【第3回】GSX400インパルスのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

竜(たつ)じぃ!!

何で逝ってもうたんや・・・・。

早すぎるがな・・・まだ74才ですがな。

竜じぃの、おじゃましまんにゃわぁぁぁ~

もう聞けないのか。

関西人のお笑いセンスを磨く為のバイブル

とも言える吉本新喜劇の定番キャストの

1人だった竜じいが・・・また寂しくなるねぇ・・・。

ここ最近はしばらく吉本新喜劇を

見てなかったけど、世代が変わっても

あの独特の面白さって伝わるんですねぇ。

子供達も吉本新喜劇が大好きでしたし。

少し前に子供達を中心に大流行になったあの

フレーズも吉本新喜劇が源流でしたね・・・・

てぃくびドリルすな♥///

drill

すなっすなっすなっすなっ

・・・・・。

こりゃぁ・・・子供達が大好きなアニメですね。

わたしにはよく分かりませんけど。

そういえばもうすぐハロウィーンですね。

今日ご来店下さった、いつも前カゴに

ワンちゃんを乗せて来るお客様に

こちらを頂きました♪

柿を頂きました♪

ハロウィーン的柿wwww

今朝収穫されたばかりの和歌山の柿らしいです。

で、食べるなら今日では無く明日の方が

糖度が増して美味しいとの事なので、

明日のおやつにでも頂きます♪

そういえば、こんなオレンジ色のヤツって・・・

確か前にも別のお客様に頂いた様な気がする。

(ごそごそ)

去年の11月2日にもハロウィーン柿を

貰っていましたwww

それも全く別のお客様に。

ハロウィーン柿

ハロウィーンの飾り用とかのお化けかぼちゃ

貰っても困るし、柿の方が日本では意外と

良いのかもねww

さすがにくり抜いて細工ってのは痛みが早いので

柿では難しいだろうけど。

今ではシーズンが訪れる度に

こうしてハロウィーンムードが高まってきますが、

私の幼少期はこんなにもハロウィーンムード

高く無かったような気がする。

私が興味を持っていなかったから

記憶に無いだけなのか、本当に当時は

ハロウィーンはまだまだ未熟なイベントだったのか。

そういや、よくよく思い出してみたら

子供達には当り前のようにプレゼントしている、

クリスマスプレゼントなるものも我が家では

存在してなかった気がする・・・(;`・_・´)ンー。

子供には夢、要るでwww

もうすぐイベント盛りだくさんの季節が

到来しますので、世のパパさん達は

がんばりましょーっ!

わたくしへのクリスマスプレゼントも

お待ちしておりますです(真顔)

では、今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

26.4℃

曇り時々雨

曇りのち時々雨!

~06時:30% ~12時:60%

~18時:50% ~24時:60%

明日の大阪の天気は、低気圧や

前線の影響で曇りで、断続的に雨が降り

雷を伴って激しく降るところがある見込みです。

朝から雨が降りそうな気配ですね・・・。

くそぅ。

では今日の本題です。

先日からご紹介している

GSX400インパルスのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は第3回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】GSX400インパルスのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第2回】GSX400インパルスのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

さて、前回までは確か

フロートチャンバーを開いた

バキュームピストンを取外し、

フロートチャンバーを開いて

中身を確認したところまででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

ではまずフロート一式を取外しましょう。

フロートチャンバーで押さえられるようにして

フロートがキャブレターに差し込まれています。

1箇所はチョークライン部、そしてもう1箇所は

バルブシート部ですね。

どちらもOリングが入っています。

フロートを取外す フロートを取外す

このスズキ系に使用されている

ミクニのキャブレター特有のこの

フロートの造り・・・・。

キャブレター内部の構造物に

Oリングが多すぎるんですよねぇ。

だから調子が出にくい、不調になりやすいって

事なんですよね。

取外したフロートを見てみますと、

チョークラインのガソリンを供給する

配管部が茶色く変色してて・・・

これはサビですね。

付着したサビ

バルブシート部も裏側から見てみると

ご覧の通りサビらしき物が見えます。

バルブシート裏側にもサビが付着している

こりゃガソリンタンク内部に

腐食が発生している証拠ですね・・・。

タンク内部の腐食具合を見てから

後々相談して考えるとします。

んでこれがフロートを取外し終わった

状態ですね。

急にスッキリと視界が開けた感じがしますw

フロートを取外した

次に取外したフロート一式をさらに

フロートとバルブシート部に分解します。

フロートを分解した

どうしてこんな構造にしてるんだろうね。

個人的にはケイヒンのキャブレターの方が

圧倒的に高性能だと思っていますが。

フロートを支える為の支柱は必要無いかも

知れませんが・・・ねぇ・・・さすがにちょっとねぇ。

このミクニのキャブレターは、とにもかくにも

Oリングは全て交換するのが吉。

再使用は絶対に御法度です。

後々痛い目を見るのはアナタですよ?

腹をくくって下さい。ええ。

フロートバルブもバルブシートから

抜き取っておきましょう。

※白飛びしてて申し訳ない

取外したフロートバルブ

もちろんこのフロートバルブも

交換対象となります。

直近での整備記録が残っていない限り

基本的に全て交換致します。

次に支柱部分とバルブシート部に

付けられているOリングを2本取外してしまいます。

Oリングを取外す

写真の小さい方のOリングが劣化しているだけで

チョークラインへ供給する際に吸い上げる力が

このOリングから逃げてしまい、チョークの効きが

悪くなってしまいます。

いわばこの支柱部分はチョークラインへ

ガソリンを吸い上げるためのノズルの役割を

果たしています。

ま・・・説明しなくても見れば分かるかwwwww

ストローの途中に穴が合ったら、

なかなか吸い上げることが

出来なくなるでしょ?

それと同じ事なのです。

そしてこれが取外し終わったOリング2種類と

フロートバルブですね。

取外したOリング類

一応・・・念のため・・・に、取外したOリングは

新品のOリングが到着するまでは廃棄せずに

手元に残しておきましょう。

万が一にもメーカー欠品や、

Oリングのクセに部品設定が無くて、

アセンブリ指定しか無いなんて事が

ありますので、そういった場合に

備えて一時保管おきましょう。

※取外す時もこの点を考慮し、

いつもキレイに取外すようにすると良いでしょう

続いてジェット類を取外していきます。

まずはメインジェットから。

メインジェットを取外す

次はスロージェットです。

経路が細いので使用する工具は

適切な物を選んで下さいね。

細すぎるとスロージェットの頭部分が

欠けてしまいますし、太すぎると入りませんし。

普段キャブレター整備以外では使わない

ドライバーの先端部を少し削って経路の太さを

合わせた物を1本持っておくと重宝します。

スロージェットを取外す

メイン、スロージェットを取外し終えたら

メインジェットホルダーを抜き取りましょう。

ミクニキャブの場合、ジェットホルダーが

バキュームピストンのスペーサーっていうのか、

レールっていうのか・・・を引っ張る役割があります。

もちろん、最終的にはメインジェットを閉め込んで

全体を引っ張った状態にしているのですが。

メインジェットホルダーを鉛筆削りで削っておいた

割り箸でグイグイと押し込んでベンチュリー側へと

抜きましょう。

ジェットホルダーを押し抜く

少し押すとこんな風にジェットホルダーと

スペーサーが一緒に浮いてきます。

※場合によってはジェットホルダーだけ浮いてきます

浮いてきたジェットホルダー

ここから先は割り箸で押しつつも、

バキュームピストン側からスペーサーも

指で引き上げるようにしてあげると

取外しがスムーズです。

ジェットホルダーとスペーサーを引き抜く

だいぶ抜けてきましたね。

もうちょっとです。

このスペーサーには2本の

Oリングが付属していますので

確認しておいてください。

ちなみに、スペーサー上側の

四角いOリングは部品設定がありませんので

ご注意ください。

取外したスペーサーとジェットホルダー

さらにスペーサーからジェットホルダー

だけをグイッと押し込んで抜き取りましょう。

変な角度で押し込んでしまい、スペーサーを

割ってしまったり、変形させてしまったりしないように

してくださいね。

このスペーサーも部品設定がありませんので♪

ジェットホルダーを抜き取る

はい、ジェットホルダーの取外しも完了ですね。

あ、先ほど行っていた2箇所のOリングってのは

これとこれですね。

Oリング

これで主要なジェット類の取外し作業は

完了です。

取外したOリングの劣化が気になるという方は

中性洗剤で洗浄した後に冷蔵庫で保管しておくと

Oリングの劣化を少し抑制することが出来ます♪

冷蔵庫の中

そう、こんな風に保管しておくのですw

参考までにどうぞ。

さ、この続きはまた明日更新の記事で

ご紹介することにしますね~。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

22.2℃

最近は夜だけじゃ無く朝の通勤時間帯でも

空気が冷たくて寒くなりましたよね・・・。

夜が特に寒いんだわ。

この前なんて気が付いたら鼻水垂れてたからねwww

薄手のジャンパーから少し厚手の

ジャケットに衣替えかな?

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク