【後編の続きの続編のその後3】質志鍾乳洞公園に行ってきたよ!(ツーリングは中止でしたが)

真っ暗闇・・・

ども。

突然ですがコレ、何か

分かります??

いや、すごく簡単ですけど

これ実は排気ポートなんですよね。

修理でお預かりした車両の

マフラーを取り外したら、びっしりと

逞しいカーボンが付着していたので

つい撮影してしまいましたw

今ちょうど書いている鍾乳洞っぽかったので

ちょっと書いておこうと思いました。

ほら見てみて、立派なカーボン鍾乳洞です。

排気ポートにびっしりついたカーボン 排気ポートにびっしりついたカーボン

上にも下にも見事なカーボンが(*゜д゜*)

燃焼状態が非常に良い状態でも、

長い時間掛けて排気ポート内部に

堆積していく物なのでおかしい事

じゃないですが・・・・それにしても溜まりすぎかもw

本来なら一番奥に見えるバルブステム周辺の様に

カーボンは高温下で焼き切られて排出

されていくはずなのですがね・・・。

まぁきっと不調で当店でキャブレターを整備する

前に溜まりに溜まった物なのでしょう。

今後、時間を掛けて少しずつこのカーボンも

剥がれていくでしょう。

※ある程度取れる部分は取っておきます

で、今日閉店作業をしていると

店から見える位置に通っている

泉北一号線という幹線道路上に

赤色灯を回したパトカーが一台停止していました。

パトカーが泉北一号線上に

帰宅時間帯と重なっている事から、

かなりの渋滞が発生してて

事故でもあったのかと見ていたのですが、

救急車も来る様子が無いし、

事故処理も来てないから様子がおかしいと。

閉店作業後も少し見ていたのですが、

お巡りさんもキョロキョロはしていますが

特に何もしていないご様子・・・・。

野次馬心が騒ぐ(・ω・)w

もとい、

ネタ集癖が出る(・ω・)w

って事で、店を施錠して

カブに乗って大急ぎで現場を

見下ろすことが出来る、いつもの

この橋の上へと向かいました。

青い空、赤い橋

ここはちょうど下を走る泉北一号線や

美しい夜景を一望できる最高のスポットなのです。

で、早速橋の上から現場を見てみました。

橋上から見るパトカー

1車線をほぼ塞ぐような形ですが、

パトカーの前後を見ても特に事故があったような

雰囲気はありませんね・・・・何だろ。

デジカメのズーム機能を使用して

ぎゅううううぅうぅぅっとパトカーに

寄ってみると・・・・

路上に置かれたフュージョン

故障したと思しきフュージョンが路肩にwww

事故を防ぐためにパトカーが車線を塞いで

いたのですねっ!!!

この路肩部分って、原付などが走行してるので

夜間だと突っ込んでしまいますわな・・・・。

さすが!!!!

警ら中にたまたま見つけたのか、

通報があって駆け付けたのか分かりませんが

ご苦労様です。

私がこの写真を撮影する直前に、どうやら

オーナー?なのか誰なのか分かりませんが、

後ろに写っている軽自動車が登場して、

お巡りさんと何かを話したら、すぐに

三角コーンを片付けてパトカーは

走り去って行きました。

※↑その時の写真です

走行中に停止するとか、フュージョンの場合

フューエルポンプか、マニーホールドの割れによる

二次エアー吸引とかかなぁ・・・。

パトカーも走り去って絵的にもう

あまり面白くないので、

車通りも多く、夜景が綺麗な時間帯なので

何枚か写真を撮っておきました。

コンデジの性能もなかなかです♪

これが栂・美木多駅側の夜景です。

※長秒時撮影(15秒)で撮影しました

栂・美木多駅側

絵的にはやっぱりこれの反対側、

つまり光明池駅側の景色の方が私は好きです。

それがこちら。

光明池駅側の夜景

光明池駅側の夜景は縦横比を変えて

撮影しました。

ビルとマンション群がイイです♪

わかりにくいと思いますが、幹線道路の間には

ちょうどタイミング良く列車も通過しているのです。

いいタイミングで撮影出来ましたが、

長秒時撮影なので電車らしさはゼロですが(・ω・)

この夜景は一眼レフで撮影すれば

もっと良い写真が撮れそうですね。

ぜひ一眼レフをお持ちの方は

私の代わりにお願いしますw

では今日の本題に参りましょう。

先日から長々とご紹介している

質志鍾乳洞公園に行ってきたよ!(ツーリングは中止でしたが)

ですが、今日がついに最終回!!まだ続きます(つД`)ウェーン

前回までの記事は以下のリンクよりご覧いただけます。

■ 【前編】質志鍾乳洞公園に行ってきたよ!(ツーリングは中止でしたが)

■ 【中編】質志鍾乳洞公園に行ってきたよ!(ツーリングは中止でしたが)

 【後編】質志鍾乳洞公園に行ってきたよ!(ツーリングは中止でしたが)

■ 【後編の続き】質志鍾乳洞公園に行ってきたよ!(ツーリングは中止でしたが)

■ 【後編の続きの続編】質志鍾乳洞公園に行ってきたよ!(ツーリングは中止でしたが)

■ 【後編の続きの続編のその後】質志鍾乳洞公園に行ってきたよ!(ツーリングは中止でしたが)

■ 【後編の続きの続編のその後2】質志鍾乳洞公園に行ってきたよ!(ツーリングは中止でしたが)

さて前回までは確か

鍾乳洞内部で見つけた虫

そうそう、鍾乳洞最深部で変な虫を

見つけて、さらに変な祭壇?的なの?を

発見して、堪能したあとは地上まで戻った

と言う所までご紹介しましたね。

今日は帰宅するまでを一気に

だだだだだーーーーっと

この続きをご紹介しますw

鍾乳洞から出たおっさん3人衆は、

ちゃんと鍾乳洞入り口の扉を施錠し、

登ってきた山肌を事務所に向かって

下りました。

山って登るのも大変ですが、下るのも

足へのダメージが結構大きいですね・・・(;´Д`)

どしっ・・どしっ・・どしっ・・

ってなるので・・・。

ゆっくりとゆっくりと足を踏み外さないように

山を下りていき、事務所に到着しました。

事務所前では協力会の方が

待っててくれていました。

とりあえず3名分の観覧料を

まとめて先にお支払いすると、

お釣りを取りに事務所(売店)内に。

売店(事務所)

お釣りを準備して頂いてる間に、

売店内部に飾られている

質志鍾乳洞に関する資料などを見て回りました。

これは質志鍾乳洞の平面見取り図ですね。

鍾乳洞平面見取り図(手書き)

発見当初に書かれた見取り図だと思いますが、

完全に手書きです。

その横には発見間もない頃の写真も

一緒に飾られていました。

発見間もない頃の鍾乳洞内部

ちょっと見えにくいので分からないと思いますが、

鍾乳洞内部の階段などが全て木で簡易的に

作られていて、ほんとにまだ見つかったばかり

なんだなと分かるような写真ばかりです。

今のようにステンレス製の手摺りや階段ではないですw

脆くて今にも腐っておれてしまいそうな木で出来ています。

で、この写真の下にはショーケースが

設置されており、他にも色々と資料などが

展示されています。

その中には、こんな立派な鍾乳石が。

立派な鍾乳石

折ったんかよwwww

まぁ調査目的でしょうけどw

こんな立派な鍾乳石は今の鍾乳洞内部には無いですね・・・。

あちらこちらに、つららが有ったであろう

跡は残っていましたが、恐らくかなり初期の段階で

観光客達に折り取られたりしてると思います・・・・。

そりゃこんなのが手の届く範囲に合ったら

考えの浅い輩なら平気で折って

盗っていっちゃうんでしょうね・・・。

ほんっと、行けば分かりますが

小さなつららですら有りませんから。

みみたぶぐらいの物しか残ってないとか

おかしいですよね・・・・。

で、色々と見てる間にお釣りがすぐに

出てくるかなと思っていましたが、どうやら

お釣りが揃わないようで、お爺ちゃんあたふたwww

まぁ私は展示物を見てるので時間は

全然気にしないでイイですがw

でね、寂れた観光地ヨロシクな感じが

やはりここにもありました・・・・・。

確認の為にもう一度言っておきますが、

ここは鍾乳洞が売りです。

キャンプ場もありますが、メインは乳洞です

それをお忘れ無く。

ではショーケースに並べられた、

謎のお土産シリーズその1をどうぞ。

まずはこちら。

陶器パンダの箸置き

陶器パンダ箸置き

ぶwwwww

パンダ1ミクロンも関係無いがなww

かすりもしてねぇよwwww

どうして箸置きなんだよw

キャンプ場で箸置き使わなきゃいけない

お上品な人達は、そもそもキャンプとか

無理だろwwww

ってか、この土産物貰っても何処に行ったか

想像が及ばねぇよwwwwww

何の連想ゲームだよwwwwww

パンダから鍾乳洞に辿り着かねぇよwwwwwwww

腹筋崩壊に着実に歩みを進めていますwww

続きます。

謎のお土産シリーズその2です。

ではどうぞ。

クルミ2入りwww

クルミ2つ入り小袋

ぶほっwwwww

質志鍾乳洞って書いたシール貼っただけだろこれwww

しかもクルミは山になってるんだろww

鍾乳洞何処行ったんだよwwwww

すぐ近くには改心の一撃POPがありました。

強烈なキャッチコピーがw

【ボケ防止にクルミがいい!】

っっwwwwwww

POP作ったヤツ呼んでこいwwww

いや、さっきのパンダに比べたら

キャンプ場の要素が少し感じられるけど、

これ土産で貰うとか無理過ぎるだろwww

何故だか木刀を買う中学生でも

さすがにクルミは買っていかねぇってwwww

もっと鍾乳石のレプリカキーホルダーとか

あるだろwwww

もうこの辺で顔のニヤニヤが止まりませんw

写真にはありませんけど、他にも

そこら辺に落ちてる木を削って作ったと思しき、

ミニマム孫の手とか有るんですよwwww

形状のばらつきが酷いwww

※このあと紹介する写真に写っています

では最後です・・・・。

正直これが一番破壊力がありました(⌒-⌒; )

協力会の方が居なければ爆笑してるところw

謎の土産物その3。

どうぞw

ウェルカム犬ww

ウェルカム犬www

犬ww

いぬww

イヌwww

イヌどっからきたんだwwww

ネタだろこれww

鍾乳洞がある観光地の土産物屋に

ウェルカム犬とかぶっ飛び過ぎやってばww

横の孫の手もよwww

しかも300円って絶妙(;´Д`)w

こりゃ完全にやってしまってますねwww

自ら寂れているアピールしちゃっています・・・。

土産物屋にこういう謎の土産物が並び始めると

だいたいもうダメですねw

丹波と言えば黒豆が有名ですが、

黒豆関係のお土産も2-3個ほど

置かれていましたが、いずれも日持ち

するようなパッケージ化された佃煮的なの。

しかも・・・・ちょっとホコリ被ってるww

天井には、

来場者数○○万人突破!!と書かれたのと、

記念すべき○○万人の方との記念撮影の写真が

ポツポツとありましたが・・・・

平成15年?平成18年?ぐらいを最後に

写真が無くなっています・・・・・(´ε`; )

もう10年近く前までがこの観光地の

ピークだったと言うことですね。

まぁ鍾乳洞1つで数十年間は

商業化出来たので、それ相応に

利益もあったでしょうね・・・。。

キャンプ場への方向転換が少し遅かったのかも。

キャンプ場施設を見ていると、割とまだ新しい

んですよねー。

でも、しばらく誰も使ってない様子ですし。

単純な町興しでは客足は戻りませんなぁ・・・。

せっかくこんなにもすごい鍾乳洞があるのに。

2度3度は見に来るような物じゃ無いですが、

世代が変わればまた人も来るハズなので

頑張って欲しいですね。

ただ、役所の方も言っておられましたが

協力会の方々も年配の方が増えて

管理も運営も難しい状況と・・・・。

そりゃそうか。。

こんなにも田舎ですから若い人達が

そもそも少ないですし、都市開発も

これから先も望めません。

どんどんと過疎化が進む一方ですね。

この記事を見て

鍾乳洞に行ってみたい!!

ってなった方が沢山増えればいいですね。

・・・・しばらく休園すると言っていたので

鍾乳洞に観光客として入るのは我々が

最後だったかもしれませんが。

バイク乗りがツーリングの目的地として

再開発とか!!!

バイクで行ってもなかなか

楽しめるルートなのでお勧めです♪

どうしても気になるという方は、

役所に一度連絡してみてね。

でも、無理強いはやめてくださいね。

地元の協力会の方にも色々とあるでしょうから・・・。

我々は当日休園掲載で、その当日朝に

現地到着していたので、特例として

鍾乳洞だけ観覧が認められただけなので。

さ、協力会の方に鍵も返したし、

雨も結構降ってきてお腹も空いたので

大阪方面に向いて走り、事前に調べておいた

道の駅に立ち寄ってお土産とお昼ご飯を

食べます♪

・・・土産・・・ウェルカム犬買わないのか(・ω・)

断固、拒否w

次こそ最終回ですのでw

もうあと1回だけ御辛抱を。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク