晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その13

ども。

今日もお疲れ様です。

昨日の話ですが朝から以前勤めていた

ショップへと野暮用に行ってきました。

車両が溢れかえる店内

相変わらずここは車両がギッシリ詰まっていますw

一体どれぐらいの数の車両があるのか

分かりませんが、一節によると金額にすると

1,500万円分ぐらい?あるとかないとか。

で、ササッと野暮用は済ませて

帰社してくる途中、こんな田舎に

有るはずの無い、似つかわしくない

豪邸過ぎる豪邸を発見。

豪邸過ぎる豪邸

なんちゅう壁や・・・・・(;´Д`)

何処の富豪がこんな壁付いた豪邸

おっ立てたんだが・・・・。

中の建物の造りもまるでホテルの

エントランスのような造りですよ。

いつかこんな豪邸に住んでみたいのぉ(⌒-⌒; )

↓ この続きを読む ↓

んで話はさらにぶっ飛んで

今日の夕方のお話。

お客様宅へと車両の引取りに行ってきたのですが、

時間的に日曜日の夕方と言う事も有って

幹線道路やその他接続道路が全て大渋滞。

向かう時は何とかうまく渋滞をかわして

お客様宅へと行くことが出来ましたが、

帰りはそうは行かなくって。

なので、ちょっと渋滞回避のために

遠回りをして帰ることにしました。

そしてその帰り道。

初体験ドライブスルー

スターバックスに立ち寄ってきた

混雑してたらスルーして帰社しようと思ってたんだけど、

思いの他空いてたのよね。

ラッキー♪

スターバックスに立ち寄って

キャラメルフラペチーノと

ワッフルを購入しました。

キャラメルフラペチーノ美味しい(・∀・)!

やっぱりキャラメルフラペチーノは

アイスに限りますね。

ドライブスルーで待っている間も、

中で作業しているスタッフがこんばんはー!

の挨拶応酬が凄い。

無視する事は出来ないので、一人一人

ちゃんと声が届くように

あっ、こんばんはー♪

って5人ぐらいと大きな声で挨拶してると

担当して下さっていた窓口のスタッフさんの

笑顔がさらに倍増(・∀・)

なんかスターバックスいいね。

活気があるし何より、

買い手がこんなにも気持ち良いのは

会社として素晴らしい。

最近のマクドナルドは挨拶もしねぇし。

あ、愚痴スンマセンwww

では今日もいつもの開店時のTODAYの

グリップ表面温度と明日の大阪の

天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

9.8℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時:10% ~12時:0%

~18時:0% ~24時:0%

今日のエン麦はお休みです。

発芽の気配も無いし・・・・(;´Д`)

明日の大阪の天気は、中部では高気圧に

覆われて概ね晴れますが、

湿った空気や気圧の谷の影響で

北部と南部では雲が広がりやすく、

南部では雨の降るところがある見込みです。

では今日の本題です。

先日からご紹介している、小豆島ツーリングの

結果報告の続きを今日もご紹介していきましょう。

既に半月近く記事を書き続けていますが、

未だに終わる気配を見せないこのツーリングの

結果報告記事・・・・。

どうか飽きずに

最後まで見てww

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その1

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その2

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その3

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その4

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その5

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その6

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その7

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その8

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その9

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その10

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その11

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その12

さて前回までは確か

圧搾の仕組み

かどや製油さんの資料展示室である

今昔館にお邪魔して、ごま油が出来るまでの

行程をご紹介していた所でしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

第四の行程である圧搾の次は、

■第五の行程 ろ過

第五の行程 ろ過

ですね。

先ほどの圧搾器具で絞り出したごま油を

濾紙を通してろ過して不純物を取り除く行程です。

現代でも器具は変わっても、濾紙によって

ろ過する方式は今でも変わっていないそうです。

濾紙でろ過する行程

現在使用されている機械の模型も

見せて頂きましたが、何処をどうやって通して

ろ過しているのかを聞いた所、

それは・・・私もよく知らなくて・・・(;´Д`)

との事でした。

機械のことはよく分かりませんって

事だと思いますw

企業秘密とかではなくwww

今のように工業化されていない時代なので

圧搾行程で絞り出せる量も少なかったから

こういう方法でろ過していたんでしょうね。

紙筒にごま油を注いで待つだけか・・・・。

大変な苦労ですな(;´Д`)

で、実は前回記事でご紹介した

圧搾の行程と、その前の蒸煮の行程の間に

本当はもう1つの行程があったそうです。

それがこの絵の中央の部分ですね。

蒸煮後の行程

これはね、担当の方も説明してくれましたが

蒸煮したゴマを潰す行程なんだとか。

ここで蒸煮したゴマをある程度潰してから

圧搾の行程に入っていたそうです。

そりゃまぁ考えれば種子のままより

軽く潰してあげた方が油は絞りやすそうですよね。

絵にある器具がきっともう残っていなかったのか、

途中で製法が変わったかでしょうか。

種子の皮ごとすり潰す圧搾の器具が進化すれば

種子のままの方が不純物も少なく絞り出せそうですし、

何より苦みとか押えられそうwww

潰してしまうとなんか苦くなるイメージがw

で、第五行程のろ過作業を経て

黄金色に輝くごま油が出来上がるって訳です。

ここまでの行程は私自身の曖昧な記憶に

頼って書いていますので、もし中の人が

このブログを見ていて、ちょっと違うなーとか

あればお知らせ下さい。修正致しますので(・ω・)b

んでごま油が出来上がるまでの行程の

説明が終わると、次はかどや製油の

歴史年表を見ながら、ここは・・・

ザザーッと説明してくれましたw

年表と看板

安政五年創業って凄いねwww

一体何年前だ。

パッと計算できましぇん・・・歴史には弱いもんで(;´Д`)

年表の下にはショーケースがあって、

色々な物が展示されていました。

まずはこちら。

見慣れた現代のごま油の容器と、

過去に使われていたラベルですね。

ボトルとラベル

見慣れたこの、かどやのごま油容器も

最近ペットボトルに変わっちゃいましたよね。

以前は瓶だったのにね。

やっぱり瓶の方がいいよね~ペットボトルよりも。

まぁ時代の流れというか、コスト高を押える為の

企業努力の結果というか。。。。

瓶はやっぱりコスト掛かるから仕方無いか。

つづいてはこちら。

何かの資料(飼料の資料)

これ、何だか分かります?

分からないよねww

そりゃそうだw

油を絞り終わったあとに残るカスって

捨てなきゃイケない物か?

そうじゃないよね。

油分は概ね絞り出したけど

捨てるには勿体ない。

そうです。

油を絞り終わった残りカスは

飼料用に販売していた

当時の証文って言うんですかね。

※いわゆる契約書とか通い帳みたいなのかな

油は絞りきったけどまだまだ飼料用としては

十分過ぎる栄養価が残っているためでしょう。

これは現代においても、

脂質○○%、タンパク質○○%他

等という決められた栄養価を残した状態で搾油し、

二次製品として販売しているそうです。

ちゃんとした商品として売っているそうですよ。

何用に使われているとか、どこに売っているかまでは

聞いていませんが、概ね昔と変わらず飼料用として

飼料メーカーなどに卸しているんでしょうね~。

絞りカスとはいえ、立派な商品なので

決められた栄養価を残した状態までしか

搾油していないんだとか。

現代の工業機械を使って本気を出せば、

もっと搾油する事も出来るはずですが、そこはあえて

完全には絞らずにやっているという事でしょう。

そして本日最後のご紹介はこちら。

過去の販売商品

過去に販売された商品ですね。

見たことあるぞ・・・って方もいらっしゃるかもしれませんね。

私はどれも見たことも聞いたことも無い商品ばかりでしたが。

中でも一際目立つのが・・・コレ。

ごま油スプレー

何やこのスプレー缶はw

そのまんま、ごま油スプレーだそうですwwww

要るか?この商品www

斬新だけどなんかイヤやわ食卓でスプレーとか(・ω・)

で、そこん所の詳しい話を聞いてみると、

やっぱりあんまり売れなかったそうです。

そりゃそうだろうよw

でもまぁ今は料理研究家とか、こういう商品を

紹介するブロガーやニュースサイトも多いので、

リバイバルってことでもう一度出して見たら

意外と反響あるかもね~。

知名度もさらにグッとあがるだろうし♪

個人的には斬新な発想で結構好きだわw

売ってたら買うと思うし(・ω・)b

さて、今日はこれぐらいにして

また続きは明日更新の記事でご紹介しましょう。

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

9.4℃

あー眠い・・・・。

今日ブログ書きながらちょっと眠くなったわww

いつもはそんなこと無いのに。

さすがのショートスリーパーといえど

こう暖かい室内だと眠気も来てしまうかwww

暖房器具は程々にしないと(;´Д`)

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク