アプリオ(SA11J)のエアークリーナーエレメントを交換してみよう!

ども。

目がかゆくてかゆくて、目の周りが真っ赤になってます・・・。

目薬なんてその場しのぎ・・・

暫くしたら、激しい目の痒みがまた襲い掛かってきます。

痒みが一度出てくるとね、もう眼球取り出して洗浄して

目の周りの皮膚を千切って破り捨てたいぐらいw

ああ~~~かいいいいぃぃぃ。。。

んで、今日は朝からCBR1100XXブラックバードのキャブレターを

最後の詰めの作業として調整していました。

アクセルを軽くスナップさせると、

4番だけアフターファイヤーするのでエアークリーナーBOXを

取り外したりして微調整。

その調整中にアフターファイヤーの瞬間を

撮影できたので ちょっとここでご紹介。

ブログランキング参加中!

皆さんのクリックがモチベーション維持に欠かせませんです。ハイ。

↓ 続きを読む ↓

アフターファイヤー

赤い炎がバキュームピストン、バタフライの向こう側にうっすら見えますね。

これがエアークリーナーBOX側まで抜けると、

ボンッ!

とか、

バスンッ!

って音がします。

エアークリーナーBOX内部ではこういう事になってるんですな。

スロットルがOPEN状態でバキュームピストンも 持ち上がっている様な

場合だと、小さな火柱が噴出します。

くれぐれも、アフターファイヤーを見てみたいからといって、

エンジンをかけた状態でキャブレター吸入口に顔を近づけて覗いたりするのは

危険ですのでやめましょうね♪

あっ、ちなみにアフターファイヤーはあまりよろしくない症状なので、

早期に調整なり修理なりをして改善しましょう。

このCBR1100XXもアフターファイヤーはすぐに解消したので一安心ですが。

んで、今日はお弁当が無い日だったので・・・・・

今日のランチ

そう、いつものサンマリノ。

今日もパスタ、トマトソースで~♪   と、

マスターに伝えるとマスターからこんな一言が。

『あぁっ・・今日めんたいことか有るけど~、タラコパスタとかどう?w』

『じゃ、それでww』

で、出てきたのがこのタラコスパです♪

いつものバゲットとサラダとコーヒーのセットです。

ランチメニューにないパスタを頂けるなんて最高です、サンマリノ♪

この前も、ペペロンチーノとか出来るかな~と思って聞いたら

二つ返事で快く作ってくれましたし~。      

安らげる空間、サンマリノですぅ♪

店内にはマスターのご友人がいらっしゃって、

食後に3人で釣りの話や、最近の若い子の話や、昔話をしてついつい長居してしまいました。

このゆるぅ~~~~い感じ、ほんと大好きです。

はい、じゃ今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

7.8℃

晴れ

晴れのち曇り

曇り

明日の大阪は高気圧に広く覆われて全域で概ね晴れる予報です。

午後には気圧の谷や寒気の影響で雲が広がりやすく

雷を伴い雨や雪の降るところがあるようです。

降水確率はそれでも午後から20%程度と低くなっているので、

バイクでの通勤でも問題なさそうですよ~っと。

念のため雨具は積んでおきましょうね♪

では本日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

ヤマハ アプリオ(SA11J)

ヤマハ アプリオ(SA11J)ですね。

エンジンの暖寒にかかわらず、アクセルのつきが悪いということでご入庫です。

アクセルのつきってのは、アクセルをひねると

ズモモモモォ・・・

といってエンジンがストールするような症状です。

吸排気系に問題があるときに出る症状ですね。

普段のご使用状況を問診すると、まったりゆっくり走行のマダムと違い、

アクセル全開での走行もされているとの事で、

マフラーの詰まりに関しては皆無と診断。

エンジンの暖寒に関わらず発生する症状ということで、

目星を付けたのがエアークリーナーですね。

スパークプラグも念のため今回は交換する予定になっています。

まずは現状を確認する必要があるため、分解作業を進めましょう。

今後の作業の事も考慮してメットインBOX前のカバーを取り外します。

※バッテリーが入っている部分です

足元のカバーを取り外す

んでお次はスパークプラグを取り外して確認します。

取り外したプラグ

マダムスクーターと違って、電極部分へのカーボンの付着は

まずまずといったところでしょうか。

このままでも使用できるでしょうが、いつ交換したか分からないプラグを

使い続けて頂くのも少々不安が残りますので交換しておきます。

次は左側のサイドモールを取り外します。

サイドモールを取り外した

サイドモールを取り外すとエアークリーナーBOXが見えますね。

エアークリーナーBOX

エアークリーナー中央部に差し込まれている

ホースを取り外して、エアークリーナーボックス本体の

固定ボルトも取り外しましょう。

固定ボルトを取り外す

左手でキャブレター部分と固定しているバンドを緩めつつ、

右手でエアークリーナーBOXをキャブレターから取り外します。

ダクト部分のゴムが硬化して硬くて外れない場合は、

ドライヤーなどで暖めて柔らかくしてから取り外しましょう。

エアークリーナーボックスを取り外した

取り外したエアークリーナーボックスをさっそく 開けてみましょう。

エアークリーナーボックスを開ける

ちょっと汚れてはいるものの、

パッと見では美しいエアークリーナーエレメントに 見えるのですがね・・・・

エアーエレメント

少し指で押してみると・・・・

カステラ状

ボソッ・・・

ああぁ・・・やっぱり。。

エアーエレメントがカステラ状になっていますね。

手でぎゅぎゅっと握るとね、一塊になるぐらいしっとりしていて

ほんとにカステラみたいになってます。

そりゃこんな状態だったら空気もまともに吸い込めませんわ。

このカステラ状になったエアーエレメントをキャブレターが

吸い込んでないのが不幸中の幸いですな。うんうん。

手で取れるだけのゴミを取り除いてから、

灯油でエアークリーナーボックスを 洗浄して油ヨゴレを洗い流します。

灯油で洗浄

灯油で油汚れを落とし終わったら、最後に水洗いして 油分を全て洗い流します。

水洗いする

この日は春のような気候で、ジャケットなんて必要ないぐらいに

暖かかったのに、水道の水だけは真冬並み。

冷たいったりゃありゃしないっ!んもう!

水洗い完了後はエアーブローして水分を飛ばしておきましょうね。

エアーブローする

んでこれが予め取り寄せておいた新品のエアーエレメント。

新品のエアーエレメント

キレイになったエアークリーナーボックスにセットしてっと。

セットする

んでボルトで固定してエアークリーナーボックスを閉じましょう。

閉じる

あとは元通りキャブレターにエアークリーナーボックスを取り付けてっと。

あ、取り付ける際もドライヤーなどで暖めてから作業すると

すんなりキャブレターに取り付けできますよ♪

エアークリーナーを取り付ける

サイドモールや足元のカバーを元通り取り付けしたら、

エンジンを始動してチェック♪

始動具合も悪く有りませんね~。

ただ、オートチョークの効きが少し悪いですな・・・。

効いてはいるんだけど、もう少しって感じです。

エンジンの始動には問題ないんですけどね。

とりあえず、このままもう一日お預かりして、翌朝一番の

エンジンの始動をチェックして、問題が無ければお返しできそうです。

作業完了

今回はとりあえずこれで様子を見て頂くよう申し伝え、

翌日(今日ね)に車両をお返ししましたとさ~~♪

作業は以上で終了です♪

じゃ今日はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

1.8℃

今晩も冷え込みますなぁ・・・。

明日は朝から車両の引き取りやら市役所巡りがあるので

今日の内に書類も準備しとかねば。。

あああ・・・・事務処理もまだまだ残ってるのに・・・

期日に間に合わせるのが精一杯ですな。。

じゃ事務仕事パパッとしてから帰宅します~。

ではまたお目にかかりましょう☆

じゃ、今日もいつものアレいっとく~?
人気ブログランキングへ今日もポチッと明日もポチッと♪ブログランキング参加中 

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    カウルのステッカーを見るとSA11J型ではないですよね