【第14回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

今日は朝から大荒れの天候でしたね。

台風18号

※写真はイメージです

大阪では台風シーズンかと見紛う程の

強風と雨に見舞われました。

枯れ木や草が風に乗ってびゅー

バイクカバーがびゅー

桜の花びらがびゅー

ペットボトルがびゅー

空き缶がびゅー

丸まったティッシュペーパーがびゅー

Gooバイクのノボリがびゅー

って、それうちのやんwww

待って待って待って待ってっε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

のぼりを立ててたポールが倒れて、

どうやら古くなっていたのぼりが

ちぎれて飛んだようで(;´・ω・)

ちょうどよく見ていてよかったわwww

でどれぐらい強風だったかっていうと

こんな感じだったわけで。

[tubepress video=”PRvgLqOX3Zs” mode=”user” userValue=”centrumMC” description=”false” title=”false” views=”false” length=”true”]

雲の動きも早いし風もすごいし、

途中から雨も降ってくるしで

予定していた作業も出来ず

てんやわんやですがな。

いや、何より店内がびしょびしょ。

斜めに吹き込んでくる雨が凄すぎて、

途中で一度シャッター閉めたぐらいですからね。

そんな強風の中でも午後から向かった

陸運局ではバイクの車検に来ている

人たちが結構居ててびっくりww

暴風雨の陸運局

陸運局ってだだっ広いから風がまた

よく抜けるせいかこれまた凄いのよwww

屋根があるところを歩いてナンバープレート屋さんに

向かってても、右のほほを雨粒がバシバシ

打つもんだから、手に持ってるクリアファイルで

覆わなきゃいけない程ですよw

で、陸運局内に咲いている桜の木が

わっさわっさと揺れて花を散らしてるもんだから

すぐ近くにあるし写真撮っておきました。

桜の木

もう桜の花も随分と散って、新芽が出てきていますね。

今週末ぐらいがお花見も最後かしら。

つい先日、帰宅時にデジカメを持って帰っていたので

途中にある桜を撮影した時はまだまだ新芽も

こんなに開いてなかったのにねー。

帰宅時に撮影した夜桜

ここは道路沿いに桜が数本植えられていて、

毎朝、毎晩通ってて綺麗だなといつも

思ってるんですよね。

コンデジだから大した写真は撮れませんけど。

この通り沿いで一番のお気に入りは

街灯で照らされていてオレンジ色と桜色が

妖艶に映るこの大きな桜です♪

街灯で照らされて綺麗な夜桜

ほんとは三脚立ててもうちょっと露出調整して

撮影したかったんですけどね・・・・。

何しろ夜中2時ですし、マンションの入り口でちょっと

怪しいのでやめましたww

お花見するなら今週末がヤマ

です(“´∀`)bグッ!

では今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と明日の

大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

14.8℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時 ~24時:0%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて

概ね晴れますが、北部では寒気の影響で

午前中を中心に雲が広がる見込みです。

今日からの流れで雲は若干多い

お天気となりそうですが、気温もぐんぐん

上昇して20℃を超えてくる予報です。

もうそろそろ作業している時に袖が

鬱陶しく感じるようになってきたので、

半袖デビュー、紳士用肌着卒業も近い(・ω・)

では今日の本題です。

先日から長々と半月程ご紹介し続けている

ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は14回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第2回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第3回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第4回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第5回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第6回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第7回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第8回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第9回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第10回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第11回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第12回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第13回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

さて、前回までは確か

連結ホースを取り付ける

キャブレターの連結が終わり、スロットルポジションセンサーも

元の位置に取り付けてから最後に

フューエルホースを接続した所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

組み上がったキャブレターを取り付ける前に

同調の調整を実施しておきます。

以下の手順に従って調整しましょう。

1:アイドリング調整ノブを回して写真の様に

バタフライ弁を少し開き、赤丸印の部分に

小さな穴が少し見える程度に調整する

穿孔部を合わせる

2:アイドリング調整ノブが付いていたキャブレターを

メインとし、そこを基準に隣のキャブレターを

調整ボルトを回して穿孔部の開き具合を合わせる

同調を調整する

3:1,2で合わせた穿孔部と同じ開きになる様に

残るキャブレターも調整ボルトを回して調整する

なお、調整ボルトを回して確認する度に、

スロットルを勢い良く回しては閉じを繰り返し、

同調調整ボルトの座りを出しておくこと

4:残る2つのキャブレターも同調調整が済んだら

もう一度メインキャブに戻って、隣のキャブレターと

調整が適切かどうか確認する。

以上をもって同調の調整と

キャブレターのオーバーホール作業は

すべて完了です~♪

キャブレターのオーバーホール完了

おおおぉぉ美しい。

素晴らしい仕上がりです。

キャブレターのオーバーホールが終わったら

あとはエンジンに取り付けて行くだけですが、

その前にひび割れて内側まで

クラックが入っていたマニーホールドを

予め新品と交換しておきました。

マニーホールドを交換した

新品のマニーホールドは良いですね。

ゴムが適度に柔らかくってそれでいて

キャブレターをしっかりと支えられる強度。

劣化して内側までクラックが入ってるとか

全然だめですwww

表からコーキングを塗って補修しようとか

そういう二度手間な事は止めておいた方が良いです。

転ばぬ先の杖ですよほんと。

簡単に交換出来る場所ならともかく、

マニーホールド交換とか

割と大変なので、同時交換を強くお勧めします。

ではキャブレターを取り付けていきましょう。

予めマニーホールドには薄くグリスを塗って

キャブレター取付時に滑りをよくしておきます。

※噛み込み防止にもなります

薄くグリスを塗っておく

キャブレターを車両左側からゆっくりと

マニーホールドの上を滑らせるようにして

入れていきましょう。

キャブレターを定位置に移動する

この時点で先にスロットルケーブルを取り付けて

イイと思いますが、私は最後に取付けます。

※きっとマニュアルではこの段階だと思います

後からでも十分取付け出来るのでね。

定位置にキャブレターをセットしたら、

マニーホールドに対して真っ直ぐに

キャブレターが位置していることを確認し、

真上からグググッとキャブレター中央部を

押し込んでマニーホールドに差し込みます。

キャブレターを取り付ける

スムーズに入れば、手にポコッと

入った瞬間の感触が伝わってきます。

特に新品のマニーホールドを使用していると

顕著に分かりやすいかと思います。

中古のマニーホールドを使用している場合は、

予めドライヤーなどで暖めておくと

キャブレターを取付けしやすいです♪

キャブレターがうまく差込み終わったら、

下方よりライトで照らしながら全ての

マニーホールドが噛み込みも無く

キレイに差し込まれているか必ず

チェックしておきましょう。

これを怠って、エンジン始動後に発覚しようもんなら・・・。

新品のマニーホールドが死亡(;´Д`)

なんて事になりますからね。

噛み込みも無く良い具合にキャブレターが

取付け出来ましたので、マニーホールドの

固定バンドをしっかりと締め付けていきます。

バンドを締め付ける

バンドの締め付け後は燃料ホースを

キャブレターに差し込みましょう。

固定バンドもちゃんと取り付けることをお忘れ無く。

燃料ホースを差し込む

さぁどんどん進めますよ~♪

キャブレターの取付けが終わったら、

続いてエアークリーナーボックスの

台座部分(ファンネル部)を取り付けます。

いきなりキャブレターに台座を差し込まないように。

底部にブローバイガスのホース差込みがありますので。

台座部分を取り付ける

底部を覗き込んでブローバイガスのホースを

見つけて台座にしっかりと差し込んで置きましょう。

ブローバイガスのホースを繋ぐ

ホースの差込みが終わったら、

ファンネル部のラバーを巻き込まない様に

注意しながらキャブレターにセットしましょう。

ファンネル部を差し込む

指で写真の様にファンネルとキャブレターの境目を触って

全て均等に巻き込まずに入っているか確認しておきましょう。

妙に浮いていたりしているのはアウトです。はい。

ちゃんと確認しておいて下さい。

以上でエアークリーナーボックスの台座の取付は完了です♪

台座部分の取付完了

あともう一息ですっ♪

写真枚数もついに底が見えましたwww

いやぁ長かったw

ついに明日完結です。

お見逃し無く(・ω・)

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

17.4℃

おおお雨やんで良かった。

帰りも雨降ってて風が強かったら

どうしようかと思っていましたが

なんてこたぁない、いつもの穏やかな

夜に戻っていました♪

あぁ・・・スギ花粉が終わったら次は

ひのきだよ檜。

檜はどうやら私の場合目に来る様で

目の痒さがはんぱねぇ(゜Д゜)

目薬を予め耳鼻科で処方して

貰っておいて良かったです。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク