設計さんは評判良いですね。
          あまり悪い評判は聞かないですね。

          プーリー部のグリス、純正の様に
          山ほど入れればローラーの摩耗も
          かなり抑制されるのですが、
          定期点検を受けられないお客様の場合、
          グリスが固形化して変速不良が
          頻繁に起きるので難しい所です。

          私は適度な量を塗る様にしていますが。

          今後も応援宜しくお願いします♪

          • 匿名 より:

            本来はグリスを詰める仕様ですので、プーリー内壁と
            WRにバターみたいな感じで塗るくらいだと、WRは擦れが目立ちます。
            レスポンスが良くなるかなと思ってそうしていますが、
            500~1000キロごとに清掃してグリスを塗り替えてその状態なので
            イジりが好きな人じゃないとダメですね。

            この状態だと星野さんのWRは純正品より削れやすいです、
            純正同等の材質を謳っていますが今ひとつ弱い感じ。
            重量差を付けている&ドライ気味環境なので減りやすいですが、
            ホンダ純正はもうちょっと耐えられる感じです。

            確かに中古で買ってきて分解した時は固形化してましたね‥
            メンテサイクルを伸ばすためにグリス量をちょっと増やしてみます!
            毎度どうもありがとうございます。

          • centrumMC より:

            グリスを詰めるプーリーの場合、必ず
            ランププレートの外側にカバーが付いているので
            すぐに分かるのですが、どうも純正の様にグリスを
            山盛り入れるのには抵抗がありますね・・。

            でも今までの経験上、薄く散布したお客様と
            グリスを適量充填して乗られているお客様とでは
            激しく摩耗の違いが見られたと言う事も無いので
            余計に疑心暗鬼に陥ります・・・。

            まぁ乗り方やシチュエーションによっても
            かなり差が出る部分なので、一言では言い表せない
            のでしょうけど。

            定期点検を必ず受けて下さいというのは
            こういうアバウトな部分を覆い隠すためでも
            あったりなかったりしますw

            半固形化した山盛りのグリスを洗浄するのは
            毎度疲れます・・・・(;´Д`)

          • 匿名 より:

            毎度ありがとうございます。
            初めて腰上を開けてみました。
            カムスプロケが早くなる方向にずれていて、
            燃焼室がベタベタになっていました。
            ピストントップは2.6万キロ走行なのに、地肌が一部
            見えているくらい綺麗なので、不器用な自分は
            シリンダーヘッドだけ開けて終わろうと思います‥

          • centrumMC より:

            こんばんは~。
            カムスプロケットがそんなにもズレてたら、
            バルブがピストントップに当たっていそうな
            気がするのですが・・・。

            シリンダーヘッドは開けたついでに
            圧縮漏れが無いか確認しておくと良いですよ~。