【第2回】GSX400Xインパルスのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

今年もやってきましたこの季節。

暑くなってくると我が家では恒例の

この飲み物が大盛況です。

瓶のラムネ

そう、夏と言えば瓶のラムネですね~♪

ビー玉をぶシュッと押し込むあの感触は

昔も今も変わりなく。

で、私は飲む側ではなく

ビー玉を取り出す側の人間ですw

最近は飲み口がネジ式になっていて

簡単に取り出せる物も多いですが、

こうして今日依頼があったラムネ瓶は

そう簡単には取り外せない構造です。

瓶の中のビー玉

ネジ式ではなくハメ殺しの飲み口になってます。

取り出せないと分かってるけど、

子供から見ると中にあるビー玉は

宝物の様な存在なんでしょう。

そこにあるけど取り出せない、この感じは

ラムネ瓶ならではの楽しみ。

割って取り出すのも危ないし

ゴミが増えるだけなので、このハメ殺しの

口元を取り外して行きます。

↓ この続きを読む ↓

とは言っても、指で引っ張ってグイグイ

やったところでそう簡単には外れません。

そりゃそうですよ。

子供の飲み物ですから、万が一キャップが外れて

喉にでも詰まらせたら・・・を考慮した

堅牢な造りです。

なので、ニッパーでフチをブチブチ

切り落としながら、最期は半ば強引に

飲み口をむしりとりました。

飲み口を取り外した

同じようにして4本分の飲み口を

取り外して中のビー玉を取り出しました。

4本ともビー玉を取り出した

中に入っているビー玉は飾り気も無い

透明のビー玉ですね。

取り出したビー玉

そういえば、去年だったか一昨年だったかも

こうしてラムネ瓶のビー玉を取り出したような気が。

うーん・・・いつだったっけか・・・。

中のビー玉 ビー玉

あぁ去年の九月でしたわ。

全く同じラムネ瓶だったようですww

今年はちょっとペースが速いので

もう一回ぐらいラムネ瓶のビー玉を

取り出さないとダメかもw

んで話は全然変わりますけど、

今日お昼ご飯を買いにコンビニに出掛けたら

またも妙なお菓子を発見しました。

それがコチラ。

既に見られた方も居るかも知れませんが。

ポテトチップス バナナ味

湖池屋 ポテトチップス バナナ味

バナナ味てw

バナナはあかんてw

いやホンマに。

ブロガーの血が騒ぎますw

早速開封の儀。

(バリッ)

(もわぁぁぁ~~ん)

 バナナ臭がww

バナナ味のポテチ

早速1つ口に放り込んで食べてみました。

口に放り込んだ第一印象は、

粉っぽいバナナ味

例えるなら、マクドナルドの

マックシェイク バナナ味そのもの。

粉っぽい感じなんて特に。

粉っぽい味のあとは、塩気が

口の中に広がります。

それと同時に芋味も押し寄せます。

・・・・そして最後の最後に

鼻に抜けるバナナ臭がパネェw

バナナが残るわぁ・・・このポテチ。

甘塩っぱいバナナとか無しだ。

美味しくないの一言に尽きます。ええ。

では今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と明日の

大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

32.8℃

曇りのち晴れ

曇りのち時々晴れ!

~06時:40% ~12時:40%

~18時:10% ~24時:10%

明日の大阪の天気は、梅雨前線の影響で

雲が広がり、南部では昼前まで雨が

降る見込みです。

北部や中部でも雲が広がりやすく、

朝にかけて雨の降るところがあるでしょう。

午前中にバイクで移動される方は

雨具のご準備をお忘れ無く。

午後からも路面が濡れているところが

残っているかと思いますので、十分に

気を付けてどうぞ♪

では今日の本題です。

昨日からご紹介している

GSX400Xインパルスのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は第2回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】GSX400Xインパルスのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

さて、前回までは確か

スポンジ

エアークリーナーエレメントを取り出して、

なんじゃこりゃぁー

って言ったところまででしたねw

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

エアークリーナーボックスを固定してる

ボルトを左右共に取り外してっと。

固定ボルトを取り外す

次にエアークリーナーボックスと

キャブレターを接続しているダクト部の

バンドを緩めましょう。

バンドを緩める

次にエアークリーナーボックス前側に

接続されているブローバイガスの

ホースを抜き取りましょう。

ブローバイガスのホースを抜く

ホースを抜き取り終わったら、エアークリーナー

ボックスを持ち上げつつ後方に

抜き取りましょう。

エアークリーナーボックスを取り外す

バッテリーなどとの隙間が少ないので

うまくボックスを上方へと逃がしながら

取り外しましょう。

エアークリーナーボックスを取り外した

取り外したエアークリーナーボックスが

コチラ。

取り外したエアークリーナーボックス

GSX400Xのエアークリーナーボックスの

ダクト部の形状が他の車両とは

随分と異なりますね。

キャブレターの吸入口が横長の

楕円形状になっていますね。

今ではこんなキャブレター・・・いや、

もうインジェクションになってるので、

スロットルボディは存在しないでしょうな。

ほら、こんなキャブレター見たこと無いでしょ?

変わった形状のキャブレター

2つのスロットルボディが1つに

なっている特殊なキャブレターです。

スペースをコンパクトにする為にこういった

特殊な形状のキャブレターを選定したんでしょうか。

特殊形状のキャブ

スロットルバルブはどんな風に

動作するか見て頂きましょう。

割り箸でバキュームピストンを

持ち上げると・・・・

バキュームピストンの動作 バキュームピストンの動作

2つ1セットでバキュームピストンが

動作します。

どういう形状になっているのか気になりますが

それはまた追々作業を進めれば分かりますので

お楽しみにw

続いてマニーホールド部の

バンドを緩めましょう。

マニーホールドのバンドを緩める

吸入口も楕円形状と言うことは、

もちろんマニーホールド側の差し込み口の

形状も楕円形状なのです。

バンドを緩め終えたらキャブレターを

グイッと下方へと押えながら取り外しましょう。

キャブレターを取り外す

マニーホールドからキャブレターを

引っこ抜いたら少し手前に引いて

キャブレターを手前に引いて

チョークバルブを取り外して行きましょう。

14mmのスパナで緩めてっと。

チョークバルブを緩める

チョークを緩め終わったら、

ゆっくりチョークバルブを抜き取ってっと。

チョークを取り外した

チョークバルブは勢い良く

取り外したりすると、バルブが落ちて

マニーホールドの中に入ってしまったり、

地面に落っことして先端部が曲がったり。

なので、このままにしておくことは

出来ませんのでチョークバルブと

スプリングをチョークワイヤーから取り外します。

チョークバルブを取り外した

さぁ今日はチョークバルブの

取外しまで終えましたので、この続きは

また明日更新の記事でご紹介しましょう。

じゃ、今日の作業はここまで!

最期に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

29.6℃

蒸し暑いっすなぁ・・・。

エアコン無しでブログ書くのもそろそろ限界かぁ。

閉店後は事務所内は完全に閉め切ってるので

蒸し暑さがはんぱねぇわw

でもこの蒸し暑さが私にはタマランw

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょうよ☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク