【第3回】フュージョン(MF02)のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

うあぁぁ腹減った。

今日はいつになく腹が減りました。

こういう時はやっぱり間食♪

(ゴソゴソゴソゴソ・・・)

   ポ テ チ

間食しながらブログ

   はっけ~~~ん♪

コンソメパンチうまし。

コンソメダブルパンチなら、なおうまし♪

コンソメトリプルパンチなら、さらに上行くうまし♪

コンソメメガパンチなら、下がりに下がって胸焼け抜群。。

メガパンチとか無いしw

有ったら良いなの希望で言ってみただけ。

ハッピーパウダー250%みたいに、結局行きすぎたら

胸焼けするんですよ、ええ、ええ。分かってます。

ポテチってば、歯に刺さるのさえ無ければ

最高なんですけどねぇ・・・・歯茎にねぇ・・・刺さるのよ。

まぁ、ポップコーンよりは随分とイイですけど。

攻撃力はポップコーンよりも数倍上ですけどw

↓ この続きを読む ↓

そうそう、自分の通勤兼代車として準備した

スーパーカブ50をね、昨晩から試乗も兼ねて

乗ってるんですよ。

もちろん基本整備は全て行ったし、

レッグシールドも新調したんだけどねぇ、

あんまり調子良くないなぁ・・・。

昨晩も帰宅時に2回エンストしたし。

まぁすぐに掛かったんでいいんですけど。

でも、それよりなにより、

坂道登らなさ過ぎるw

3速ロータリーで50ccとか、そりゃ走りませんわな。

坂道で2速と3速を行ったり来たり。

シフトペダルを軽く踏み込んで、2.5速で坂道を

登ってみたりしましたけどね、ダメ。全然ダメ。

中華料理でもするかねぇw

いやいや、やっぱりローコストなボアアップだろう。

80ccにボアアップして、ギヤ比変更すればもうちょっと

マシな走りしてくれると期待。

でも、昨晩と今朝の通勤に使用して、すでにカブ熱は冷めた模様

逆ティファール現象。

ぶwwww

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

14.8℃

曇り!!

~06時:20% ~12時:20%

~18時:30% ~24時:20%

明日の大阪の天気は、気圧の谷の影響で

雲が広がり、南部では雨が降るところがある模様です。

念のため雨具はご準備頂いた方が宜しいかと。

では本日の本題です。

先日からご紹介している

フュージョン(MF02)のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は第3回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】フュージョン(MF02)のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第2回】フュージョン(MF02)のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

さて、前回までは確か

キャブレターを分解してキャブレタークリーナーに浸け込み、

残ったゴム部品などを冷蔵庫に保管したところまででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきます。

キャブレタークリーナーの原液に浸け込んでいた

キャブレターを取り出しましょう。

キャブレタークリーナーは、再使用出来ますので

出来る限り振り落として無駄にしないように注意しましょう。

別容器で浸け込んでいたジェット類も、原液を排出しておきましょう。

取り出したキャブレターやジェット類を洗浄油で

洗浄して行きます。

毎度のことですが洗浄中はデジカメに触れることが

出来ませんので、あっという間に洗浄完了です。

各部キレイになって良い感じです♪

経路内部に残っている洗浄油をパーツクリーナーで

経路1つ1つを脱脂洗浄しましょう。

経路内の脱脂洗浄が終わったらエアーブローして

経路内に残っているパーツクリーナーも吹き飛ばしましょう。

エアーブローして完全に脱脂洗浄が終わったら、

インナーパーツの組み込んで行きましょう。

まずは問題だったジェットニードルホルダー。

これをメインジェットホルダーを入れる前に入れてしまい、

その上からメインジェットホルダーを入れていきます。

メインジェットホルダーを入れたら締め付けていくんですけど、

はじめから最後まで工具で締め付けていくのでは無く、

下にはジェットニードルホルダーが入っていますので、

少し工具でメインジェットホルダーを締め付けたら、

木片やプラスティックなどでメインジェットホルダーを叩いて

ジェットニードルホルダーを少しずつ圧入していきます。

初めから最後まで工具で締め付けていかないのは、

万が一ジェットニードルホルダーがズレていた場合、

キャブレターを破損してしまったり、ジェットニードルホルダーを

変形させてしまう恐れがある為です。

面倒でも少しずつ締め付けては衝撃を与えて・・・を繰り返して行きましょう。

最終的にはベンチュリー内部に露出する

ジェットニードルホルダーがこれぐらい出ていればOKです。

おさらいの為に、これが当初の状態。

これを見ても異変に気が付かない方は、もうちょっと勉強が必要ですね。

上辺だけの知識では、こういった正誤判断すらままならない状態に

なってしまうこともあり得ますので、しっかりとこのブログで学んでくださいね♪

2つのホルダーを取り付け終えたら、次はスロージェットの取り付け。

スロージェットの次は、締め付け不良で脱落していた

メインジェットをしっかりと取り付けてから、

フロートとフロートバルブを取り付けましょう。

フロートチャンバーガスケットを取り付けたら

フロートチャンバーを閉じましょう。

でね、もうお気付きの方も多いと思いますが・・・

そういや、最初から最後まで

パイロットスクリュー付けたままじゃね?

そうです。

実は、固着しすぎていて取り外すことが出来なかったのです。

【ギギギッギギッギギギギギギ・・・・ッ】

こんな感じだったのです。

キャブレターを破損させる恐れがありましたので、今回は

事前に承認を貰った上で、そのままで作業を進めました。

※日数に余裕があれば取り外せたのですが・・・

さて、残る写真枚数の都合で今日はちょっと短めですが

これぐらいにさせて頂きます。

この作業の続きは明日更新の記事でご紹介しますので

また明日も忘れずチェックをお願いしますね♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

 

11.2℃

明日は1日中曇り空になるようで、ツーリングに行くなら

早めの時間が良いと思います。

なんとか花見も午前中なら大丈夫かな?

まっ、花粉症の私には無縁な話ですが。

※花見に誘ってくれるなw

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょ~う!

スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了