【第3回】フォルツァXのリヤタイヤとブレーキパッドを交換してみよう

ども。

寒い!!!

いつも以上に今日は冷え込みが厳しいっす。

寒い寒いと言ってるとついに雪まで降り始めました。

今季初の降雪

大阪でもこうして雪が降ったと言う事は・・・・って、

ニュースなどを見ていると全国各地で冬将軍が

猛威を振るったそうですね。

大阪はこの程度の降雪で済んで何よりですが

今季初の降雪だったのでちょっと驚きです。

そんな雪がちらつく中試乗へと出掛けて

今日の空模様を撮影してきました。

遠くに見える金剛山はいつの間にか

白く雪化粧していて、完全に冬支度が

整った感じです。

雪化粧した金剛山

ついに雪化粧したかーなんて思いながら

空を見ていたら、山の方は青空が広がってるのに

左手の方は分厚い雲に覆われて真っ暗で、

少しずつ青空を浸食して行っているかのようです・・・。

分厚い雲が押し寄せる

よく見ると凄い写真。

青空を浸食していっているその瞬間をうまく

撮影出来ましたね、これは。

写真を撮った場所はいつもの試乗コースにある

橋の上なんですが、風が強くて写真撮影するのも

ちょっとフラフラするぐらいw

試乗した車両の写真はないのですが。

来週あたりは気温も上がってまた暖かくなるそうな。

↓ この続きを読む ↓

そして話は変わって今日、用事でコンビニに行った際に

また夜ブログを書きながらつまみ食いする

お菓子やらパンやらを買い込んでいると、

見慣れない新しいパンを見掛けたので早速購入しました。

ほんと斬新で新しいw

それがこちら。

白あん入りのメロンパン

白あん入りのメロンパン♪

どうどう?

メロンパンに白あん入ってるのとか初見じゃないですか?

私は初めて見たので衝動買いです。

メロンパンは元々好きなので。

早速夕方の休憩時間に頂きました。

中身はこんな感じですね。

メロンパンの中に白あん

白あんとメロンパンのクッキー部分の

組み合わせがかなり秀逸ですw

初体験でしたが、かなりイケますこのメロンパン。

ただ、少し残念なのはクッキー部分が

少々柔らかくて歯ごたえが無い事ですかね。

昔ながらのザラメがまぶしてある、クッキー部分が

分厚くてちょっと固い感じのメロンパンなら

もっと最高だったのにw

ぜひコンビニ・・・あ、セブンイレブンですわ。

セブンイレブンに行かれた際は買ってみて下さいね。

白あんメロンパン好きならきっと気に入って頂けるはずです~。

では、今日もいつもの開店時のTODAYの

グリップ表面温度と明日の大阪の天気予報を

お知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

1.9℃

曇り時々晴れ

曇り時々晴れ!

~06時:20% ~12時:30%

~18時:30% ~24時:10%

明日の大阪の天気は、強い冬型の気圧配置が続くため

北部を中心に雲が広がり、雪や雨が降るでしょう。

雷を伴うところもある見込みです。

明日も今日に引き続き寒くて雪が降る可能性があるそうです。

雨具を準備しておくようにしましょうね♪

それでは今日の本題です。

先日からご紹介している

フォルツァXのリヤタイヤとブレーキパッドを交換してみよう

ですが、今日は第3回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】フォルツァXのリヤタイヤとブレーキパッドを交換してみよう

【第2回】フォルツァXのリヤタイヤとブレーキパッドを交換してみよう

さて、前回までは確か

パーキングブレーキワイヤーを取り付ける

タイヤ交換が終わったリヤホイールを取り付けて

スイングアームの固定まで終わった所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

まずはキャリパーサポートの固定ボルトを

緩めて取り外して行きます。

ボルトを緩める

片側のボルトを取り外すと、キャリパーサポートに

ブレーキパッドを取り付けたままで

こんな風に外側に広げてっと。

ブレーキパッド事取り外す

スライドピンも取り外して

外側に広げたキャリパーサポートと

ブレーキパッドを一緒に取り外しました。

取り外したキャリパーサポート

キャリパーサポートからブレーキパッドを

取り外しました。

ブレーキパッドの残量はフロントよりもさらに酷く、

かなりバックプレートの摩耗が進行しています。

摩耗したブレーキパッド

ディスクの痛みが気になりますが、今回は予算の都合で

交換する事が出来ないのでしばらくゆっくりと走って

貰いたいですね。

今回使用するブレーキパッドはこちら。

RK製ブレーキパッド

RK製のブレーキパッドですね。

純正よりもリーズナブルで、それでいて性能も

純正同等または少し上ぐらいなのです。

パッケージからブレーキパッドを取り出し、

面取り作業を実施しましょう。

面取り作業

面取りをしておく事によって不要な

ブレーキの鳴きを抑制する効果があります。

んでこれが面取り作業実施後ですね。

面取り後

キレイに全ての角が取れて良い具合ですね。

でもね、さらに鳴き防止のために

ブレーキパッドとディスクが最初に触れ合う部分の

角を削り落とします。

こんな風にね♪

さらに面取り

こうして削っておくと回ってきたディスクと

最初に触れ合う部分が無くなるので、ブレーキの鳴きを

きっと防止してくれているであろうとそう思っています。

昔からこういう風に作業しなさいと教わって

きましたが実際の所どうなんでしょうね・・・どこのショップでも

やってるんでしょうかね。

面取り作業後はダストをエアーブローして

清掃しておきましょうね。

清掃完了後は取り外した古いブレーキパッドの

バックプレートからプレートを取り外して清掃し、

新しいブレーキパッドと接触する部分に

パッドグリスを塗っておきます。

プレートに鳴き止めグリス

プレートをブレーキパッドに装着して、

さらにプレートの表側にもパッドグリスを

塗っておきましょう。

もう一度鳴き止めグリスを塗る

鳴き止めグリスを塗って準備が出来たら

ちょっと横へ置いておいて、先にキャリパーサポートに

付いているブレーキパッドのスライド用金具を

ワイヤーブラシなどで磨いて綺麗にしておきましょう。

金具を磨く

この金具が汚れていると、せっかくピストンや

スライドピンの動きが良くなっても、

ブレーキパッドが引っ掛かってしまったりして

ブレーキの鳴きが出やすくなったりします。

かならずキレイに掃除しておくように。

掃除してキレイになった金具をキャリパー

サポートに元通り取り付けたら、

先ほど準備しておいたブレーキパッドを

セットしましょう。

ブレーキパッドをセットする

写真じゃ既にスライドピンが付いていますが、

そのスライドピンの清掃の様子などについては

明日更新の記事でご紹介する様にします。

って事で今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

1.4℃

朝と殆ど同じですね・・・。

これぐらい冷え込むと路面凍結しそうな雰囲気ですね。

氷点下まであと少しですよ。

年内はなんとか水道凍結などは

起こりませんよーに!

※このあたりは大阪でも寒い地域なので凍るのですよ

今日からネックウォーマー2枚重ねにします。

呼吸している口ですら寒くて痛いぐらいですから。ええ。

それではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク