【後編】ニンジャ400Rのマフラーを交換してみよう!

ども。

然ですが・・・・

じゃりぱん!

じゃりぱん!

敷島製パン(Pasco)のじゃりぱんです。

もうパッケージに書いてあるまんま。

マーガリンに混ぜ込まれたグラニュー糖?の

この独特のじゃりじゃり感がうめぇwwwww

マーガリンがじゃりじゃりする

マーガリンもしっかり味がするし

パンも甘味が有って美味しいがな。

山崎製パンを食す機会の方が多いですが

敷島製パンの方がパンが甘いな。うん。

このパン、マジでうめぇんで

コンビニなどで見かけたら絶対買いです。ええ。

ちなみにこれはスーパーで買ったんで

もしかしたらコンビニには無いかもね。

あと・・・話は変わりますが、今日は

天気予報は晴れで、日中の雨の心配は

全くなかったはずなのに・・・・。

お昼前から(つД`)エーン

お昼一番で車両の引取りに

お越し頂くお客様がいらっしゃるというのに・・・。

雨がポツポツと。。

久し振りに天気予報がこんなにも

外れたのを体験したわ。

お客様が帰宅するまでの間だけでも

雨が止んでくれればいいんですが。

で、お客様にお土産を頂いちゃいました♪

お客様から頂きました

エンジ色の紙袋・・・そしてこの重量感。

中身はお客様の地元、豊能郡能勢で

作られた地酒です♪

能勢町の地酒 秋鹿

今期限定の5,000本っすかwww

ちなみに今日頂いたのは・・・・

シリアルナンバー2391 秋鹿

シリアルナンバー2391ですね。

昨年作られたお米で1年掛けて造られた

純米吟醸 秋鹿。

こりゃまた月曜日の夜が楽しみです(´・∀・`)

では、今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

18.8℃

曇り

曇り!!

~06時:0% ~12時:0%

~18時:10% ~24時:10%

明日の大阪の天気予報は、気圧の谷や

湿った空気の影響で曇りとなり、

雨の降るところがあるでしょう。

今日の天気予報が外れたのもあるので・・・

明日も油断できませんね。

しかも一日曇り空のようですし。

ツーリングなどにお出掛けされる場合は

雨具を念のため準備しておくと良いでしょう♪

では今日の本題です。

昨日からご紹介している

ニンジャ400Rのマフラーを交換してみよう!

ですが、今日は後編となります。

前編記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】ニンジャ400Rのマフラーを交換してみよう!

さて、前回までは確か

バンドのボルトを緩めておく

サイレンサーの固定ボルトを取外して

取外しの準備が整ったところまででしたね。

今日はこの続きを最後までご紹介しましょう。

サイレンサーを取外す準備を1つ忘れていました。

予めフランジの固定ボルトも少し緩めて

おく必要が有ります。

これは、エキパイが定位置のままですと

サイレンサーを抜き取れないのです。

エキパイを緩めておく

なので、フランジ部のナットを少し

緩めておくことによって、エキパイをほんの少し

下方に向けてサイレンサーを取外すのが容易になります。

サイレンサー上部の固定ボルト2本を

右側に抜き取ってきましょう。

ボルトを抜き取って来る

ボルトを抜き取るとサイレンサー自身の

重さで下がってきてしまい、ジョイント部の

ガスケットを痛めてしまいますので

ボルトを抜き取る際はしっかりと

サイレンサーを支えておくこと。

サイレンサーの固定ボルトを抜き取ったら

サイレンサーを少しキコキコと回転させるように

しながら少しずつ後方に抜き取っていきましょう。

サイレンサーを抜き取っていく

バンドをしっかり緩めておき、フランジ部の

ナットを緩めておけば意外と楽に後方に

抜き取っていくことが出来ます。

サイレンサーを抜き取っていく

長らく使い込んだサイレンサーの場合、

このジョイント部に入っているガスケットが

熱で張付いていて、サイレンサーを抜き取る際に

ガスケットがボロボロになってしまうことがあります。

本来は毎回交換するものなので、マフラーを

交換する際は事前に準備しておくことをオススメします。

で、サイレンサーの取外しが終わりました。

サイレンサーを取外した

今回はスリップオンでの交換となります。

ガスケットに関しては交換対象になっている

社外品のサイレンサーに付属していたので

ガスケットを取外す必要ありません。

今回交換する社外品のサイレンサーは

こちらですね。

メーカーは・・・・うーん・・・・よく分かりません(;´Д`)

社外品のサイレンサー

サイレンサーをエキパイに回転させながら

しっかりと差し込んで固定し、エキパイに

取り付けられているステーを車体に

仮固定してサイレンサーをぶら下げておきましょう。

サイレンサーを仮固定する

サイレンサーの仮固定が終わった所で、

まずはフランジ部から本締めして固定しましょう。

フランジ部を固定する

エキパイの固定が終わったら次に

ジョイント部のバンドを固定しましょう。

ジョイント部を固定する

次は取外してあるO2センサーを

エキパイに取り付けますが、その前に

汚れた先端部をパーツクリーナーを

染み込ませたタオルで拭いて

煤を落としておいてくださいね。

O2センサーの汚れを拭き取っておく

取り外し時と逆の手順でエキパイに

O2センサーを取り付けてしっかりと

締め付けておきましょう。

O2センサーを取り付けた

O2センサーの配線を元通りの

ワイヤリングで通して配置しておきましょう。

配線を元通りの位置に配置する

最後にサイレンサーを仮固定しておいた

ステーを本締めしておきましょう。

O2センサーの取り付け、各部の本締めが

終わった所でエンジンを始動させ、フランジ部、

ジョイント部からの排気漏れが無いことを

確認しておきましょう。

排気漏れも無かったので

最後に取り外しておいたステッププレートを

取り付けてしっかり固定しましょう。

ステッププレートを固定する

ステッププレートを取付け終わったら、

もう一度各部の締め付けを確認し、

問題無ければこれにて作業完了です!!

作業完了

交換したマフラー

純正から社外品に交換しただけで

5kgぐらい?の重量軽減ですし、

見た目もスタイリッシュになってカッコよろしいw

この軽量化の影響は走行でも

きっと分かって貰えると思います。

なお、取外した純正サイレンサーは

社外マフラー換装時に不要となった

固定ボルトなどはサイレンサーに

セットしておくと無くさなくて良いでしょう。

ボルトなどをセットしておく

純正マフラーは社外サイレンサーが

使えなくなったり、何かの時のために

保管しておきましょう。

売ってしまったりしないようにwww

意外とあっさりーって感じで今回の

作業は終わりましたが、また明日からは

他の作業をご紹介してみたいと思いますので

応援宜しくお願いします♪

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

・・・・∑(゚д゚; )ハッ

撮り忘れた。。。

明日はちゃんと撮る!!!

ということでまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク