【第2回】CBR150Rの前後ブレーキパッドを交換してみよう!

ども。

昨日はブログ更新のお休み頂き

有り難う御座いました。

また、焼き餅のお土産も

ありがとう御座いました~♪

美味しく頂きましたよん(・ω・)b

で、昨日の話。

夕方、作業していると何やら

店の外がボッコンボッコンと騒がしい。

軽い感じじゃなくってね、こう・・・

お腹に響く図太い感じ。

この感じはまさか・・・・

花火が上がってる

花火上がってるやん(・ω・)!

※ピンボケすんませんw急いで撮影したもんで

この花火、近所にあるハーベストの丘という

場所から上がっている花火でね、

真冬でもイベント時にはこうして

花火をあげるようです。

春休みシーズンなると

毎週土曜日に花火が上がるようで。

※来週もチェックしておきます

花火

まぁ時間にしたら10~15分ぐらいなんで

いいとこ50発ぐらいでしょうか。

ちょっと一足お先に夏気分でイイ!

※この後、哀しいお知らせあります

↓ この続きを読む ↓

哀しいお知らせって何かって?

ええ、ええ。

以前から何度かこのブログにも

登場した事があるこの車両。

スーパーカブ

通勤快速のカブ

そう、私の通勤快速号のスーパーカブ。

つい先日、常連のお客様が来られて

普段の足使いとしてカブが欲しいと。

・・・ええ。

出物、腫れ物が無いかという話から発展、

『このカブがイイw』

wwwww

やっぱりそう来たかwww

来るかな来るかなと思ってたけどw

それが欲しいと言われたら

断れないのが商売人の性。

金額などのゴニョゴニョ話を済ませ

契約完了w

俺の通勤用のバイクが無くなったよw

※代車にも使用していたので、実質代車も

1台減ったと言う事になります

まぁ今まで私の通勤快速になってくれ、

最後には売り上げに貢献してくれた

スーパーカブとお別れするのは

少々寂しいのぉ・・・。

もちろん、LEDヘッドライトも付けたまま

新しいオーナーへと嫁に出ていく事に。

愛着が湧いてきた頃に自分の愛車が

お客様の目について嫁に出ていく。

今まで何度コレを繰り返したかww

バイク屋あるあるですな。

でね、通勤の足が無くなるのも困るし、

代車の台数が1台減るのはもっと困る。

うぬぅ・・・・。

うぬぅ・・・・。

おっw

店の奥からゴソゴソと1台のバイクを

引っ張り出してきて、痛んでいたフロント廻りを

ササッと予め前から準備してあった

足回りと交換して完成っと。

ふふw

次からこれが私の通勤快速になります(・ω・)b

リトルカブ 新しい通勤快速

奥が今までお世話になったカブ。

そして手前のがこれからお世話になる

リトルカブw

やっぱり通勤にはカブ♡

またこのリトルカブにもLED

ヘッドライト付けてあげなきゃ。

14インチなので小回りが効いて良い。

はい、これが今日の哀しいお知らせでした♪

では、今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

15.2℃

晴れ

晴れ!!

~06時:0% ~12時:0%

~18時:0% ~24時:0%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて

概ね晴れるでしょう。

降水確率0%で1日を通して

スッキリと晴れるでしょう♪

今日の雨降りグダグダの天気とさよなら~♪

では今日の本題です。

先日からご紹介している

CBR150Rの前後ブレーキパッドを交換してみよう!

ですが、今日は第2回目となります。

第1回目の記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】CBR150Rの前後ブレーキパッドを交換してみよう!

さて、前回まではたしか

ピストンを押し戻す

ピストンを掃除してシリコングリスを塗り、

キャリパー本体にピストンを押し戻した

所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

ピストンを押し戻したら、ピストンツールを

使用して、動きの渋かったピストンを

グリグリと回転させて柔らかくなるまで続け、

それと併せてブレーキを操作してピストンを

押し出し、またシリコングリスを塗っては押し戻し、

んでまたピストンをグリグリ回転させて・・・を

繰り返すと、ピストンの動きも軽くなります。

これがブレーキキャリパーのピストン

揉みほぐし作業です。

軽度のブレーキの引きずり症状は

この作業で改善する事が出来ます。

左右のピストンがブレーキレバーの

操作に対して同じ動きが出来る

ようになった所で、ピストンを押し戻して

ブレーキパッドの押さえの金具を取り外します。

押さえの金具を取り外した

金具を取り外したら、表面に付いた

ブレーキダストをワイヤーブラシで擦って

キレイに掃除しておきましょう。

金具を磨く

金具をキレイに磨き終わったら

併せてブレーキキャリパー本体に

大量に付着しているブレーキダストも

真鍮ブラシとパーツクリーナーを併用して

キレイに掃除しておいて下さいね。

キレイになったブレーキキャリパーに

先ほど磨き終わった金具を取付けてっと。

キレイになったブレーキキャリパー

続いてパッドピンも真鍮ブラシで

磨いておきましょう。

パッドピンを磨く

パッドピンを磨き終えたら次の

作業に進みましょう。

続いてはブレーキパッドを準備しましょう。

今回使用するブレーキパッドは

こちらですね。

RK製 ブレーキパッド

RK製のブレーキパッドですね。

品番は RK-904FASです。

RK製ブレーキパッド

トータルの性能は国産車両純正と

ほぼ同等と考えて貰ってよいでしょう。

私感では初期制動は国産純正よりも

上で、雨の日の制動力は純正に軍配。

純正から交換するブレーキパッドとしては

かなりコストパフォーマンスは高い。

使用する前にまずは面取り作業を

実施しておきましょう。

ブレーキパッドの角という角を

全てベルトサンダーで斜めに

削り落とします。

ブレーキパッドを面取りする

例の如く、面取り作業と併せて

ブレーキパッドと最初に接触するパッドを

深く斜めに削り落としておきましょう。

※写真赤丸部

ブレーキパッド面取り完了

ブレーキパッドの面取り作業が終わったら、

エアーブローしてからバックプレートに

パッドグリスを塗っておきましょう。

パッドグリスを塗っておく

ブレーキパッドの準備が出来たら、

続いてブレーキキャリパー側も

準備していきましょう。

キャリパーサポートのスライドピンを

差し込む部分を綿棒でキレイに内部を

磨き上げておきましょう。

綿棒で磨く

綿棒でキレイに古いグリスを拭き取って

キレイになったら、ブーツを取り付けて

シリコングリスを塗っておきましょう。

シリコングリスを塗っておく

キャリパーサポートもブレーキダストを

取り除いて脱脂洗浄後に、

スライドピンにシリコングリスを

しっかりと塗っておきましょう。

スライドピンにシリコングリス

キャリパーサポートをブレーキキャリパー

本体に差し込んでっと。

キャリパーサポートを取り付けた

ここに準備しておいたブレーキパッドを

取り付けて行きましょう。

まずはピストン側のパッドをセットしてっと。

ブレーキパッドをセット

もう一枚のブレーキパッドをセットして

パッドピンを通して固定しましょう。

※パッドピンは仮固定でOKです

パッドピンを取り付けた

以上でフロントブレーキパッドの

交換作業は完了です。

仮固定しているパッドピンについては

車体への固定が終わってから

本締めしましょう。

ブレーキパッドの交換完了

ではブレーキキャリパーを

元通りフォークに取り付けましょう。

ブレーキキャリパーを固定する

ブレーキキャリパーを取り付けたら、

先ほど仮固定しておいた

パッドピンを本締めしましょう。

パッドピンを本締めする

パッドピンの本締めおよびキャリパーの

取付けが終わったら、必ずブレーキレバーを

数回操作してブレーキタッチが元に戻るまで

操作しておきましょう。

ブレーキレバーを操作する

ブレーキのタッチが元に戻ったら、

これでフロントブレーキパッドの

交換作業は完了です~♪

フロントブレーキパッド交換完了

さぁ明日からはリヤのブレーキパッドの

交換作業をご紹介していきますね。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

8.6℃

明日は気温も上がって

イイ気候になりそうですねっ。

とはいっても、まだまだ日が落ちると

気温が下がって、日中との気温差が

激しいので体調を崩しやすい時期ですね。

季節の変わり目って。

みなさんも体調管理には十分気を付けて下さいね♪

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク