【第2回】レッツ2(コンビ)のブレーキワイヤーとセンタースタンドを交換してみよう!

ども。

つい先日、奈良県大和高田大和郡山市より修理引取してきた

※オーナー様、ご指摘有り難う御座いました

こちらの車両ホンダ VRX400ですが、

引取完了~

当初お伺いしていた症状が全く出ないんですよねぇ・・・。

お預かりしてから数日間見ていますが。

お話では発進できない程スパークプラグがカブったような

症状だということでしたが、全くそんな雰囲気も無く

すこぶる調です。

アイドリングで30~40分放置していても終始安定、

エンジン停止後にまた再始動も容易で安定。

数日に分けて複数回試乗も実施しましたが症状出ず。

で、さらに今日は試乗距離を伸ばして

山の方まで行ってきました。

山へ試乗に来た

ここ、どこだか分かります?

右側に見えているのは大きなダムですな。

ヒント?

寒いww

↓ この続きを読む ↓

寒いって、なんのヒントにもなっていませんねw

ここは大阪南部にある滝畑ダムです。

山を登って降りてダム到着なんですけどね、

とにかく寒いの一言。

ガクガクブルブルする様な寒さなのですよ、このあたりってば。

鼻水は垂れてくるしw

バイクはすこぶる調子が宜しい。

下りの途中でもエンジンを止めて何度か再始動を

しましたが、何も無く・・・。

なんだろうねぇ・・・症状出ないねぇ・・・と、ぶつぶつ言いながら

とにかくダム到着なのです。

滝畑ダム

見渡す限り山々山々山々山々・・・・・・。

寒いw

とにかくヤマヤマヤマヤマヤマヤマヤマヤマ。

見渡す限り山

と、少しの民家。

こんな山ばかり見ていても仕方無いので、

ダムの堤体部分に移動しました。

ダムの堤上

おおおおおおw

こっちの方が迫力があっていいですな。

堤体まではバイクで入れないので、管理棟の付近にバイクを停めて

2分程歩いて堤に行くことが出来ます。

んでこれが滝畑ダムの堤体入り口ですな。

滝畑ダムの堤

めちゃめちゃ天気が良くって、良い写真ですけどね、

何度も言いますが寒い。とにかく寒い。

長袖着ていましたけど鼻水が出る出るw

んで堤体上から放出側にカメラを突きだして下方を撮影。

放出側

お尻がきゅーーーんなるわwwww

※男子にしかわからない事です

いや、マジでw

でね、橋というか堤体上の欄干部に、

『ここから○○が見えます』

の張り紙発見。

こんな所に何かあるのかと思いつつ、張り紙を

見ながら、正面の崖をじーーーーーーーーーーーっと、

じーーーーーーーーーーーっと、

眺めてみましたが何も見えずw

諦めずに暫く崖(というか岩肌)を眺めていると

見えましたよwww

崖の岩肌

心霊写真とかではありませんのでご安心をw

でも、この写真じゃちょっと分からないと思いますので、

ズームして撮影した写真があります。

いきなり答えになってしまいますが、

岩肌にある物ってのはこちら。

岩肌の彫刻

写真中央に地蔵様、そして写真右側には

非常に薄くて見えづらいですが観音菩薩が掘られています。

いやぁ~これは驚いた。

まさかこんなのがあるだなんて。

初めは全く見えていなかったのに、一度見えてしまうとね

視線を逸らしてから見直しても、そこにクッキリハッキリ

地蔵様と観音様が見えるんですから。

ぜひ滝畑ダムに行った際は一度見てみると良いでしょう。

で、ついでに滝畑ダムの諸元が看板に載っていたので

写真に収めておきました。

滝畑ダムの諸元

水没補償の部分まで載せているところがすごい。

家が79戸も沈んでいるんですねぇ・・・あっ、そういや、

干ばつの時はダム下に沈んでいる建物が見えてたっけ。

もちろん、なんだかよく分からない車とか

大きめの冷蔵庫とかも沈んでいますが・・・・・・

※後で捨てられた可能性は大ですが(;゜〇゜)

※冷蔵庫の中には何が入ってるんだ(;゜〇゜)

※車のトランクには何が入ってるんだ(;゜〇゜)

※!(;゜〇゜)!(;゜〇゜)!(;゜〇゜)!

帰り道もVRX400 はすこぶる快調で

トラブルの兆候全く無し。

今後も試乗を続けます。

トラブルが出ないに越したことはありませんが、

出ていたトラブルが出ないのが一番困ります。

不謹慎ですが・・・

『トラブル来いっw』

そんな心境ですw

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

18.6℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時:10% ~12時:20%

~18時:20% ~24時:10%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて概ね晴れる予報ですが

上空の寒気の影響で雲が広がりやすく、

雨や雷雨となるところが有りそうです。

梅雨も近くなってくると大気の状態が不安定になってきますね。

そろそろ雨具が手放せない時期ですね。

では今日の本題です。

先日からご紹介している

レッツ2(コンビ)のブレーキワイヤーとセンタースタンドを交換してみよう!

ですが、今日は第2回目となります。

前回の記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】レッツ2(コンビ)のブレーキワイヤーとセンタースタンドを交換してみよう!

さて、前回までは確か

取り外したケーブル

リヤブレーキの前側ブレーキワイヤーを

取り外し終えた所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきます。

残っている後側のワイヤーを取り外していきましょう。

後側のワイヤー

円を描くように曲げられた金具がついているのが

後側のブレーキワイヤーですね。

さすがにこの状態でこのワイヤーを取り外して、

新しいワイヤーを通すのは難しいので、

レッグシールドを取り外しましょう。

※正確にはフロントフェンダーを取り外し、レッグシールドは

 ボルトを緩めて浮かせるだけという感じです

レッグシールド

レッグシールドは浮かせる必要が有りますので、

内側の固定ボルトを取り外しておきます。

内側から取り外す

フロントフェンダーについては、予めこの部分の

ボルトを取り外しておきましょう。

ボルトを取り外す

さらにフロア底部のアンダーカバーも取り外しておきましょう。

アンダーカバーを取り外す

アンダーカバーを地面に擦らないように、横にスライドさせて

取り外しましょう。

アンダーカバーを取り外した

アンダーカバーで隠れて見えなかった部分にも

フロントフェンダーの固定部分がありますので、

予めボルトを取り外してから、フロントフェンダーを

前方へとずらしましょう。

フロントフェンダーをずらす

フェンダーをずらしてアンダーカバーを取り外すと、

目当てのリヤブレーキワイヤー(後側)が見えます。

リヤブレーキワイヤー

ここでリヤブレーキアームの調整ナットを取り外して、

いつでもワイヤーを前方へと抜き取る準備をしておきましょう。

リヤブレーキアームの調整ナットを取り外すと、

キーシリンダー部からリヤブレーキワイヤーを

取り外すことが出来ます。

リヤブレーキワイヤーはフレームにステーで

固定されていますので、ボルトを取り外してから

ワイヤーを上方へと引き上げてブレーキユニットから

ワイヤーを浮かせて取り外しましょう。

ワイヤーを取り外す

これが固定されていたステーですね。

かならずワイヤーのブッシュ部分からステーを

取り外しておくのをお忘れ無く。

固定用ステー

ワイヤーのタイコ部もユニットから取り外しておきましょう。

タイコ部を取り外す

次はリヤブレーキアーム部付近にある

ワイヤーのクランプ部を緩めてワイヤーを取り外しておきます。

クランプ部を緩める

これでワイヤーがほぼ自由になりましたが、

あと2ヶ所ワイヤーをクランプしている部分があります。

それはまずアンダーカバーを取り外した底部の

バンドですね。

ワイヤーのクランプ部

予めバンドを緩めておいて下さい。

もう1ヶ所はイグニッションキーから湾曲した

金具部を経て下方へと下がっていった付近に

クランプがあります。

もう1ヶ所のクランプ部

ここはかなり奥まったところにあるので、

長いラジオペンチなどでクランプを広げると良いでしょう。

ワイヤーの取り回しを確認しつつ、

リヤ側からフロント側へとワイヤーを送り出しながら、

ワイヤーを引き抜いていきましょう。

ワイヤーを引き抜いていく

ブレーキワイヤーはワイヤリングを誤ると、

ブレーキ操作に影響が出ますので、元通り戻せるように

写真に撮影しておくか、覚えているその日のうちに作業を実施しましょう。

さらにワイヤーを送り出しながら上方へと抜いて行きます。

ワイヤーを抜いて行く

かなり長いワイヤーになりますので、ワイヤー先端部などで

車体にキズなどを付けないように注意しながら

ワイヤーを抜き取っていきましょう。

んでこれが取り外し終えたリヤブレーキワイヤー(後側)ですね。

取り外したワイヤー

これでワイヤーの取り外し作業は完了です。

逆の手順であとは新品のワイヤーを組み付けていくだけですが、

この続きはまた明日更新の記事でご紹介しますので

お楽しみに♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

20.4℃

夜になっても滝畑ダムの寒さには敵いませんなぁ。

ダムに向かって居る途中のトンネルの中の寒さは格別です。ええ。

こう・・・カビ臭い感じが漂っていて、ジメジメ湿度が高くて、

薄暗くって・・・なんか出そうww(プゥ)

夜には行くもんじゃないですな、ああいう所は。うんうん。

近所でも肝試しスポットみたいな扱いされていますし。

私?

怖いの結構平気なので余裕です。

トンネルの中一人で歩いて通ったこともありますし。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク

コメント

  1. BunBunVRX より:

    いつも楽しく拝見させていただいてます、VRXのオーナーですー。大変手間暇かけてもらってるみたいで、本当に感謝と申し訳なさでいっぱいです。
    斑鳩小旅行は歴史に詳しい上にテンション高すぎてそんなに面白い所なのだろうかと地元民として疑問いっぱいでしたw
    やはり自分のバイクが映るとテンション上がりますねぇ、店長の人柄や整備の手腕、サービスも踏まえ、ここで買って正解でしたとひしひしと感じております。
    VRXの後輪交換記事、期待してます!汚い所の撮影は避けてくださいね!
    後、私は高田市在住でなく 大 和 郡 山 市 在住ですw

    コメントで申し訳ないのですが、クラッチレバー交換の件でお聞きしたい事がありまして、交換した新品のクラッチレバーとブレーキレバーで見た目に明らかに違和感があるようでしたら、ブレーキレバーも交換お願いできませんでしょうか?
    もし急で都合や部品が間に合わないとなりましたら、自分でやろうと思っていますのでお断りしえ下さっても構いません。
    注文が多くて大変申し訳ありません。

    体に気をつけてくださいね!

    • centrumMC より:

      いつもお世話になっております。
      いやぁ・・・間違いのご指摘有り難う御座いました。
      早速訂正しておきましたw

      斑鳩、イイとこじゃないですか~。
      法隆寺周辺で食べた柿ソフトも格別(w)ですし、
      金剛力士像の表情もまた東大寺と異なっていて
      なかなか良かったです。ええ。

      あれからもまたさらに30kmほど試乗しましたが
      症状が出ないんですよねぇ・・・・ほんと困ったもんです。
      今週末までにまたさらに30kmほど試乗して、一つの区切りに
      しようかと思案中です。

      クラッチレバーについては、交換が完了していますので
      写真をご覧下さい。
      クラッチレバー交換後
      さほど違和感はありませんので、ブレーキレバーは
      現状維持で良いかと思います。

      燃料ホースについては明日入荷予定なので、今日の内に
      作業の準備だけ整えて交換に備えます。

      今後とも応援宜しくお願いします♪

      • BunBunVRX より:

        返信ありがとうございます!
        大仏と鹿の植民地なんて全国から言われてる奈良県民としてはうれしい限りです。

        症状の方は再発しませんでしたか・・・。
        一週間で二度も発生したのでそろそろやばいかなと思っていたのですが、、、
        久々に故郷に帰って機嫌が直ってしまったのでしょうか。
        共通点としては、二回ともエンブレを使っているときにストンと落ちた感じなんですよね。
        その直後はエンジンが全くかからないので、クラッチやギア操作ミスによるエンストではないとは思うのです。。。
        お忙しい中、大変手間暇かけていただきありがとうございます。

        写真を見てもそうですね、これでいけると思います!
        ありがとうございました!

        引き続き、修理よろしくお願いいたします。

        • centrumMC より:

          植民地ってwwww
          加護ですよ加護ww
          大仏の加護を受け、鹿と共に古都奈良を守るのですよ。

          症状の再発は無いですねぇ・・・。
          昨日の内にキャブレターを取り外してあったので、
          今日は念のためキャブレターを開けてみたんですけど、
          ちょっとここでは書けないような内容の事象が。。。

          詳細については明日、こちらからまたお電話差し上げますので
          その時にでも・・・。

          シフトダウンによるエンジンブレーキも、
          通常のエンジンブレーキも、
          両方共に試乗時に試していますが症状が出ないんですよね~。

          キャブレターの一件が片付いたら、もう一度試乗に出て
          確認しますので、もう暫くお待ち下さいませ。