晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その17

ども。

お客様より小さな小袋に入った

お菓子を頂きましたよ♪

見るからにちょっとお高級そうな

お菓子の感じがします。

蟹煎餅 かなめ

かに煎餅 かなめ

これ見れば一目瞭然ですが、かに道楽で

売られている煎餅らしく忘年会を行った時に

買ってきて下さいました♪

では早速開封です。

8枚入りのお煎餅ですね。

8枚入りかに煎餅

8枚入りで一体いくらするんだ・・・・。

私が知っているよく似た海老煎餅の場合ですと

1,000円ぐらいでしょうか。

見た目とこの軽さは私が大好きな

あのお煎餅とかなり酷似しています・・・。

坂角総本舗 海老せんべい ゆかり

坂角総本舗 海老せんべい ゆかりですね~。

ゆかりの美味しさは数ある煎餅の中でも

群を抜いて秀でた味と食感です。

煎餅なのにまるで味は海老そのもの。

はたしてこのかに煎餅のかなめは

ゆかりを超えることが出来るのでしょうか。

↓ この続きを読む ↓

では早速1枚食べてみましょう。

袋の中から1枚取り出して開封しました。

かなめを食す

開けた瞬間から香ばしい良い香りが

漂ってきます。

おおおおお

かなりゆかりに近い・・・・。

この香り、この質感・・・・うまそう!!

では実食です。

小さく割ってから食べようと思って

いたのですが我慢しきれずに

齧り付きましたwww

香ばしくて美味しい 蟹煎餅かなめ

うんめぇぇぇ♪

かなめ美味ぇよ・・・・。

食感もイイ。

ゆかりと同じくこれでもかってぐらいの

サクサク感に噛めば噛むほどに蟹の

芳ばしい香りと味が口の中一杯に広がります。

このサクサク感はハンパなさ過ぎます。

水分が全く存在しない程にカリっとサクッと

仕上がっています。

あっという間に2枚をたいらげて

今日の所はこれぐらいに。

調子乗ったら一気に全部食べてしまいそうでw

何しろ8枚しか無いので

ゆっくりと味わって食べねば。

美味しいお煎餅の差し入れ

ありがとうございました!!

では今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

13.4℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時:0% ~12時:0%

~18時:0% ~24時:0%

明日の大阪の天気は、気圧の谷や湿った

空気の影響で北部を中心に雲が広がりやすく、

雨の降るところがあるでしょう。

中部と南部では概ね晴れる見込みです。

降水確率も0%なので雨の心配は無さそうですね。

ツーリングにお出掛けにも良い天気になりそうです。

では今日の本題です。

先日からご紹介している小豆島ツーリングの

結果報告の続きをご紹介していきましょう。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その1

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その2

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その3

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その4

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その5

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その6

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その7

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その8

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その9

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その10

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その11

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その12

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その13

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その14

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その15

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その16

さて、前回までは確か

小豆島大観音

千枚田から村中の林道を抜けて

小豆島大観音まで抜け出てきた所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

小豆島観音から豪雨の中

26号線を小豆島の反対側を

目指して走ります。

次の目的地は突発的に

地図を見ていて思いついたこの場所。

上の地図の☆の場所ですね。

次の目的地

ここには地図上で見る限り

小豆島野菜天ぷら

とだけ書かれています。

地図上に名前が出ているぐらいなので

何かのお店があるのでしょう。

ストリートビューで見ているだけでは

細い路地があるだけで、その奥に

店があるのかどうかも分かりません。

小豆島野菜天ぷら 入口付近

※ツーリングの告知時に使用した写真です

ここで昼食を食べるつもりはありませんが、

小豆島野菜天ぷらというのは気になります。

次はここを目指します。

雨がとにかく凄くって、今までの比じゃ

無い程の降りようで走行するにも

怖くて怖くて。

後方を走る2人と、後ろから迫ってくる

後続車に常に注意を払いながら

走行しています。

で、峠道を抜けて

やっと海岸線まで抜けてきました。

海岸線まで出た

海岸線に出ると風も強くてさらに

危険かと思っていましたが、雨の勢いは

増しましたが風は思っているほど

強くなくて一安心。

まぁ・・・ツーリングとしては最低ですけどwww

で、先程立ち寄った小豆島大観音から

そうでしたが、首から常にぶら下げていた

デジカメも、必要な時にカッパの内側から

グイッと引き出して写真を

撮影していたのですが、あまりの豪雨に

首下から雨水が内部に少しずつ

染みこんでいた様で。

おかげさまでレインコート内の湿度が

体温によって上昇し、さらにデジカメ内部に

入り込んだ湿気がついにレンズ内部で結露。

レンズ内部が結露した

雨粒が出来るだけレンズ部に入らないように

注意して走行中も写真を撮ったつもりでしたが、

ついにここに来てレンズ内部から結露が発生。

写真が少々白ぼけているのが

分かって貰えますかね?

景色が全体的に白ぼけてるから分からんかwww

とにかく、レンズの内側から白くなって

結露しているのは確かです。

今後は走行中の撮影は出来るだけ止めて、

停車して写真を撮ることにします。

※道中の写真が少なくなりますがご勘弁を

そして走ること約30分。

小豆島野菜天ぷらと記載があった

ポイントまでやって来ました。

先ほども写真を出しましたがもう一度。

小豆島野菜天ぷら 入口付近

小豆島野菜天ぷら

これが事前に調べておいた場所と

ストリートビューの写真ですね。

この言えと家の間の路地の先に

小豆島野菜天ぷらのお店があるはずです。

バイクを停めて私一人でまずは

現地に向かいます。

路地を歩く

あああああレンズの結露が邪魔だ・・・・。

レンズ表面の水滴を拭いても拭いても

この結露が取れません。

一度結露してしまったのは

この雨の中じゃ取れそうにありません。

しばらくは我慢するしか無いか。

期待に胸躍らせながら路地をさらに

進んでいきます。

靴の中から聞こえる水分をたっぷり

含んだジュブジュブ音と、レインコートが

ガサガサと擦れる音だけが路地の中で響きます。

それ以外は車の通過する音も、

人が生活している音も何も聞こえません。

海岸がすぐ目の前にありますが

ここは瀬戸内に浮かぶ島。

瀬戸内は嵐でも無い限りそんなに

大荒れになるような事が無い内海なので

波が打ち寄せる音すらも聞こえません。

静かすぎる・・・・(;´Д`)

この先で何かしらの商業活動が

行われているとは到底

思えない程の静けさです。

さらに路地を進みます。

路地をさらに進む

ぬぅ・・・・・・・・。

ほんとに小豆島野菜天ぷらにありつけるのかコレ??

かなり不安になってきました。

※初めからあまりアテにはしていませんが・・・・

とりあえず行き止まりになるまでは奥まで

歩いて行くことに。

左右には何軒か民家がありますが、

どのお宅も商店らしい感じは全くしません。

もちろん、それらしき看板もありません。

もっと言えば、それらしき匂いもしませんw

で、結局。

一番奥まで歩いて行くと袋小路。

斜面に田んぼがただ広がっているだけで

そこには人の生活感があまりない

民家があるだけ。

何も無いならここに長時間滞在する

必要も無しということで、踵を返して

元来た路地を歩きます。

来た路地を戻る

結露のお陰でやっぱり白く曇ってます。

雨は小康状態ですが小豆島野菜天ぷらに

出会えなくて気分も小康状態です。

カブに座ったまま待っていた友人らに

ないないの手振りをして

無言でカブに乗り込んで

次の目的地へと出発です。

次の目的地はちょっと距離が有ります。

何とかお昼時間帯には到着したいと

思っています。

何しろ次の目的地は昼食ポイントですから♪

次の目的地 昼食ポイント

何しろこの土砂降りツーリングが

始ってから、初めてゆっくりと腰を下ろして

休憩出来るポイントでも有ります。

安全運転で昼食ポイントを目指します。

途中、晴れていたら絶好のツーリングコースと

思しき場所も通りますが、この雨ですし、

友人がずぶ濡れであまりにも悲惨なので

出来るだけノンストップで向かいます。

途中の写真もデジカメがアレゲな事に

なってるので少なめです。ええ。

海水浴場と思しき場所を通過。

海岸線沿いにヤシの木っぽいのが

ズラリと植えられていますが、この雨で

どれも萎れているように見えます。

海岸線沿いのヤシの木?

晴れていたらどれだけ気持ち良い

ツーリングコースだったか・・・・。

右手には緑豊かな山々、左手には

静かで穏やかな瀬戸内の海。

あぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・。

しゃあないやんけw

ほんまそれな(´・_・`)

そして暫く走ると峠道に差し掛かり、

肉眼ではハッキリと見えますが、

見たことも無い様な荒々しい地肌が丸見えの

山が前方に見えてきます。

地肌が剥き出しの山

・・・・分からん。

レンズが曇りすぎてて分からん!!!

でも一応アップでもう1枚。

岩が剥き出しの山肌

岩がゴロゴロと山肌に剥き出しで見えてるんですよ。

だからちょっと周囲の山と違って

緑色の部分が少ないでしょ?

そういえば、小豆島って大阪城の石垣作りの為に

石の産出が盛んだったとか・・・。

そりゃこんな岩の塊のような山が多けりゃ

自然とそうなるよね。

ってか、よく見たらすぐ目の前の建物も

写真では分かりませんがこれ、

墓石屋さんの様です。

そういえばこの辺りを走っていると

石材屋がかなり多くあったのはそのせいか。

こういう岩がゴロゴロと重なって出来ているような

山があるからこそ石材屋が多いんですね。

なるほど。

ってかさぁ・・・・雨、また酷くなってきたんですけどw

足元も見てよホラ。

川のように流れてくる雨

坂道だってのもあると思うけど

水が流れてるんですよwww

そりゃ靴もグショグショなるし

ネックウォーマーもずぶ濡れで冷たいわw

でも、後方をレインコート無しで走っている

友人に比べりゃ・・・・の極みw

全身ずぶ濡れでグッシュグシュになってて

言葉を全く発しない友人約1名。

見てるだけで寒そう過ぎて草不可避(*´艸`)

ごめんよwww

でも笑いがwww

うぷぷぷぷwwww

友人(想像)『・・・・・・・・・・(brbrbrbrbrbrbrbrbr)』

友人(想像)『・・・・・・・・・・(prprprprprprprprpr)』

ぶあっはっはっはぁっwwwwwww

だから言わんこっちゃ無いw

子犬のようにprprprprprprしてる友人を引き連れて

早く暖を取るために昼食スポットを目指します。

この続きはまた明日更新の記事で

ご紹介しましょう♪

じゃ今日はここまで!

最後に閉店時のTO・・・・・・

忘 (´・_・`) 却

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク