【第2回】スティードにスプリンガーフォークを組んでみよう!

ども。

今日もお疲れ様です。

突拍子も無い話ですが、

私が座る事務机の周辺を

さっと見渡すだけで・・・・

本がいっぱい出てきた

なんでこんなにも本が出てくるんだw

手が届く所に9冊も本があります。

きっと探せばもっと出てきますね。

本屋に行くたびに買い足していくので

気が付けばこんな風に本が増えていきます。

調子が良いと読むペースの方が早く、

あっという間に読み終わって

しまうんですけど、少し忙しくて油断すると

まだ読んでる途中の本がこんなにも。

でもこれ、店の中だけですから。

家にも同じ現象が起きていますw

さすがにもうちょっとペース上げて読まないと

追いつかなくなるので、最近は休憩時間や

お昼時に読み進めて行ってます。

え?

どんなの読んでるんだって?

↓ この続きを読む ↓

何冊かご紹介しましょう。

詳しい内容については何も書きませんので

気になるという方はご自身で

お調べ下さいませ。

ちなみに、先に行っておきますが私は

自己啓発系、ポエム、自伝の類いは

読みませんのであしからず。

まずはこれ。

神様の御用人2

神様の御用人2 浅葉なつ著

これは1も持ってるんですが、今店内を

見渡した限りでは発見できませんでしたw

きっと店内にありますw

続いてコレ。

復讐教室

復讐教室 山崎烏著

暗殺教室がちまたでにわかに人気が出ていましたが、

こちらは暗殺では無く復讐なのです。

暗殺教室ほどコミカルな感じはないでしょうねw

次はこちら。

神様のパラドックス

神様のパラドックス 下 機本伸司著

これも上巻とセットで店内にあるはず・・・。

これはなかなか面白い内容ですが、

物理が苦手な方には少々取っつきにくい

内容かも知れませんね。ええ。

最後はこちら。

私が好きな作者さんです。

名のないシシャ

名のないシシャ 山田悠介著

この作者が描く内容がとにかく面白いw

同じ作者で有名な物語と言えば

みなさんもご存じの、リアル鬼ごっこですね。

映画化されたあの作品は山田悠介さんが

原作なのです。

家にも他の作品が結構ありますので

私のイチオシ作者さんです。

んで話は変わって今日は

先日お預かりしてきた車両の

カワサキ W3

カワサキ W3ですな。

先日はヘッドライトの光量を測定して

5,000cdしか出ていなくて、これじゃ車検は

無理だねぇって話を書きましたね。

オーナーさんとお話して、次は

ジェネレーターの性能と他の電装系の

漏電などをチェックしてみることに。

シートをふんぬっ!っと取り外してっと。

シートを取り外した

シートを取り外すとレギュレターやら

イグニッションコイルやらが配置されています。

レギュレターとホーロー抵抗

この中で、最も今回のヘッドライトが暗い

原因となっている部品も鎮座されています。

それがこちらですね。

リザーブライティングデバイス

これが噂のリザーブライティングデバイスですわ。

ヘッドライトやテールライトの重要保器類の

球切れが派生した時に、運転手に警告灯を

表示して知らせると共に、切れた電球を

別回路で機能を補完してくれるという、

実に進的な部品

なのです。

ただねぇ、この部品の仕組みから解説して

今回のヘッドライトの明るさが出ない症状を

全てここで書こうと思うと、冒頭ではなく

本文扱いになってしまうほど、難解な

部品なのですよ・・・このリザーブ

ライティングデバイスというのは。

名前も長ったるくて打つのが面倒だしw

エンジン前方にジェネレーターが

配置されていて

ジェネレーター

青と黄色の配線がそうですね。

そもそも、バッテリー充電電圧も正常で

13.6V以上出力されているので、

ジェネレーターの能力は問題無かったのですが

念のため測定しましたが、やはり問題なし。

年式を感じさせない発電量で

十分な性能を発揮していました。

ということは、やはりリザーブライティングデバイスが

悪さをしているとしか考えられませんなぁ。

明日はこのデバイスを迂回する仮配線を

作って ヘッドライトの光量を確認してみます。

ふぅ・・・今日もちょっと冒頭が長く

なりすぎたな。

さくさくっと本文を書いていきますよっと!

では今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

24.4℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時:10% ~12時:0%

~18時:10% ~24時:10%

明日の大阪の天気は、高気圧に

覆われて概ね晴れる見込みです。

火曜日から水曜日にかけて雨となり

どこで見た情報だかわかりませんが、

今年はエルニーニョの影響で

梅雨が長引きそうなんですって。

久し振りに聞いたわエルニーニョ。

では今日の本題です。

先日からご紹介している

スティードにスプリンガーフォークを組んでみよう!

ですが、今日は第2回目となります。

第1回目の記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】スティードにスプリンガーフォークを組んでみよう!

さて、前回までは確か

部品を取外し終えたハンドル廻り

ハンドル廻りの部品を取外し終わった

所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

今日は部品を外し終えたハンドルバーを

ハンドルポストごとトップブリッジから

取り外して行きます。

トップブリッジに貫通して固定されている

ハンドルポストのボルトを緩めましょう。

ハンドルポストを緩める

ハンドルポストのボルト(ナット)を

取外し終えたら、ゆっくりとハンドルバーを

引きながらトップブリッジから抜き取りましょう。

ハンドルバーを取り外す

ハンドルバー、ハンドルポストをセットで

取外し終えたら、トップブリッジに残っている

スペーサーを取り外しておきましょう。

スペーサーを取り外しておく

次にスピードメーターをトップブリッジから

取り外しましょう。

スピードメーターを取り外す

最後に予め緩めておいたクラウンナットを

取り外してっと。

クラウンナットを取り外す

クラウンナットを取り外したら、トップブリッジを

グイグイッとちょっと動かしながら

ステムから抜き取りましょう。

トップブリッジ裏面のインジケーターランプ

トップブリッジを取り外して裏返して、

インジケーターランプを丸ごと

ボルトを緩めて取り外しましょう。

インジケーターランプを取り外すと、

トップブリッジを車体から完全に

取り外す事が出来ます。

取り外したトップブリッジ

さぁトップブリッジを取外し終えたら

次はステムの取外し作業です。

ステムを固定しているナットを取り外しましょう。

ナットを取り外す際は、ステムを手で支えながら

取り外しましょう。

ステムナットを取り外す

ステムナットが外れたら、ゆっくりとステムを

下方へと抜き取っていきましょう。

ボールベアリングは連結タイプなので

バラバラになって散らばると言う事は無いので

安心して抜き取って下さい。

ステムを取り外す

ステムを取外し終えたらベアリング類や

ナットは一度ステムに組み付けておくと

無くさないので良いでしょう。

※組み付け時の間違いも予防できます

ベアリング等を仮組みしておく

ステムを取り外すと上下の

ボールレースが確認出来るかと思います。

でも、グリスが一杯で分かりにくいと思いますので

予めタオルでグリスを拭き取っておきます。

んでこれがアッパーレースですね。

アッパーレース

そしてこれがロアレースですね。

ロアレース(下側)

そんなにボールレースが凹んで

ボコボコになっているという程では無いですが

今回はスプリンガーフォーク換装に併せ、

新品のステムベアリング一式に交換します。

これがメーカーから取り寄せておいた

新品のステムベアリング上下ですね。

新品のステムベアリング

まず古いボールレースを取り外しましょう。

ボールレースの取外しについては

ここでご紹介するのは野暮なのであえて割愛w

っていうか、写真が無いだけw

んであっという間にアッパーレースの取外し完了っと。

※1分ぐらいあれば十分取外し出来ます

アッパーレースを取り外した

続いてロワボールレースも取り外します。

ロアボールレースを取り外した

ボールレースを上下共に取外し終えたら、

ボールレースが収められていたフレームを

確認し、段差などのキズや腐食などがあれば

目の細かいサンドペーパーなどで

軽く水研ぎしておきましょう。

また、併せて粉塵を吸着した古い

グリスなども周囲に付着しているので、

パーツクリーナーを使用してキレイに

脱脂洗浄しておいて下さい。

さて、今日はステムの取外しと、ボールレースの

取外しまで終わりましたので、この続きは

次回更新の記事でご紹介しましょう。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

19.6℃

今朝の大阪は寒かったですねぇ。

あまりにも寒くて冬布団を肩まで

しっかりと被ってしまいましたわ。

※私は真夏でも冬布団じゃ無いと眠れなくてw

朝方にあれだけ冷えこんだら、そりゃ

体調も崩してしまいますわな。

そういえば・・・・

最近風邪引いてないなw

遅くまで仕事してますけど、体調は

そんなに悪い感じもしないw

ある意味、時間は遅くとも規則的な生活

って事なのかねww

ぐふw

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク