ジョルノ(AF24)のフロントブレーキワイヤーとブレーキシューを交換してみよう!

ども。

寒い。

寒いです。

指が痛いです。

キーボードの入力が辛いです。

全く指が動きません。

・・・というのも、先週の競りで落札した車両が

本日到着したんですけどね、こんなにも風が強くて、

の戻り全開な今日みたいな日に限って、

汚れ溜まりすぎ・・・・(-ω-)

な、車両だったわけです。

メッキはくすんで曇ってるし、下廻りは泥だらけで

エンジンの色が見えないほど汚れてるし、

冷却フィンの間なんて汚れが溜まりたい放題。

それと併せて、もう1台車両が届けられました。

昨日の記事でも少し触れましたが、遠くは香川県より

車両のカスタムおよび整備でご入庫下さいました。

スピードファイトとスティード

プジョー スピードファイト2-50ですな。

入庫したスティードとは比べ物にならないほど

美しいです。ええ。

↓ この続きを読む ↓

で、夕方からはこの汚れたスティードを、寒風吹き荒ぶ

曇り空の元、ガクガク ブルブル震えながら洗車です。

まるで氷水のように冷たい水を使って・・・・。

洗車中

太陽がまだ少し出ていたので、風さえ無ければ

そんなに苦にならない程度の寒さなのですがね、

今日はとにかく風が強いので、体感気温的には

氷点下ですよ。冗談抜きで。

(ったく・・・・なんでこんなに水がつめてぇんだよ。)

数時間洗車していましたが、日が落ちて暗くなったので

このまま洗車を続けても、洗い残しがきっと出てくるので

この続きはまた水曜日以降にでも~。

本当は洗車がになっただけだろ

いっ・・・・いやだなぁ・・・そっそそそっそんな訳ないでしょ!(w)

洗車しなきゃ、Gooバイクにも掲載出来ない位汚れてるんだから。

水曜日中に洗車を完了させねば。。

本当は今日中に洗い終えたかったんですが、さすがに

時間も手も足らずです。

猫の手カモンっ!

水曜日も朝からてんてこまいな予感です。ええ。

お待たせしているお客様には、大変ご迷惑をおかけ致しますが

今暫くお時間を頂きますよう、お願い申し上げます。

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

8.4℃

晴れのち雨

晴れのち雨!

~06時:0% ~12時:10%

~18時:20% ~24時:60%

明日の大阪の天気は、午前中までは高気圧に覆われて

概ね晴れますが、夕方からは雲が広がって

夜には雨になるでしょう。

帰宅時間帯には雨が降っているかと思いますので、

予め雨具のご準備はお忘れ無く。

では本日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

ホンダ ジョルノ

ホンダ ジョルノ(AF24) ですね。

2サイクルのジョルノなので、相当年代もんです。ええ。

あちこち年期も入ってますw

今回のご入庫は、フロントブレーキワイヤーの断裂で交換と、

一緒にブレーキシューも交換です。

ブレーキワイヤーの断裂

以前から怪しげなブレーキの握り心地だったので、

ついに来たか・・・って感じです。

では作業開始です。

まずはフロントの細長いカバーを取り外します。

カバーを取り外すカバーを取り外す

ここのボルトは、古くなってくると固くて

ボルト頭を舐めやすくなりますので、注意して取り外しましょう。

ボルトを取り外すとカバーが外れます。

カバーを取り外した

カバーを外すと、内部に通っているブレーキワイヤーや

配線類が見えます。

次にヘッドライト周辺を分解して行きましょう。

通常なら、ヘッドライトリムを固定しているボルトを、

ヘッドライト底部から取り外すのですが、あいにくステー部分にある

ナット部がお馬鹿になっているようで、テープ固定されています。

※通常はボルトで固定されています

テープを剥がす

テープ(ボルト)を取り外すとヘッドライトレンズとリムが外れます。

ヘッドライトバルブに差し込まれている、ソケット部分も取り外しておきましょうね。

ヘッドライトを取り外した

ヘッドライトを取り外し終えたら、次にウインカーを取り外します。

ハンドルカバー底部から上方に向かって固定ボルトが

入れられています。

底部から固定されている

ウインカーを取り外したら、同様に底部から上方に向かって

数本のボルトでハンドルカバー(上面)が固定されていますので、

全て取り外しましょう。

底部から固定しているボルトを全て取り外すと、

ハンドルカバー上面だけがこんな風に分離します。

上面を浮かせる

ハンドルカバー上面を浮かせたら、ブレーキワイヤーを

ブレーキレバー部から取り外します。

ブレーキワイヤーを取り外した

レバー部からワイヤーのタイコを取り外せない時は、

ブレーキドラム部のアジャストナットを取り外しましょう。

※今回はブレーキワイヤーが切れているので、上から取り外しました

ドラム側も取り外した

ワイヤリングを確認しながら、上方から下方に向かって

ブレーキワイヤーを取り外していきましょう。

上方から下方に向かって取り外していく

フロントフェンダー内部のワイヤリングも

確認しておきましょうね。

通すところを間違えると、ブレーキワイヤーの動きが渋くなったり、

最悪の場合戻らなくなってしまう場合もあります。

たかがワイヤーぐらい・・・って侮ってはいけません。

フロントフェンダー内部のワイヤリング

そしてこれが取り外したブレーキワイヤーですね。

取り外したブレーキワイヤー

インナーワイヤーを引っ張ってみると・・・・

切れたインナーワイヤー切れたワイヤー

キレイに切れてます・・・。

しかも、猫のシッポのように綺麗な形をしていますね。

少しずつ時間を掛けて腐食が進行して、最後の1本が切れたって感じですね。

そしてこれがメーカーから取り寄せておいた新品の

ブレーキワイヤーですね。

新品のブレーキワイヤー

新品ですが、予めブーツ内部にはグリスを入れておいて下さい。

予めグリスを入れておく

取り外し時と同様に上方から下方に向かって、

ブレーキワイヤーを通して行きましょう。

ある程度下方までブレーキワイヤーを通し終えたら、

まずはブレーキレバー側からタイコを取り付けます。

ブレーキワイヤーを取り付けた

最後にドラム側まで元通りのワイヤリングで

ワイヤーを通しましょう。

ブレーキワイヤーを通す

ハンドルカバー上面は、ブレーキワイヤーを

取り付けたら、元通り固定してしまって良いでしょう。

ハンドルカバー正面を取り付ける

ハンドルカバーを取り付けたら、次はフロントホイールを

取り外していきましょう。

アクスルナットを緩めてっと。

アクスルナットを緩める

フロントホイールを取り外すと、自然とフロントホイールが

浮きますので、特別ジャッキアップは不要でした。

※メットインボックス内部の荷物量によっては、フロント荷重となりますので

その時は車両底部にジャッキを当てて下さい

ブレーキドラムを取り外しました。

ブレーキドラムを取り外した

ブレーキシューを取り外します。

ブレーキシューを取り外した

ブレーキのカスで汚れているドラムパネルを

エアーブローして清掃します。

エアーブローして清掃

ブレーキカムの動きが渋い場合は、

一度分解して内部を洗浄し、グリスアップしておくように。

今回はブレーキカムの動きはスムーズでしたので、

分解無しでOKでした。

そしてこれが清掃完了後のドラムパネル。

清掃完了

ここに新しいブレーキシューを取り付けます。

取付前に面取り作業は実施しておくように。

※面取り作業:角を削ってバリを落とす

あと、スピードメーターギヤにもグリスを入れておいて下さいね。

ブレーキシューを取り付けた

ブレーキドラムの作業は以上です。

続いてホイール側のブレーキシューの当り面に溜まっている

汚れもエアーブローして清掃しておきましょう。

ホイール側もエアーブロー

元通りドラムブレーキを取り付けて、アクスルナット固定して

ブレーキアジャストナットを調整したら作業完了です~。

アジャストナットを調整する

随分と写真と手順を端折っていますが、

基本的な事なので割愛させて頂いております。

まぁ取り外しと逆の手順でやれば、誰でも簡単に取付け出来ますので。

注意点としては、スピードメーターギヤの羽部と、

ホイール側の切り欠き部をちゃんと合わせておかないと、

アクスルナットを締め付けた際に、スピードメーターギヤの羽が

割れてしまうことがあります。

この手のドラムブレーキ車は、どれも同じ構造なので

この点だけ十分に注意して作業して下さいね。

心配なようであれば、ジャッキアップした状態で

ホイールを回しつつ、アクスルナットを締めていけばOKです。

羽とホイールの切り欠き部がズレていれば、押さえつける力によって

回転は止まり、何も無ければスムーズに回転を続けます。

ホイール着脱後にスピードメーターが動かなくなる場合は、

殆どがこの取付けミスによる物です。

十分にチェックしてから固定するように。

以上でジョルノのブレーキワイヤーとブレーキシューの

交換作業は完了です♪

今日も最後まで読んで頂き有り難う御座いました!

明日は定休日なので次回更新は水曜日となります。

忘れず水曜日もチェック宜しくです♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

1.0℃

なんだこの寒さ。

もう3月なのに、いい加減暖かくなってくれても良いのに。

寒の戻りとか要らんし。

寒の戻りとか呼んでないし。

寒の戻りとかノシ付けて返すし。

春来い♪

ではまた水曜日に元気でお目に掛かりましょう☆

スポンサーリンク