【後編】フュージョンのフロントブレーキパッドを交換してみよう!

ども。

昨日は猛烈な腹痛にやられてしまい

ブログ更新出来ず申し訳ない。

そりゃもう凄い腹痛でね、1時間に一度ぐらいの

間隔で猛烈な痛みが襲ってきます。

下痢特有のアノ下腹部に

刺し込む様な痛みですよ。

もうね、暑さで体力も消耗気味だし、

下痢でさらに体力も奪われてるときた。

それにね、うちのトイレってば

暑いのよw

そりゃもう燃えるように暑い。

※入ったことがある人は知ってると思いますが

しかもそれでいて和式ですわ。

トイレしながら汗だくよ汗だく。

汗が滴るなんてレベルじゃ無く、

汗が流れるんですよね。

暑い中お腹が痛くて悶える訳よ。

そりゃ・・・

ふらっ

ってなるわww

もうさすがに昨日は暑いのが辛くて

エアコン付けましたわ。

いくら暑さに強くても、体調悪い時は

さすがにこたえます。ええ。

みなさんも体調管理には十分ご注意をば。

この暑さは鉢植え達も辛いようで

どの鉢植えも葉っぱがふにゃぁ~っと。

鉢植え

全部葉っぱが下向いてますわ。

さすがにこうも暑いと観葉植物達も

辛そうですな。

↓ この続きを読む ↓

で、以前から何度かこのブログでも

言っていた、この紫色の

なすびみたいな観葉植物。

紫色の植物

こいつだけは暑さにも強いのか、

葉っぱも萎れること無くグングン蔓を伸ばして

成長を続けていますw

で、やっと品種を調べて見ました。

この花はツルムラサキという品種だそうで、

花と実、固い茎以外はすべて

食べることが出来るそうです。

なんか野菜だとかとも言われている

品種だそうです。

天ぷらやおひたしにすると

少々くせはあるそうですが美味しく

頂けるそうです。

ほほぉ・・・この成長っぷりを見ると

かなりの収穫量になりそうですな。

おひたしか・・・・いいねぇw

雑草的に成長も早く、切ったツルからでも

根を張って成長を続けるらしいので

どんどん増殖するそうなw

もっと成長して増えてきたらちょっと

収穫して食べて見よ♪

クックパッドにもレシピがいっぱい載ってる

そうなのでね。

で、先日1つプランターをひっくり返して

しまって、成長していたカブをダメに

しちゃったんでね。

プランターに出来たカブ

他にもプランターが余っているんで、

手の掛からない物を育てようと思い

ホームセンターに行った時に

これを用意しました。

そう、

にんにく

にんにく♪

にんにくは育てやすくて手が掛からない

そうですが、とにかく時間が掛かるようで。

越冬することによって美味しさが増す

物なのでねにんにくってのは。

今植えて収穫できるのは来年の春先

ぐらいでしょうかね。

時間は掛かりますが楽しみですね収穫が。

プランターに穴を掘って向きを

間違えないように植えましたよん♪

穴を掘って種にんにくを植えた

向きを間違えると大変な事になるんで。

種にんにくを開いてるプランターに

分散して一株分を植えました。

プランターなので成長が悪い物は

間引きしないと栄養が行き渡らないんでしょうな。

まぁそれは芽が出てから判断しましょうか。

さぁて今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

38.0℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時:10% ~12時:0%

~18時:20% ~24時:20%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて

概ね晴れますが、午後は湿った空気や

強い日射の影響で、雨や雷雨となる

ところがあるでしょう。

明日は高温が予想され、熱中症の危険が

特に高くなる見込みです。

暑さを避け、水分をこまめに補給するなど、

十分な対策をとってください。

良かったわ・・・明日も下痢じゃなくてw

下痢で体調悪かったらきっとダメだわw

朝からエアコン全開でしょうな。

では今日の本題です。

先日からご紹介している

フュージョンのフロントブレーキパッドを交換してみよう!

ですが、今日は後編の最終回となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】フュージョンのフロントブレーキパッドを交換してみよう!

【中編】フュージョンのフロントブレーキパッドを交換してみよう!

さて、前回までは確か

ピストンツールで揉みほぐす

ピストンの揉みほぐしをしおわった

所まででしたね。

今日はこの続きを最後までご紹介していきましょう。

ピストンの揉みほぐしが終わったら

次は新しいブレーキパッドの

準備を進めていきましょう。

今回使用するブレーキパッドはコチラ。

RK製ブレーキパッド

RK製のブレーキパッドですね。

ブレーキの効き具合、そしてコスパにも

優れている定評のあるブレーキパッドです。

パッケージからブレーキパッドを取り出して

見てみると分かりますが、新品のブレーキパッドは

角が立っていて、そのまま取り付けると

ブレーキの鳴きを誘発してしまうことがあるので、

予めブレーキパッドの面取り作業を実施しておきます。

新品のブレーキパッド

ブレーキパッドの面取りは、ベルトサンダーを

使用して全ての角を斜めに削り落としていきます。

面取りを実施する

また、ブレーキパッドを取り付けた際に

ブレーキディスクと一番最初に触れ合う

パッド部分をさらに斜めに削り落として

鳴き(ディスクへの攻撃性抑制)対策を

実施しておきます。

んでこれが面取り作業完了後ですね。

面取り完了後

面取り作業後はエアーブローして

削った際に出たブレーキパッドのカスを

飛ばして綺麗にしておいて下さいね。

エアーブロー後はブレーキパッドを

裏返して、バックプレートにパッドグリスを

塗っておきましょう。

パッドグリスを塗っておく

これでブレーキパッドの準備は完了です。

続いて汚れたパッドピンを真鍮ブラシで

磨き上げて付着したブレーキダストを

取り除いておきましょう。

パッドピンを清掃しておく

続いてキャリパーサポートも清掃しておきましょう。

スライドピンが挿入される部分を

綿棒を使用して古いグリスを取り除いておきましょう。

綿棒で古いグリスを取り除く

撮りにくい場合はパーツクリーナーも

併用して綿棒で中までキレイに掃除

しておいて下さいね。

綿棒で中までキレイに掃除し終わったら

ブーツを付ける前に、内側にシリコングリスを

少量塗り込んでおきましょう。

シリコングリスを塗っておく

スライドピンにも一緒にシリコングリスを

塗って準備しておきましょう。

スライドピンにシリコングリス

取り外しているスライドピンを

ブーツにしっかり差し込んでっと。

スライドピンをブーツに差し込んで置く

取り外し時の逆の手順でまずは

上側のスライドピンにブレーキキャリパーを

グッと差し込んでっと。

ブレーキキャリパーを取り付ける

そのままもう一本のスライドピンを

スパナを使用してキャリパーサポートに

固定しましょう。

スパナで固定する

ブレーキキャリパーをキャリパーサポートに

しっかりと固定し終わったら、

準備しておいたブレーキパッドを

向きを間違えないようにディスクと

ブレーキキャリパーの隙間に挿入します。

ブレーキパッドを取り付ける

両方共にブレーキパッドを入れ終わったら

パッドピンを通して固定しましょう。

パッドピンを入れて固定する

あ、あえて書いていませんが、パッドピンには

シリコングリスの類いは一切塗らないように。

パッドピンは何も塗らない。

お忘れ無きよう。

パッドピンを固定し終わったら、

最後に緩み防止のキャップを取り付けましょう。

緩み防止キャップを取り付ける

これでブレーキパッドの交換作業は完了です。

最後にブレーキレバーを数回握って

ブレーキタッチが戻って来るのを確認しましょう。

ブレーキレバーを握る

ブレーキタッチが戻ったところで、

マスターシリンダーの液面をみて

ブレーキフルードの量を確認しておきましょう。

ブレーキパッド残量満タンなので、

アッパーラインまでブレーキフルードが

入っている状態が正しい状態です。

ブレーキパッドを新品に交換したにも関わらず、

ブレーキフルード量がLOWERレベルの場合は

パッド残量が減ってきた際に危険なので

必ずブレーキパッド交換時に

液量の確認をしましょう。

さ、最後に作業を実施して手垢が付いた

ホイールやブレーキキャリパーを

洗車しておきましょう。

洗車後は試乗を実施してブレーキの

効き具合を必ずチェックしておくのをお忘れ無く。

また、ブレーキの動作や操作感に違和感が

無いかもチェックしておくように。

作業完了

以上でフュージョンのフロントブレーキパッド

交換作業は完了です~♪

今回も最後まで読んで頂き

有り難う御座いました!

また明日からは別の記事を書きますので

お楽しみに。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYの

グリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

32.*℃

*はね、フラッシュの光で反射して

読み取れなかったww

こういう事もあるある。

カメラの調子もすこぶる悪くて

より一層故障した感が出てきた。

そろそろ買い換えかも。

なんとか今年一杯は使いたいと

思ってたけど難しそうだな。この調子だと。

来月ぐらいには買い直さないと

まともに撮影が出来なくなりそうだわ。

また買う時はブログに書くと思います。

何でも報告www

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク

コメント

  1. 素人整備士 より:

    いつも読んでいます。丁寧な仕事、きれいな清掃とタメになる内容満載で私のように個人で
    整備を行っているものに大変役に立ちます。ほとんどすべてを読んだのですが、ちょっと
    書きたくなって書きます。

    1)ビードはずし いつもタイヤレバーではずされていますが、私はストロングツール(Strong TooL) パワーFクランプ 200mm というのを使っています。これで両側のビード付近をクランプしmすと表裏のビードがいっぺんにはずれて都合がいいです。またタイヤ交換の折にブレーキパッド交換をすることも多いと思いますが、ピストン戻しにも使えて重宝しています。場所をとりませんし1500円です。
    2)キャブのジェットの掃除ですが、真鍮部品はサンポールにつけると30分ほどでピカピカになりますのでおすすめしたいです。ジェットの穴が大きくならないか心配でしたが、問題内容です。

    これからも有用な記事を期待しております。

    • こんにちは♪
      お役に立てている様で嬉しい限りです(*^_^*)

      タイヤのビードですが表裏同時に落とせるのは
      確かに有用ですね。
      でも、持ち運ぶ工具の点数が増えてしまうのと
      原付程度でしたらタイヤレバーで作業するのと
      時間的に大差ないので(⌒-⌒; )

      サンポールに浸け込むのは楽で良いですねw
      真鍮ブラシで磨くのって結構時間が掛かるので
      機会があれば試して見たいと思います♪

      これからも応援よろしくおねがいします(・ω・)b