【第3回】スーパーシェルパにヘッドライトスイッチと電源(USB/シガー)取出しを取付けてみよう!

ども。

今日はちょっとブログを書き始める前に余計な事に時間を使いすぎました・・・もっと早く書き始める予定だったのに。

現段階で1時間押しの状態で今日もスタートですwww

いや、書くのが遅くなった理由はあまりにもしょうも無くてここで書く程では無いんですけど、それより何より閉店時間頃から何やら店の外が騒がしい。

妙に赤くて明るいなと思ったらパトカーが道に止まってて、警官がライト片手にあちこちを見て回っていました。

道に停車しているパトカー

無線でも何やらやりとりしている様でしたし、バイクに乗った警官もかなりの数が走り回っていました。

この辺で何かあったのかねぇ・・・?いやぁ物騒だわ。

で、ちょいと小耳に挟んだ話に寄れば、どうやらこのあたりの地域で連続窃盗事件(不法侵入/器物損壊)が有ったようで、犯人捜しなのか、証拠物品探しなのか何なのか、それでどうやらこの界隈を重点的に警戒していたようで。

あっ、そういえば今のこの写真で気付きました?

そうなんです、自動販売機は本日撤去して頂きました!

予定では4月初旬に・・・とコカコーラには話して撤去日まで決まっていたのに、何故だか今日まで放置されてて、売切続出で無駄に電気代だけを負担していたような状態でした。

まっ、電気代云々についてはまたコカコーラと交渉する予定ですが・・・。先方の都合で今の今まで放置されていたわけですし、売切れ続出の自動販売機の電気代を持つほどわたしは寛容では無いですw

と言うことで、この様に店の前に自動販売機が有りませんので、砂漠を彷徨い歩いて来たような喉カラッカラでのご来店にはご注意くださいまし(´・∀・`)

ページコンテンツ

[showhide more_text=”冒頭記事を読む(下方に開きます)” less_text=”冒頭を閉じる”]

スポンサーリンク

防犯カメラ

今までこのブログでも何度か防犯カメラの写真をご紹介したことがありますが、今日もその防犯カメラに怪しげな人物が・・・・。

いや、今まで防犯カメラらしい写真をここで公開したことは無いですね(⌒-⌒; )

やれ、蜘蛛が巣を張ってしまいみえないー!とか、
やれ、雨がすごいー!とか、
やれ、雪があっという間に積もったわ!とかとか・・・・

どうでも良すぎる使い方しかしてないwww

不審人物?

店の廻りをうろちょろ

店の廻りをうろちょろ、そして時々防犯カメラを指差しながら何か喋っていました。全部こっちで見えてるんですけどね。

カメラ越しとはいえがっつり目が合うとイヤやねwwww

さっきのパトカーや周囲を走り回る警官が乗ったバイク、そして近隣での窃盗騒ぎから推測するに・・・

どう考えても刑事さんよなコレ。

恐らく付近の主要道路沿いに防犯カメラを設置しているお店等が無いかチェックして回ってるんでしょうね。

だって犯人が映っているかもしれませんからね。

初動捜査が大事

二人組で歩き回る

そうそう、向かいのマンションにも防犯カメラが備え付けられているので、確認しに行っていたようで、二人で周囲を指差ししながら見て回っていました。

事件当日に出来るだけ早く証拠集めに回らなきゃ、日毎に証拠が少なくなっていくんですってね。そりゃそうよね。

防犯カメラの映像も1日ごとに上書きしているところだってあるかもしれないしね。

明日にはうちにも防犯カメラの映像を確認させてもらえませんかと尋ねてきそうです。過去にも何度か証拠物品提供なんちゃらかんちゃら・・・って書類書いたことがあるんですよ。

当時、刑事さんが持ってきた空のDVDロムにうちの防犯カメラの録画映像を1日分提供したんですよ。犯人が逮捕されるといいですねって。

明日来ても・・・

うちはもう録画してないでww

以前は録画用のサーバーを事務所内に設置していましたが、現在は撤去しておりリアルタイムでの監視とボタン操作による録画は出来ますが、基本的にはなーんにも映像は残ってませんw

この店の前を通る道路でひき逃げ事件が有った時の聞き込みでも、車上荒らしが向かいのマンションや周辺の住宅で発生した時も、

うちのは録画してないんです(汗)

と、足を運んでくれた刑事さんに伝えてます。ほんと役立たずで申し訳ない(つд⊂)エーン

いや別に嘘はついてない。設置はしているけど録画してない。防犯カメラ用に使用していたソフトウェアが新しいOSになってから開発が止まってしまい、あれこれと試行錯誤したけど、結局使えなかったので断念したんですよ。

まぁ幸いにもうちはそういう被害にも遭ってないですし、セコムしてますし、深夜までわたしいますから!!ここにいますから!!wwww

しょーもなw

[/showhide]

今日もいつもの

明日の大阪の天気予報

晴れ

晴れ!!

降水確率と概況

~06:0% ~12:0%

~18:10% ~24:0%

明日の大阪の天気は、前線や気圧の谷の影響で午前中を中心におおむね曇りとなり、雨の降る所もある見込みです。その後は、高気圧に覆われて次第に晴れるでしょう。

夕方以降で少し雨が降りそうな予報が出ていますが、10%とかなり低いのでさほど心配する程の確立では無かろうと思います。

日に日に店内がすっからかんになっていく・・・風通しが良すぎて心地悪い(´-ω-`)

ここからが今日の本題

先日からご紹介している、

スーパーシェルパにヘッドライトスイッチと電源(USB/シガー)取出しを取付けてみよう!

ですが、今日は第3回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

前回までの記事

ども。 先に明日のことを今日は書いておきます。 明日は夜間に配達業務があるためブログの更新はお休みします。 天候には問題が無さそうですので、よほどの事が無い限り予定通...
ども。 今日からはグリップ表面温度をお知らせすることが出来無いんですよねー。店の車両はほぼ全て処分してしまったので・・・まぁTODAYが無いわけじゃないですけど、まぁこれも致し方...

前回までのおさらい

スイッチの動作確認

ヘッドライトスイッチの配線加工と取付け、そして動作確認まで終わらせてヘッドライトON/OFFスイッチの取付け作業は完了とした所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

作業開始

電源の確認

電源の確認

USB/シガーの電源取出しですが、今回はイグニッションONで12Vが流れてくる、イグニッションキーから電源を取り出してみたいと思います。

ヘッドライトON/OFFスイッチの電源を取り出したカプラ群の一番手前側に当該カプラがあります。(写真)

テスターで電源を確認する

テスターを接続し、イグニッションONで12Vが流れてくる配線を見つけ出しましょう。ってか、折角この記事見てるんですから答え見た方が早いですよねww

茶色線がイグニッションONで12Vが流れてくる電源配線となります

と言うことです(´・∀・`)

電源配線の分岐

配線を分岐する

先ほど見つけ出した茶色配線の被覆を剥き、そこにスプライスを使用して電源配線を分岐して取り出しましょう。

後々のことまで考慮すると、接点不良を起こしやすいエレクトロタップは使用せず、この様に直接配線を接続して電源を分岐し取り出すのが最良です。

配線を結線する際に使用するスプライスですが、お持ちで無い場合はギボシ端子の端子部を切り落とし、配線を固定する部分だけカットして使用してもOKです。(代用出来ます)

配線の溶接

配線をハンダで溶接する

ハンダコテを使用してスプライスで結束した配線を溶接しましょう。

こうして溶接すれば長期間使用してもエレクトロタップで多発する様な接点不良はまず起きません。しかも、それでいて元々の電源配線である茶色配線をカットせずに溶接しているため、不要な電気的ロスも最小限に留めることが出来ます。

配線テープで保護しておく

溶接して配線を分岐させた部分はこうして配線テープを巻いて絶縁しておきましょう。

カットした配線ならば収縮チューブを入れることが出来ますが、あくまで元有った配線の上に新しい配線を乗せて溶接しただけなので、チューブは入れることが出来ません。

ビニールテープ(ツルツルで分厚い)ではなく、配線テープ(梨地で薄い)を使用しましょう。

取付けとワイヤリング

ハンドルバーに取付けた

USBとシガーソケットの取出し口はハンドルバーのこの位置に取付けしました。

右側ですとキーの操作時に邪魔になりますしね。ハンドルブレースが無ければもっと上に付けたかったのですが、ハンドルブレースが有る関係上ここにしか取付け出来なくって。

本来なら幾ら防水キャップが付いているとは言え、真上を向けて取付けるなんて御法度ですからねぇ・・・。

基本的に雨の日には乗らないとのことでしたが、雨が降ってきたらすぐに機器への充電は止めて、配線を抜き取ってくださいとお客様には引渡し時に申し伝えておきました。

メーターの隙間を通す

配線はこのメーターとトップブリッジの間を他の配線に絡みつかないように真っ直ぐに下方に通しましょう。

付属の管ヒューズ用の配線ですが、万が一のヒューズ切れ時にも奥底に設置しすぎて交換出来ない・・・なんて事を避けるために、出来るだけ外側にこんな風に配置しておきましょう。

ヒューズボックスの配置

ヒューズボックスまでの配線はカットするわけには行きませんので、適当に配線に無理が掛からない程度に周辺を取り回して長さを稼いでからこの位置に持って来ましょう。

配線加工

ギボシ端子に作り替えた

黒/白配線がこのUSB/シガーソケット用のプラス配線となります。

キット標準の状態ですとクワガタ端子になっていますので、予め車体側から取り出した電源配線に合せてギボシ(オス)端子に作り替えておきましょう。

アース線は後ほどまた作り替えますので、今はまだクワガタ端子のままでOKです。間違ってもギボシ端子に作り替えないこと。

配線を軽く纏めておく

ギボシ端子に作り替えた配線をしっかりと接続し、強く折り曲げないようにして軽く配線テープで纏めておきます。

ギボシ端子を巻くようにしてまとめておくと良いでしょう。

コルゲートチューブで包む

いましがた軽く纏めた電源配線をまとめてこんな風にコルゲートチューブで簀巻きにしておきましょう。

ヘッドライト裏はヘッドライトの熱で高温になりやすいのと、わりと窮屈な場所に今回は押しやる事になりますので、こうしてコルゲートチューブで簀巻きにしておくことで物理的にも熱的にも電源配線を保護することが出来ます。

電源配線の設置完了

電源配線はこれで完了

先ほどコルゲートチューブを取付けましたが、最後に配線テープで巻いておくことにより雨の侵入もある程度防ぐことが出来ます。

配線テープを巻き終わったら、周囲の配線に注意しながらこの辺りに配置しておくとOKでしょう。

さぁ今日は電源配線まで取付けというか加工が終わったので、明日の記事でアース線を取付けて動作確認を実施したら作業完了となります。

つまり、明日が最終回と言うことですね♪

じゃ、今日の作業はここまで!

あとがき

ツイッターにも書いたんだけど、ヘッドフォンの電池交換したらビックリするほど音質がクリアになって驚いたwww

妙に音が割れるな…とか、ザラ付いてるな…って思って聞いてたんだけど、今までと随分音質が違うからおかしいと思ったんだよ。まさか電池切れだったとは。

ついこの前電池交換したばかりなのに早いねぇ。音量上げすぎ?使いすぎ?そういう事ね。

難聴にならない程度にもうちょっと音量下げますwwww

ではでは、皆様おやすみなさいませ(´・∀・`)