【第3回】フォルツァ(MF06)のリヤブレーキパッドを交換してみよう!

ども。

またブログを書き始めるのが

遅くなってしまいました・・・。

いや、全部わたしが悪いんですけどね。

そもそも、貰った栗を時間も考えずに

栗を湯がく

ポットで湯がいたのが間違いだったw

キレイにツルンと剥く場合、

知っての通り湯がいて熱いうちに

鬼皮は剥き取ってしまわねばならんのです・・・。

今日の昼間に爪を切ったばかりなのにwww

爪

20個近く有る栗の鬼皮を熱いうちに

全部剥きましたよっ!(`ε´)

かなり時間も掛かりましたけどなんとか・・・。

大粒だから大変なのよほんとに。

でもまだ渋皮が残っています。

今日はとりあえず昨日の冒頭で触れた

謎の黒い物体の話を書きたいので、

栗のお話の続きは明日の冒頭ででも。

・・・ネタが尽きない店だなおい(゜▽゜*)

昨日の冒頭でチラッとモザイクを掛けて

お見せした、手に持った謎の黒い物体。

アレを直接お見せする前に

前置きを聴いて下さいな。

休憩の際に毎回飲むコーヒー。

自販機で缶コーヒーを買うことも多いですが、

スーパーなどでボトルコーヒーを買った際は

コップに入れて飲んでいるんですね。

ほら、よくオフィスで見かけるこの

使い捨てコップに入れてさ。

使い捨てのコップ

ご存じですよね?

ユニマットとかが有名所かな?

このコップを大量に貰ったから

有り難く使わせてもらっているんですが・・・・

受け皿が無いw

受け皿っていうか、持ち手部分って言うか、

大事な部分が無いのよww

だから、ムキムキ逆三角形ボディで

不安定極まりないこのコップでいつも

コーヒーを飲んでました。

幸いな事にまだ大惨事には発展した

事は有りませんが。

で、先日友人が遊びに来た際に

このコップにコーヒーを入れて出したところ・・・・

「なんすかコレwww」

ダメでしょこれはwww

だよねぇ・・・だよねぇ・・・分かってるんだけど、

大量にあるから使わなきゃ勿体ないし。

でも、コップ以外の使い道無いし。

さすがにお客様にはこんなコップでは

お出ししませんけども。

友人だからこそ気を遣わずに出せるのですw

その友人とコップについて話した夜から

1週間ぐらい経ったかなぁ・・・。

また店に遊びに来たのね、その友人が。

すると、手にはあの謎の黒い物体。

まさか・・・・まさかっ・・・・∑(゚д゚)

持ち手部分をどこかから持って来てくれたとか!!

答えはノー(-_-)

友人はとある二輪パーツメーカーの人間。

そんなありきたりな物を持って参上するわけが無い。

持って来てくれたのはこちら。

世界でただ1つだけのオリジナル。

友人が作ってきてくれた持ち手部分

マフラーに使用するパイプと、フランジを組み合わせて

フレア加工までして造ってきてくれた

カップホルダー!!(持ち手部分ね)

これが謎の黒い物体の正体です。

スチール製耐熱ブラック塗装仕上げの

重量感がハンパ無いカップホルダー。

マフラーの質感そのままに

持ち手部分のフランジにはエイプ用を

チョイスし、さりげなくも激しく、バイク

ショップらしさをアピール出来る一品に

仕上げてくれています。

エイプ用のフランジ

安定感を出すためにも底部のフレア加工は

やや広めに仕上げ、カップを入れる部分は

カップに併せてフレア加工量を調整して

抜群のフィット感。

内側もカップをしっかりと保持する様に

加工がなされています。

内側の構造

無駄なクオリティwwwww

で早速カップを入れて試飲をば。

イカすカップホルダー

ええやんww

少々飲む時に耐熱塗装の香りと、

スチール製品特有の重量感、それに

飲料の重さが加わって手首への刺激が

たまりませんwww

もちろん、あえての重量感からくる

この机上での抜群の安定感。

こういう他愛も無いことに過度な

クオリティを出してくる感じとか

大好物ですwwww

ありがとう!

大事に使います~♪

他にも書きたいことがあるんですけど、

さすがに時間が足りなくなるので

栗のお話と併せて、明日の冒頭で

書くようにしますのでお楽しみに♪

じゃ、今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

26.6℃

曇り時々晴れ

曇り時々晴れ!

~06時:30% ~12時:20%

~18時:30% ~24時:30%

明日の大阪の天気は、湿った空気の影響で

概ね曇りで、午後を中心に雨や雷雨の

ところがある見込みです。

今日、明日とセントラムモーターサイクル

周辺地域では秋祭りが催されています。

明日は最終日となっており、交通規制が

今日よりもさらに多くなる見込みです。

毎年そうですが、秋祭りシーズンは

セントラムモーターサイクルは完全に

隔離状態になってしまいますw

四方を交通規制で囲まれてしまい、

どこからも車では入れなくなってしまいます。

お車でご来店の場合は少し離れた場所の

駐車場などに入れて頂き、徒歩でご来店

頂くか規制解除までお待ち頂くかの二択です。

バイクならギリギリ通して貰えるかも。

では今日の本題です。

先日からご紹介している

フォルツァ(MF06)のリヤブレーキパッドを交換してみよう!

ですが、今日は第3回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】フォルツァ(MF06)のリヤブレーキパッドを交換してみよう!

【第2回】フォルツァ(MF06)のリヤブレーキパッドを交換してみよう!

さて、前回までは確か

ピストンを戻し終わった

ピストンの清掃が終わって、シリコングリスを

塗ってピストンを押し戻し終わった所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

ピストンを戻し終えたら残ったままに

なっているスタビライザーを取外しましょう。

このスタビライザーはピストンを押し戻さないと

取外すことが出来ないんで。

スタビライザーを取外した

ん???

スタビライザーの一部が折れて

無くなっていますwww

妙に引っ掛かりが無くてスッと外れるなと

思ったんですよね・・・。

スタビライザー中央の左端が切りっぱなしに

なっていますよね。

ここは本来引っ掛かる為のステーがまだ

伸びているハズなんですけど・・・無いわw

これも交換ですね。

スタビライザーを取外したら

周辺のブレーキダストをパーツクリーナーと

エアーブロー、それに歯ブラシを使用して

清掃しておきましょう。

ブレーキダストを清掃した

あ・・・・っ。

スライドピンを見ていてまた

折損部分を発見しました。

スライドピンに入れられているウェアインジケータ

分かりますかね?

薄いワッシャのような物が入っていますよね。

これ、実はブレーキパッドの残量を

教えてくれるウェアインジケーターなのです。

本来ならポキポキッと2箇所曲げられている

矢印があるはずなのですが・・・折れて

無くなってます(;´Д`)

いや、そりゃ無くても機能、運用上は

全く問題無いのでいいんですけど、

これが無いとパッドの残量が分かりにくいんですよね。

しっかりとライトを当てて覗き込めば

ブレーキパッドを直接見る事が出来るので

いいのですが・・・。

んー・・正直な話、↑の様な事を言ってますけど

実際はあまり信用していないですwww

やっぱり自身の目でパッド残量を確認しないと

気が済まないんでw

なので、いつもグイッと底から覗き込んで

パッドの残量を確認しています。

今回は他の部品発注と併せて一緒に

注文を入れておきました。

機能回復のご依頼ですからね。

んで、メーカーに発注しておいた

部品が届きましたので組付け作業を

ご紹介していきます。

まずはブレーキキャリパー本体に

取り付けられているブーツとカラーですね。

ブーツとカラー

ブーツをまずはブレーキキャリパーに

入れていきますが、そのまま押し込んでも

入れにくいだけなので、パーツクリーナーを

シュッと軽く一吹きしてから押し込みましょう。

ツルンっと軽く入れることが出来ます。

※中性洗剤でも可

ブーツを入れる

ブーツを入れる

次に内側にカラーを入れますが、

事前にシリコングリスを塗って準備しておきましょう。

シリコングリスを塗っておく

カラーをブーツに入れて行くだけ・・・

なのですが、これがまた結構入りにくいんだわw

活字じゃ説明出来ないけど、真っ直ぐそのまま

押し込んでも入りませんw

ブーツを広げながらカラーを入れないと

中でブーツがズレてたわみが出来、

カラーが反対側まで抜けないんですよねー。

こればかりは現場で手を動かしながら

コツを掴んで下さいm(__)m

んでこれがカラーがバチッと

うまく入れ終わった状態ですね。

カラーを入れ終わった

次は新品のスタビライザーですね。

新品のスタビライザー

ブレーキキャリパーにカチッと

取り付けてっと。

ブレーキキャリパーに取り付けた

ううぅぅん・・・やっぱり新品は

カチッと填まってくれるのでいいですね。

スタビライザーの張力が弱ってくると

ブレーキパッドの鳴きを誘発する原因にも

なりますので、2-3回に1回位の交換頻度でも

いいと思います。ええ。

他の部品も到着しているので

ご紹介しておきましょう。

まずこれがキャリパーサポートですね。

新品のキャリパーサポート

その他小物類が諸々諸々・・・・・。

今回はブレーキキャリパー以外の

構成部品はほぼ交換する事になります。

取り寄せた小物類

写真には写っていませんが、キャリパーサポートに

取り付けるスタビライザーもちゃんと

新品を取り寄せてあります。ええ。

んーとあとは・・・これね。

交換するブレーキパッドです。

RK製ブレーキパッド

RK製のブレーキパッドですね。

品番は879MA-Xです。

効きも満足ですし、雨天時の制動力も

純正と遜色無い性能でオススメです。

もちろん、ディスクへの攻撃性も純正と

同等程度との事。(メーカー談)

さぁ、ブレーキパッドの面取りを実施して

あとは組み付けて行くだけですね。

でも、その作業についてはまた

明日の記事でご紹介したいと思います。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

24.8℃

ううぅうぅぅっ。。。。

栗剥きすぎて爪と指の間が痛い(;´Д`)

爪の間に何度も鬼皮が刺さったし

それもあってかなりズキズキしてる。

ま、一晩寝たら爪も伸びるし痛みも

マシになってるっしょ!!

おっ・・・今日は栗のせいでもうちょっと

遅くなるかなと思ったけど、いつもより

少し早めに書き終えれた♪

最近は朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので

もうそろそろバイカーは冬用ジャケットを着て

ツーリングに出掛けなきゃいけない

季節になりましたね。

下顎をがくがくさせながら走っても楽しくないしw

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク