【最終回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

昨日の暴風で昨日は路面が濡れていたので

気が付きませんでしたが、今朝出社してみたら

店の前が枯れ葉だらけww

店の前が枯れ葉だらけ

写真じゃわかりにくいですけど、実際は

そりゃもう店の敷地内全域に

落ち葉やら笹の葉やらが散乱しているし、

ゴミも凄いんだわ(;´Д`)

ホウキとちりとり持って朝から全て回収ですわ。

掃除が終わったらお客様からのメールに

返信作業をしつつ、入荷した部品の確認と

各種事務作業。

やることが多い時なんて、これだけで

午前中の業務が終了してしまうことも

あるんですよ・・・・ほんとに。

で、何とか午前中に昨日暴風雨で

試乗出来なかった車両の試乗に出掛け、

試乗完了後の洗車です。

洗車中

いやぁ~やっと洗車してても水が冷たくて

凍えるような事が無くなって何よりです。

ここ美木多上1-2は大阪でも

かなり南部で山に近いので、水も冷たいし

気温も低いんですよね・・・。

海側の地域と比べても体感できる程の

差がありますからねぇ。

それは海側に住んでる方が言うんですから

間違いないw

こっちに向かって走ってくると気温が

グッと下がって寒くなるって。

だてに水道管発してねぇからなw

※過去に凍結で爆発しました(ToT)

今年の冬は爆発せずに済んだけど、

あれ以来水道管が破裂しないのを見ると、

元々古くなっていた所に凍結が起きたもんだから

爆発しちゃったんでしょうね。

修理してからはすこぶる調子宜しい。

あの時の教訓を思い出して一言。

凍結してる時に水道を開けるな

開けて数秒後にどぉーーーーんでしたからw

溶けかけた氷が水道管の中で

弾丸のように勢い良く通ったのが原因ですよねw

水道管爆発事件以来、凍結している時は

無理に水道を使おうとせず、お日様が高く上がるまで

待つようにしてます。

で、話は変わって今日の午後。

何気なく店の外を見ると1台の車が

止まっていました。

ホンダのステップワゴンですかね。

カスタムされている車両でもなさそうだし、

タイヤも扁平タイヤ履かせてないし、何より

ホイールも量販店で掴まされた系の

微妙なホイール履いてるのに・・・・・これはwwww

リヤが激しく下がっているステップワゴン

リヤ下がりすぎwww

どうしたんだよwww

そんなにも何を積み込んでいるんだww

過積載にも程があるよねこれ(;´Д`)

危険なレベルですよ。

ギャップを踏んでその返りで車体が

振られて横転事故が起きるレベル。ええ。

で、一体全体何をそんなにも積み込んでいるのか。

車に乗り込む男性がこちらを見て会釈・・・・・ん???

廃材回収の人やん

バッテリーやスクラップ(金属)を買い取りと回収に

来てくれるお兄さんでしたw

今日はまた大盛況ですな・・・ステップワゴンが

こんなにも重さで下がる程に。

1tぐらいはきっと積んでそう。

積載はやめましょう(゜Д゜)

一般道でカンカンやってることは無いでしょうけど、

さすがにこれは見た目ですぐに分かるから

お巡りさんに止められていないか心配ですね。

では今日も張り切って行きましょう!!

なんてったって最終回ですから!

今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

18.2℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時 ~24時:0%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて

晴れますが、上空の気圧の谷の影響で

雲の広がる時がある見込みです。

降水確率は0%と雨の降る心配は無さそうです。

お花見予定の方は昨日の雨で

地面がぬかるんで無い所を選んで

場所取りしましょうねw

では今日の本題です。

先日からご紹介している

ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日はついに最終回となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第2回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第3回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第4回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第5回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第6回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第7回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第8回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第9回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第10回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第11回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第12回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第13回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第14回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

さて、前回までは確か

台座部分の取付完了

キャブレターを取り付けて、エアークリーナーボックスの

台座をセットし終わった所まででしたね。

今日はこの続きを最後までご紹介していきましょう。

昨日取り付けた台座部分にエアークリーナー

エレメントをセットしてからフタを閉じようと

思って、トライしてみたら・・・

フタを閉じられない

このフタってね、ラジエターキャップ下にある

グロメットに棒状の突起を差し込んでから

ボルトで固定するんですけど、エアークリーナー

エレメントが先に入れられていると

形状的に入れることが出来ないんですよね。

なので、先にフタ側にエアークリーナーエレメントを

セットしてっと。

フタ側にエレメントをセットしておく

それからグロメットに突起を

差し込みつつ蓋を閉じます。

グロメットに差し込む フタをボルトで固定

エアークリーナーボックスを閉じ終わったら

次は後回しにしていたスロットルケーブルの

取付けを行います。

と、その前にガソリンホースを固定していた

クランプをフレームにしっかりと固定しておきます。

クランプを固定する

指でクニャッと曲がるような柔らかい

クランプじゃ無くってかなりしっかりした

ステーなのです。

まぁ振動も多いし重量車なので

ステー1つ取っても重厚な造りに

しておく必要が有るんでしょう。

で、スロットルケーブルの取付です。

隙間から引き側のスロットルケーブル

タイコ部分を先にリンケージに引っかけて

グイッと引っ張ってステーに取り付けましょう。

スロットルケーブルを取り付ける

確かに先に取り付ける方が

楽かも知れませんが、キャブレターを取り付ける時は

出来るだけ微妙な動きを阻害する

ワイヤー類やホース類は取り外した状態で

取り付ける方が確実なのです。

※動かしにくい時程マニーホールドを

噛み込み易くなったりするものなのです

さぁここまで来ればあと少しです。

外装類を組み付けて行くだけですよん♪

重たいガソリンタンクの前方から

斜め前に滑り込ませるようにしながら

取り付けて行きます。

ガソリンタンクを取り付ける

ガソリンタンクを定位置にセットしたら

ボルトを入れて固定しましょう。

取り外し時に書きましたが、

400ccクラスと異なり、フロント側左右にも

固定ボルトがあります。

ガソリンタンクを固定する

ガソリンタンクの固定が終わったら

メーターの配線カプラを繋いでおきます。

配線カプラを繋ぐ

配線カプラを取り付けたらメーター

カバーを取り付けてっと。

メーターカバーを取り付けた

さぁあと少し♪

最後にガソリンホースをガソリンコックに

繋いでおいてっと。

ガソリンホースを繋ぐ

ガソリンホースを繋いだらガソリンコックのレンジを

ONまたはRESにしておくように。

あと、後部取付付近にフューエルレベルセンサーの

配線カプラが有りますので繋いでおくのを

お忘れ無く。

配線カプラを繋いでおく

さて、ここでイグニッションを何度か

ON/OFFを繰り返して燃料をキャブレターに送り、

十分にガソリンが行き渡った所で

エンジンを始動してチェックです♪

結果は・・・。

作業完了

快調♪

すこぶる調子良い♪

アイドリングも安定、吹け上がりも軽くスムーズで

同調も良い具合に合っている模様です。

これにて長かった半月もかけて書き上げた

キャブレターのオーバーホール作業は完結です!

最後までお読み頂き有り難う御座いました♪

明日からはまた別の整備記事をご紹介しますので

応援宜しくお願いします!

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

12.0℃

今日はブログ書きながら妙に肩が

凝るなと思っていたら・・・・

椅子がちょっと低くなってたw

いつもより肘の位置が低いから・・・

通りで肩が凝るわけだ。

たった数センチでこんなにも変わるとは。

さぁ帰って熱い風呂入って

飯食って寝ます♪

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク

コメント

  1. ロイヤルスター より:

    初めまして。

    こちらのブログを見ながらロイヤルスター1300のキャブをオーバーホール中です。

    キャブのインナーパーツをはずした後、白いウエスの上に数週間放置していたところ、解説になかった小さいOリングとワッシャが見つかりました。
    どこの部分のOリングとワッシャかわからないでしょうか?
    大きさで言うとジェットホルダーの中に入っているOリングぐらいの大きさになります。