【後編】シャドウ400(NC34)のスロットルケーブルとマスターシリンダーを交換してみよう!

ども。

インフルエンザウイルス

国立感染症研究所
https://www.nih.go.jp/niid/ja/

月曜日のブログ末尾でも少し書きましたが、

我が家でインフルエンザウイルスが

パンデミック!!

ついに長女と私を除く3名が発症。

※嫁は不明(何かと強いw)

1人目が発症した際に他の3人を

実家に預けて隔離したんですが、

義姉が昨日インフルエンザ発症w

ぱぱぱぱぱんでみっくw

私も運が悪い事に最も威力がありそうな

時期に定休日とか辛すぎる。

平日ならば仕事で家には居ないので

感染の可能性も随分と低くなりますが。

って事でですね、昨日の定休日は

発症している子供達とは別の部屋で

布団にくるまりながらほぼ1日過ごし、

不要不急の用事以外は長女と

共に部屋に引き籠もっていました。

おかげでどうやら私は感染していない模様。

といっても、我が家には

A型インフルエンザウイルスが充満している

はずなので油断出来ません。

・イソジンでのうがい

・ミューズでの手洗い

・就寝時もマスク着用

・生活空間の隔離

・しっかりと栄養補給

これ絶対大事。

↓ この続きを読む ↓

それにしても凄い感染力ですね。

インフルエンザウイルスってのは。

ねずみ算的にどんどんと増えていって、

1コのウイルスが24時間だったっけか?

それぐらいで100万個に到達するんだとか。

ウイルスの数が100万個になると

発症するとか。※関節の痛みとかが出る

この爆発的に増殖するウイルスこそが

感染から発症までが非常に短期間であり

インフルエンザの恐ろしいところであります。

抵抗力の弱い乳幼児や、お年寄りが居る

ご家庭では特に注意しましょう。

あ、あと煙草は少々控えた方が宜しくてよ♪

話は変わって数日前の出来事。

ここんところ風呂場のシャワー水洗が

締まり悪くって水がぽたぽた出続けてたんです。

と言っても、もう何ヶ月も前から締まりが悪くて

水洗直してくれと頼まれてたんですよ。

当初はそんなに症状も酷くなかったので、

少し強めに締めれば止まってたんで

そのまま放置してた感じ。

それがまぁ気が付きゃどんなに強く

締め付けても止まらん止まらんw

んで分解して中のパッキンを確認せずに

ホームセンターでそれらしきパッキンを

購入して、

夜中3時に水道工事w

もちろん音を立てずに。

分解してみて我ながら勘が鋭いと

自画自賛。

パッキンは購入した物でバッチリあいました。

これが交換した水栓パッキン。

左側が取り外した物で、右側が新品。

交換した水栓パッキン

そんなに減ってる様に見えないでしょ?

ところがどっこい、水栓の要(かなめ)部分である

圧着させる部分が酷い事になってました。

ホラこれ見て。

摩耗した水栓パッキン

摩耗して蛇口内部の形状にすり減ってます。

水が出てくる部分の凹型に合わせるように凸型に

なっていますね・・・。

そりゃこんな形にすり減れば水も止まらんですわ。

分厚さも押さえつけられすぎて

0.5mmほど薄くなってました。

薄くなった水栓パッキン

これだけの修理を出張依頼すると

数千円必要ですもんね・・・・。

パッキン代200円ぐらいの修理なので

モンキーレンチがあれば誰でも交換できます。ええ。

もちろん元水栓を締めておくのをお忘れ無くw

風呂場で噴水になりますよw

さて、それでは今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と明日の大阪の

天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

1.8℃

雨のち曇り

雨のち曇り!!!

~06時:80% ~12時:90%

~18時:60% ~24時:30%

明日の大阪の天気は、低気圧が南岸を東北東へ

進むため雨が降る見込みです。

南部を中心に雷を伴って激しく

降るところがあるでしょう。

明日は朝から大雨になりそうなので

カッパの準備をお忘れ無く。

では今日の本題です。

先日からご紹介している

シャドウ400(NC34)のスロットルケーブルとマスターシリンダーを交換してみよう!

ですが、今日は後編の最終回となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】シャドウ400(NC34)のスロットルケーブルとマスターシリンダーを交換してみよう!

【中編】シャドウ400(NC34)のスロットルケーブルとマスターシリンダーを交換してみよう!

さて、前回までは確か

ナットを締め付ける

スロットルケーブルの交換作業が

終わった所まででしたね。

今日はマスターシリンダーの

交換作業についてご紹介していきましょう。

マスターシリンダーは転倒時の影響で

こんな風に表面のクリア塗装が

ブレーキフルードで侵されて剥がれて

しまっていますので、再使用は困難です。

※カップ側まで削れてます

って事で、少々お高くつきましたが

マスターシリンダーASSYを取り寄せました。

マスターシリンダーASSY

ブレーキレバーなども曲がって削れていたので、

今回はマスターシリンダーASSYと併せて

これだけの部品を準備しました。

準備したレバーなど

マスターシリンダーに予めブレーキレバーも

取り付けておきますが、その前にシリンダー部分と

レバーとの接触部分に薄くシリコングリスを

塗っておきましょう。

シリコングリスを塗っておく

シリコングリスを塗ったらブレーキレバーを

取り付けましょう。

ピボット部のボルトにも忘れずグリスを

塗っておくのをお忘れ無く。

レバーを取り付けたマスターシリンダー

マスターシリンダーの準備が整いましたので

次はブレーキフルードを抜き取っていきましょう。

ブレーキキャリパーにブリーダーを

接続しておき、バンジョーボルトを緩めて

ブレーキホース内部のブレーキフルードを

レバーを操作しつつ抜き取りましょう。

ブレーキフルードを抜き取る

ブレーキホース内部からある程度抜けたら、

次にマスターシリンダー側に入っている

ブレーキフルードも抜き取りましょう。

まずはボルトを緩めてっと。

ボルトを緩める

ボルトを取り外したらキャップ裏側に

付着したブレーキフルードを落とさないように

注意しながらキャップを取り外しましょう。

キャップを取り外した

マスターシリンダー内部に残っている

ブレーキフルードをブリーダーで

吸い取り終わりました。

ブリーダーが無い場合はティッシュなどで

吸い取っても良いでしょう。

ブリーダーで吸い取るフルードを吸い取った

削れたフチの部分ですが、これぐらい

内側にまで近い所まで削れてました。

削れた部分

そりゃこれだけ肉が薄くなればさ、

ダイヤフラム(パッキン)の接触面積が

少なくなるからブレーキフルードも漏れますわ。

こうなると交換するのが手っ取り早い。うむ。

マスターシリンダーのクランプを緩める前に、

予めバンジョーボルトを緩めてっと。

バンジョーボルトを一度緩める

一度緩めたら指で締めて仮固定し、

新品のマスターシリンダーを準備してから

バンジョーボルトとブレーキホースを

新品のマスターシリンダーに素早く取り付けます。

ブレーキホースを取り付けた

手早くブレーキホースを移設させ無いと

ブレーキフルードが垂れたりしますから。

手順などを確認しながら作業しましょう。

あとは古いマスターシリンダーのクランプを

取り外したら新旧シリンダーの入替完了です。

古いマスターシリンダー

新しいマスターシリンダーも

クランプを取り付けて固定しましょう。

マスターシリンダーの角度は、ハンドルバーに

打たれているポンチマークに

クランプの合わせ面を併せて固定しましょう。

クランプを固定する

クランプを固定後、バンジョーボルトを

本締めしておくのをお忘れ無く。

バンジョーボルトを本締めする

さぁここまで来ればあとは楽勝ですね。

マスターシリンダーのキャップを取り外して

新しいブレーキフルードを注ぎ入れて

エア抜き作業を実施しましょう。

ブレーキのエア抜き作業

今回のエア抜きの順番としては以下のような感じ。

1:ブリーダーを使用してキャリパー側から引く

2:レバー操作によるマスターシリンダーのエア抜き

3:キャリパー部でのエア抜き

この順番で行いました。

これでもブレーキレバーのタッチが

カチッとこない場合は、マスターシリンダーの

バンジョーボルト部、ブレーキキャリパー側の

バンジョーボルト部からもエア抜きを

実施すると良いでしょう。

エア抜き作業が終わって、ブレーキレバーの

タッチが元通り戻ったら作業は完了です♪

エア抜き作業完了

で、これ以上もう写真が無いので

ちと寂しいですが、ブレーキフルードを

使用した作業を行ったあとは、必ず

一度水で流しておく事をお忘れ無く。

※洗車も兼ねて

ブレーキフルードの侵食性は強く、

付着した塗装面、ABS樹脂、アルマイトなどの

表面を侵してしまいます。

水を掛ける事によってこれを無力化

する事が出来ますので、必ずブレーキ周りの

作業を実施したあとは水で流すように。

洗車後は試乗を実施してブレーキの作動に

異常が無いかチェックしておくのもお忘れ無く♪

今回も最後まで読んで頂き有り難う御座いました!

また明日からは別の作業をご紹介していきますので

忘れずにチェックをお願いしますね♪

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

5.0℃

今日の夜遅くから明日の明け方にかけて

大雨になる予報が出ているせいか、

今宵の温度は少々高めです。

湿度が高くなるとインフルエンザウイルスも

繁殖力も弱くなるそうなので

沈静化してくれると良いのですが・・・。

今宵もインフルエンザウイルスが

体内に侵入しないことを祈るばかり。

あーおそろしおそろし。

ではまた明日も元気でお目にかかりましょうね☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク