晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その1

ども。

今日はまたえらいエエ天気になりましたな。

スッキリ晴れた朝

紳士用肌着が張付いて張付いて

作業着の内側が大変な事になっていましたw

火曜日もこれぐらい晴れてくれてれば

良かったのにねぇ~(゜Д゜)

まぁもう今更遅いけどww

で、昨日のどんより曇り空と違って

こんなにも晴れたので、乾ききっていなかった

ツーリンググッズを天日干しです。

ツーリンググッズを天日干し

椎茸のかさ *1ツ

サイドバッグ *2コ

強烈な日光に晒された椎茸のかさ・・もとい、

ツーリング用座布団は、あっという間に乾燥して

元通りのフワッフワのモッコモコに戻りました。

濡れてびしょびしょになった椎茸のかさ風座布団

からは、美味しい出汁は取れませんでした。

出てくるのは苦い私の尻汗と座布団汁のみ。

・・・・・

干し椎茸かてw

採れたて椎茸の刺身は絶品です(何の話や)

↓ この続きを読む ↓

んで、ツーリンググッズを天日干しして、

人間も昼食後に椅子を表に出して

雨の中頑張ってくれたカブと共に

天日干し(日光浴)です♪

カブと共に昼食後の日光浴

ほんっといい天気でしたわ。

黒い作業着がジリジリと焼けるように

暑くて夏を思い出しました。

はぁ・・・・夏はまだかぇ?

日光浴しながら、ついでに新しいデジカメの

性能をちょっと試してみました。

今回、ソニー製から乗り換えて

新調したデジカメはこちら。

キャノン SX610HS

キヤノン製 SX610HSです。

今なら5,000円のキャッシュバックキャンペーンも

実施されているので実にお買い得です。ええ。

どこで買ってもキャッシュバックされます。

家電量販店にキャンペーンチラシが

置いてありますので今の機会に是非。

ってか俺が買った店頭より

アマゾンの方が安いがなw(衝撃)

では本題。

まずはタイミング良く上空を飛んでいた

自衛隊のヘリコプターをデジタルズーム最大で

撮影してみました。

上空の自衛隊ヘリ

うむ・・・ピントのずれもあまりないですし

発色もいい感じですね。

ただちょっとシャッタースピードは遅いようで、

ヘリのブレードがブレてます。

今まで使用していたソニーの場合だとこんな感じ。

自衛隊のヘリコプター

天候の差が大きすぎて分からんか・・・。

でも、シャッタースピードは速いようで

ローターもピタリとほぼ止まった状態で撮影しています。

でソニー製コンデジで撮影した他の写真はっと・・・。

低空飛行のANA

これはかなり遠くを飛んでいた航空機ですが

こうして写真を並べると、お互いに一長一短って

感じはしますね。

今までのソニー製コンデジはデジタルズームを

効かすと少々暗いイメージが。

でも新しいキャノンのコンデジは、レンズが良いのか

かなり色に関しては鮮やかに出ているような気がします。

ただし、元々暗い色に関しての発色は

ソニーに軍配が上がりますね。

キャノンのコンデジですと明るい色や鮮やかな色

には良い発色を見せてくれますが、暗い色は

全体的に色が浅く・・コントラストが低いって感じでしょうか。

いづれにせよ、

ソニー製のコンデジは卒業ですw

※理由は色々です(´・_・`)

家で使用しているコンデジも全て

今後は他社製に切り替えます。

DSC-P5を初めとしてソニー製品を

愛してきましたが残念で仕方ない。。

何万枚も写真を撮ってきて、

紙面にも私の撮った写真が幾度となく

使われたことも有り、ソニーのコンデジと

共に歩んできたこの20年弱。

別れというのはこうも突然、ふとしたことが

きっかけなのですね。

私にとってそれぐらいの一大事が

あったわけです。

話を元に戻してっと。

新しいキャノン製SX610HSの

デジタルズーム性能を分かりやすいように

こんな写真を撮ってみました。

まずは望遠無しの状態。

ズーム無し

やっぱり青とか白のコントラストが

かなり強いなぁ。

で、ここから望遠最大で電柱の上を撮影しました。

※デジタルズーム使用

デジタルズーム最大

ウサビッチをちょっきんした訳ではありません(・ω・)b

確かにウサビッチ(キレネンコ)に見えるけどwww

デジタルズーム最大でもこの画質です。

なかなかの優れものです。

三脚無しの手持ちでもピントをしっかりと

合わせてくれるのはありがたい。

最近のコンデジも侮れない性能です。

いや、昔からコンデジの性能は優れています。

それに惚れてずっとコンデジで来たんですから。

これからは末永くお世話になりますっ♪

キャノンさん♡

ではそろそろ本題に行きましょう。

まずはいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

16.5℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時~24時:0%!

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて

概ね晴れますが、北部では寒気の影響で

雲が広がり、明け方にかけて

雨の降るところがある見込みです。

山間などを除けばほぼ明日は一日

良い天候に恵まれそうですね♪

日曜日からは天気も下り坂なので

明日は目一杯楽しんで来て下さいね(*^ω^*)

では今日の本題です。

去る、11月17日に実施した

小豆島ツーリング

【告知】今年最後か!?セントラムツーリング企画第二弾

について、今回も半月ほど掛けて?

そのツーリングの結果報告をしていきたいと思います。

前回実施した

谷瀬の吊り橋~高野山ツーリング

秋のツーリング開催【小排気量限定】の告知です

についても読んでおくと、今後参加してみようという

気持ちの高ぶりをさらに覚えることが

出来る様になりますのでオススメです。

結果報告の記事が掲載されている

カテゴリはこちらです。

今回の参加台数は私を含め3台。

平日と言う事もあって当初予定して

いた通りの人数でしたww

やっぱり週末じゃ無いと参加出来ない方が

大変ですよね(´・_・`)

目指す目的地は香川県小豆島!!

はい、完全に離島です。

瀬戸内海に浮かぶ島です。

日本地図で言うとここですね。

(↓半島系はホワイトアウト)

小豆島(しょうどしま)の場所

そう、ちょうど淡路島の横にある

やや大きめの離島です。

ここが小豆島ですね~。

映画、八日目の蝉二十四の瞳といった

映画の舞台となるほど著名な島なのです。

周囲を瀬戸内海に囲まれた

完全な離島ですので、島に行く

交通手段は海路のみ。

島内には空港は無いので

自家用ジェットでも来れませんw

ヘリポートの代わりになる様な場所は山ほど

あるので、ヘリコプターなら来れるかも。

まぁそんな人居ないでしょうけど(´・_・`)

今回は神戸港 第三突堤発の

神戸⇔小豆島 ジャンボフェリー

を利用させて頂きました。

ジャンボフェリー 乗船申込書

これはフェリーターミナルに置かれている

ジャンボフェリーの乗船申込書ですね。

私達は事前にWEBで予約した上、

乗船名簿も印刷して持って行ったので

現地では提出と支払いのみ。

平日なのでそんなに混雑している様な事は

有り得ませんが、何でも事前に準備出来る物は

しておくに超したことはありません。ええ。

後ろにもう一枚写っている地図らしき物は

後ほどまた詳しく説明しますので

ここではスルーしましょう♪

小豆島行きのフェリーの

出航時刻は深夜1時。

余裕を持って到着する様にって事で

それぞれ途中途中で合流しながら

まずは神戸港第三突堤を目指します。

神戸港第三突堤までの距離は

私の自宅から約60km。

最も遠くに居てる私が、身支度を済ませて

出発したのは21:30過ぎ。

閉店して帰宅したのが19:40頃なので

自宅での滞在時間は僅か1時間半www

かなり大急ぎやったがなwww

んで、これが出発前に駐輪場で撮影した

我が愛機リトルカブ80です。

出発前のリトルカブ

椎茸のかさが付いてケツにも優しい

ハイグレードリトルカブw

ツーリングに合わせて新調した

コミネのハンドルカバー内部には、

酢酸ナトリウム水溶液を使用した、

繰り返し使用出来るカイロを掘り込んで

ぽっかぽかのこたつ仕様

出発しました♪

通行量の多い時間帯の夜間走行なので

大きな幹線道路を通るのを避けようかとも

思っていたんですが、時間の関係上それも

困難だったので幹線道路を走行することに。

借り物のデジカメを首からぶら下げながら

いつも通り走行中に写真撮影です。

走行しながら写真撮影

んー・・・ちょっと夜間撮影には厳しいかなぁ・・・。

ピント調節が間に合わないみたいでブレますw

私の撮影の仕方が悪いだけかもしれませんけど(⌒-⌒; )

21時頃ってほんとに交通量が多いので、

いくらボアアップしてハイギヤ化している

リトルカブとはいえ端っこを走らないと怖い怖いw

幹線道路を走る

60km制限の幹線道路ですが、常に

60km/hで走り続けるのは怖いので

50km/hぐらいで走り続けていました。

行く前からエンジンに何かあったらイヤだしw

前回のようにねw

んで走ること約30分。

1つ目の合流ポイントに到着です。

ローソン 堺大浜店

ここでトイレを済ませて定刻通りに

友人と合流。

素晴らしい。

予定調和ほど気持ち良いことは無いw

コーヒーなどを飲んでゆっくりしてしまうと

なかなか動き出せなくなるので、(w)

早々に出発です。

雨が降る前兆なのか、思っていたほど寒くも無く

実に走りやすい良い夜でしたね。

こんな時間帯にここにバイクで来るなんて事

非日常過ぎだし、慣れていないので怖いわwww

で、ここから住之江付近まではまた交通量が

増えて来る場所なので、走行には注意が必要です。

後方を気に掛けながら、今回もやはり

ペースメーカーとして先頭を走ります(・ω・)b

ちょっとピンボケで申し訳ないですが、

これがやっさんが大好きだった住之江競艇前ですね。

住之江競艇前

住之江競艇を過ぎる頃には

交通量も減ってきて、友人と信号待ちで

談笑する余裕も生まれてきました。

だって夜間だし、あまりにも交通量が多いと

信号待ちで発進が遅れようものなら・・・・

(ププッ!!)

クラクション鳴らされること、

コレ大阪では常識ですw

なんだったら、交差側の信号が

黄色になり始めたあたりぐらいから

ジワジワ動き出す方が良いんじゃ

無いかって思うほどせっかちです。ええ。

青になってからギヤを入れて

出発していると遅い感じw

初めの合流地点から走ること約20分。

次の合流地点が見えてきました。

次の合流地点

ファミリーマート北津守3丁目店ですね。

ここで2人目の友人と23時に待ち合わせです。

時間にはかなり余裕を持って来たので

コンビニに到着したのは22時40分頃でした。

ファミリーマート北津守3丁目店 コンビニで2人目の友人を待つ

23時までは少しまだ時間があるので

ここで暫く休憩です。

コンビニの一番奥の駐車場にカブを止めて

待っていたんですけどね、ふとした瞬間に

鼻をかすめる嫌な匂い。

んっ??

なんか臭せぇ。

生臭いっていうか、生き物の死骸が

ある様な何とも言えない濃厚な匂いが

時折鼻先をかすめます。

あまりにも臭いんであたりを見渡すと・・・・

あ、ゴミ箱ねw

にしても、なんで夏でも無いのに

こんなに生臭いんだよwww

一度水洗いした方が宜しいでwww

コンビニの前に置かれているゴミ箱ではなく、

家の前とかにカラス対策で置いてあるような

蓋付きの大きなプラスティック製の箱ですわ。

多分、ゴミの回収日まで保管しておく為の

箱なんでしょうけど、一度も洗った事が無いんでしょうね。

すんげぇ臭いのw

もうね、ただの臭い生ゴミ臭ではなく

ナニか新しい物へと生まれ変わった

物の匂いですよ。

ここの駐車場に夏場駐車する時はご注意をw

そして2人目の友人も定刻通り

コンビニに到着です。

すんばらしい♪

みんな大人なので時間通りです。

数分の談笑で友人から衝撃の一言が。

カッパ持って来てないねんw

は?wwww

イケるよ!着替え全部持って来たからw

ホンマかいなw知らんでww

イケるイケるぅっ!!

これが後々あんな大惨事になるとは、

この時は誰も予想していなかった。

コンビニでカッパを買って

おけば良かったものを・・・。

フェリーの乗船時刻に間に合わなかったら

シャレにならないので、早々に出発です。

このコンビニから出てすぐに

国道43号線(通称ヨンサン)と言われる

幹線道路に合流します。

かなり交通量が多い主要道路なので

後方に常に注意を払って走行する必要が有ります。

そう、こんな風にデジカメを向けて

後方の様子を確認してって。

後方を走る友人達

またピンボケwww

なんか上手い具合にピントが合わないんですよね。

そりゃまぁ夜間なので致し方ない事でしょうけど。

後方を撮影した写真はこれまでにもいくつか

あったんですけどね、全部もっと酷いピンボケで

掲載するには厳しい状況の物が多くてwww

全て消去致しました(´・_・`)

で、国道43号線に合流して車の通りが

途切れたすきに、先ほどよりもちょっと

指先に注意を払いながらピント調整が

いい感じで出来たであろう瞬間に

シャッターを切ったら・・・・

後方を走る友人達

やはりピンボケwww

ヘタクソかて俺www

しかも焦点がどこにも合っていないという

奇跡のボヤボヤ画像に。

あ、襟元にはちょっとだけピント合ってるかな?

後方を走る友人達の姿は判別出来ず、

もはやヘッドライトの灯りでしか

確認出来ぬわ(*´艸`)

これでは夜間の走行写真撮影は

期待出来ませんね。

撮影している時はじっくり確認も

出来ないので、とにかくパシャパシャ

撮り続けて後で

冷や汗が出てるって話ですが。

↑今ココね(;´Д`)

後方の撮影って難しいんですからw

左手で持って横に突き出して撮影ですよ。

画面も確認出来ないし、カメラが

向いている方向もだいたいですから。

でもまぁ向きはいつもイイ位置に合いますけど

ピントだけはどうしようもないですわw

日中ならそんなに困ることでも無いですけど。

ぜひツーリングに行かれた時に試して見て下さい。

意外と難しいからw

さ、今日は友人達と無事に定刻で

合流を果たし、43号線まで来たので

この続きはまた明日更新の記事でご紹介しましょう。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク