【前編】スクーピー110iのブレーキパッドを交換してみよう!

ども。

ああああああっ眠い

キーボードを打ちながら何度も

がっくんがっくんwww

今日はバタバタとしてたからちょっと

疲れがどっと出てきた感じかな。

とにかく眠いわ(・ω・`)

グツグツなってるミルクティーでも

飲んで目を覚ましてブログ書きますw

昨日の事ですがお客様より頂き物です♪

いつもありがとうございます( ´▽`)ノ

しかもこんなにも大変美味な・・・・

かねふく からし明太子 辛子明太子

かねふく からし明太子

辛子明太子大好きですわぁ~。

アッツアツの炊きたてご飯にも抜群。

軽く炙って半生状態で醤油マヨで頂くのも抜群。

酒の肴にもチビチビ箸でつっつきながらも抜群です。

大だこに引き続きありがとうございまぁす♪(嫁より)

↓ この続きを読む ↓

今日もいつもの喫茶ドンへと昼食を

食べに行き、そのまま店へ戻らずに

陸運局へ移動です。

陸運局へ向かう道すがら、前を走る

一台の車のリヤゲートに視線集中。

前を走る車

ポールか何かにバックしてぶつけたんでしょうか。

キレイに真っ直ぐ凹んでいますねぇ。

・・・いや、それじゃないねんw

凹んだ所に小さく小さく小さく・・・・・

小さく書かれた最大積載量の表記

最大積載量○○○kg

ちっさ!!wwww

普通もっとゲートの右下とかに書くやん?

いや、車検様にとりあえず書いただけ

なのかもしれないけどさぁ・・・・ほら・・・・

なんでそこなのよw

あえての凹みの所とか。

いや、もしかしたら凹んだのは書いた後かも知れない。

でもそれにしてもやっぱり書いている位置がおかしいw

ちょっと一人でクスッと来たので紹介しました。

今日の和泉陸運局には献血カーが

来ていました。

和泉陸運局

ごめんなぁ・・・今日は時間が無いから

献血に協力出来ぬぁい。

待ち時間があるなら喜んで差し出すのだが。

今日はあいにく軽二輪と廃車と登録だけなので

ササッと済ませて帰ってきました。

いつ見ても思うんだが、なんで柱を

ピンク色に塗ったんだろうね、和泉陸運局の庁舎。

なんか官庁庁舎に似つかわしくないw

では今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

-1.0℃


晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時:10% ~12時:0%

~18時:0% ~24時:0%

明日の大阪の天気は、気圧の谷の影響で

北部では雲が広がりやすいですが、

中部や南部では高気圧に次第に覆われ

概ね晴れるでしょう。

明日は週に一度の定休日。

雪が積もって何も出来ないよりはイイ。

30cmほど積もるかも知れないと言っていた

ここんところの天気予報に惑わされないのがイイ。

では今日の本題です。

先日から前編と後編に分けてご紹介していた

スクーピー110iのタイヤ交換記事に引き続き、

今日からはブレーキパッドの交換作業を

ご紹介したいと思います。

タイヤ交換作業については以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】スクーピー110iのフロントタイヤを交換してみよう!(80/90-14→90/90-14サイズアップ)

【前編】スクーピー110iのフロントタイヤを交換してみよう!(80/90-14→90/90-14サイズアップ)

では念のためもう一度車両のご紹介から。

タイホンダ スクーピー110i

タイホンダ製スクーピー110iですね。

まんちぇなんちゃらカラーってモデルですw

ブレーキパッドがいよいよ交換時期に

なってきましたので、タイヤ交換ついでに

同時交換と相成りました。

タイヤ交換後にそのままブレーキパッドの

交換作業を続けていますので、既に

ブレーキキャリパーを取り外した状態から

ご紹介しますこと、ご理解の程宜しくお願い致します。

※タイヤ交換作業をザザーッと見ておくと良いかもしれません

既に取り外してぶら~んとなっている

ブレーキキャリパーですが、フォークにまだ

取り付けられている状態で、先にブレーキパッドの

固定用ピンのボルトを緩めておくように。

※手で持ったままでも緩めることが出来ますが、

赤子のようなフワフワの手の殿方には向いていません

パッドピンを緩める

パッドピンを取り外すとあっという間に

ブレーキパッドが外れます。

今回交換の為に用意したブレーキパッドは

こちらですね。

ベスラ製ブレーキパッド

ベスラ製ブレーキパッド SD-183ですね。

効きについては標準と同等と

思って頂いて結構です。

そして、ややロングライフです。

※そう言った意味では少し効きは弱いのかも

ブレーキパッドの準備はもうちょっと

後でご紹介しますので、先にブレーキキャリパーの

作業を進めていきましょう。

ブレーキパッドを取外し終えた

ブレーキキャリパーから、キャリパーサポートを

スライドさせて抜き取ります。

キャリパーサポートを取り外す

このスライドピンが固くて、ヌルッと

抜けてこないって方は、もしかして

ブレーキの引きずり症状が出ていませんでしたか?

またはブレーキの効きが弱いとかありませんか?

このキャリパーサポートのスライドピンは

スムーズにヌルッと動作するのが正常です。

取り外したキャリパーサポートを

パーツクリーナー、または水と洗剤を

使用して洗浄しておきましょう。

キャリパーサポートを洗浄する

続いて先ほど取り外したパッドピンを

磨いていきます。

パッドピン表面にはブレーキパッドの

削れたダストが大量に付着していますので

真鍮ブラシなどを使用してキレイに落としておきましょう。

パッドピンを研磨する

ゴシゴシ擦って全てキレイに

落とした状態がこちらですね。

表面に多少の腐食などが見られる場合が

殆どだと思いますが、目で見て

凹凸が分かる程凹凸が酷くなければ

再使用可能です。

※気になる方は交換して下さい

ダストを落とし終わったパッドピン

そう、この程度ならまだ使えます。ええ。

これは経験則ですが。

サンドペーパーで軽く表面を磨いて

おいても良いでしょう。

何度も言いますが、気になるという方は

交換すると良いでしょう。

パッドの当たり面の表面処理が使用に伴い

はげてしまうことは当たり前の事で、

毎回交換していたら無駄が多いと思うんですよね~。

なので、交換頻度としては3回に1度ぐらいの

感じでしょうか。

使用頻度にもよりますが。

続いてブレーキキャリパー本体です。

ブレーキパッドを取り外したままですと

ピストンの露出量が足りませんので、

ピストンの露出量

ブレーキレバーを何度か握って

ピストンが十分に露出するまで押し出しましょう。

ブレーキレバーを操作する

ピストンが掃除出来る程に

露出したら、表面を真鍮ブラシと

歯ブラシを使用して汚れを落とします。

ピストン表面を清掃する

見えている部分の清掃が終わったら、

ピストンツールを使用して回転させて

裏側もキレイに清掃します。

ピストンツールでピストンを回転させる

反対側のピストン表面も

キレイに清掃が終わった状態がコチラですね。

ピストン表面を清掃し終わった

キレイになったピストンは

パーツクリーナーを使用して脱脂洗浄を

しておいて下さいね。

脱脂洗浄後はピストン表面に

薄くシリコングリスをぐるり一周塗りましょう。

シリコングリスを塗っておく

シリコングリスを塗ったらピストンを

指で押し込んでいきます。

ピストンを押し戻す

指でなんてとても押し戻せないよ!

という方。

この程度の大きさのピストンを

指で押し戻せない理由は3つ

●ピストンの動作が悪い

●マスターシリンダー内部のフルードが満タン

●指の筋力が足らない

この3つのどれかですね。

最も多いのは1つ目です。

ピストンの動きが悪い場合は指で押し戻せない

程にシールの圧力が強い事があります。

そういう場合は、ピストンツールを使用して

回しながら少しずつ押し込んで行きましょう。

マスターシリンダー内部のブレーキフルードが

満タンになっている場合は、ブレーキレバーを

もう少し握ってピストンを露出させてから、

キャップを開けてフルードを少し抜き取りましょう。

指の筋力が足らない場合ですか?

タオルでブレーキキャリパーを包み込んで、

ウォーターポンププライヤーを使用して

挟み込むようにして押し戻して下さい。

もしくは指立て伏せでも頑張って下さいwww

ピストンを押し戻した状態がコチラですね。

ピストンを押し戻した状態

ピストンを押し戻すとピストンが

邪魔で清掃出来なかった本体も

清掃しやすくなりますので、パーツクリーナーと

歯ブラシ、それにエアーブローを併用して

キレイに洗浄しておいて下さい。

んでこれが清掃が終わった状態ですね。

余計なダストを残さない事によって、

色々なトラブルを未然に防ぐのです。

清掃し終わったブレーキキャリパー

うむ、美しくなりましたね♪

これで気持ち良く新しいブレーキパッドを

装着する事が出来ます。ええ。

なお、ピストンの動きが渋かったとか、

ピストンツールで回転させるのが

少々大変だったとか、ちょっと力を入れないと

ピストンを回せなかったよという方は、

もう一度ピストンを露出させ、シリコングリスを塗り、

またピストンを押し戻してからピストンツールで

ピストンの揉みほぐし(ぐりぐり回転させる)を

実施しておくと良いでしょう。

ブレーキの効きも、軽度の引きずりも解消出来ます。

あぁ・・・その内動画ででも説明しないと

言葉じゃ限界がありますね、これ。

どれぐらい固いとダメなのかとか、

実際はどうやって揉みほぐしするんだ?って

きっとなってるでしょうから。

また動画撮影しますので

youtubeのチャンネル登録も宜しくお願いしますね♪

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

-0.8℃

今日も変わらずお寒いですなぁ。

さっきまでちょっと雪がちらついてて

地面がうっすら色付いていましたが

今は降り止んで、路面は濡れています。

と言うことは、

凍結の恐れという事ですなwww

帰りは気を付けねば。

さぁて、部品注文が大量にあるので

忘れずに全て発注してから帰ります。

ではまた水曜日に元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク