【第2回】X-4の充電不良を修理してみよう!

ども。

昨日ブログで書いていたこの本。

コンビニで買った本2冊

ぼくは明日昨日のきみとデートする

ですけどね、

のっけから読んでいるこちらが

恥ずかしくなって、口角があがる様な

恋愛小説でちょっと動揺したww

青春ど真ん中過ぎて、こんな中年の

オッサンが読むには少々心臓に悪いなwww

もうほんっと冒頭から凄い展開過ぎて

あとの展開が読めてくる感じ。

上げて上げて上げて落とす。

冒頭からこれぐらい幸せいっぱいで

突き進むタイプのストーリーは大体そう。

まぁまだちょっとしか読んでないので

結末まで読み進め見ないと分かりませんが、

涙が止まらなくなって驚く様な結末が

待っているのか楽しみです。ええ。

今日の午後、お客様より連絡があって

ツーリングに出かけていた最中に

後輩の乗っている車両が不調になったので

預けていきたいとのこと。

車両をお持ち頂いた際にお土産まで

いただきましたー♪

和歌山県橋本市にあるたまごで有名な

あの、はしたまさんのたまごプリンです♪

たまごかけご飯で、たまごがおかわり自由

なのも結構有名ですね。

はしたまのたまごプリン

シンプル過ぎる箱で、これだけじゃ

全然ピンとこないですよねwww

じゃ、一応ラベルも写真撮ったのでどうぞww

はしたま ぴよぴよプリン

ぴよぴよプリンって言うのかコレww

知らなかったわww

昔は自動販売機でたまご売ってたのに、

今ではこんなにも立派なお店になって・・・・(´;д;`)ウッ

あ、わたし昔は橋本に住んでいたので

この辺りのことをよく知ってるんですよw

友達も居ますし~♪

で、今日の夕方の話。

嫁から電話があって話を聞いてみると

友達がパンクさせちゃって、なんとか

我が家の近くまで走ってきたんだけど・・・

近くを通りませんか?ww

って。

即答で

らんが。

何より店で作業してたし(・ω・)

テンパーを積んである様だけど、

自分たちじゃ交換できなくって・・・って事で

夕方に動けなくなった友人を救うために

一時帰宅。

道路脇に駐車しているこちらが

そのやっちまった友人のキューブ。

パンクしたキューブ

電話で話を聞いていたら、側溝か何かに

ゴリュッとしてしまったそうで、

そりゃパンク修理出来ないって伝えてありましたが

実際に見てみるとやっぱりそう。

サイドウォールが裂けてる

サイドウォールがベロりと捲れていました。

いや、裂けていたと言った方がいいでしょう。

テンパー(緊急時用タイヤ)は積んである

と言っていたので、とりあえずホイールナットを

緩めるのに必要な道具を持ってきてたんですね。

まさかジャッキが積まれてないとは思っても見なかったw

軽トラックにとりあえずパンタグラフは

積んであるのでそれでジャッキアップ

しましたけどね、とにかく

軽自動車用のパンタグラフだとキツイwwww

ジャッキを回すための道具も何も

無かったので、折りたたみ式の輪留めを

板状のままで回して何とかしましたけど・・・・。

掌の皮が擦り切れるて無くなるかオモタわw

汗の噴出量も尋常じゃ無かったしw

それに、1枚目の写真でも分かる様に

側溝沿いに止まってるもんだから、

ちょうど踏ん張りたい位置に側溝があって

微妙にやりづらいwww

皆さんも万が一に備えて、車載工具の

有無は確認しておきましょう♪

油圧ジャッキ、インパクトレンチがあれば

ものの10分以内で終わる作業が、

手回しのパンタグラフと、絶妙な位置に

陣取った側溝のおかげで30分程・・・・・。

それに汗でぐしょぐしょ。

夕方の一番蒸し暑い時間帯でしたし。

ま、とにかく近所の量販店さんまで

移動出来る様になったので良しとしましょう。

では、今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

32.0℃

晴れ

晴れ!!

~06時 ~24時:0%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて

概ね晴れますが、南部では湿った空気が

流れ込むため、午後は曇りで雨や

雷雨となるところがある見込みです。

では今日の本題です。

昨日からご紹介している

X-4の充電不良を修理してみよう!

ですが、今日は第2回目となります。

第1回目の記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】X-4の充電不良を修理してみよう!

前回までは確か

レギュレター

テスターで計測するバッテリー電圧と、

社外メーター上の電圧計では誤差があって

レギュレターはここにあるよ!とご紹介した

所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

今日はまず55wのHIDが異常に

電気を食っていないか調べていきたいと思います。

サイドカバー内側にHIDのバラストユニットから

出ている電源の配線が窮屈そうに束ねられていました。

HIDの束ねられた配線

こんなにも配線が余るなんて、これは

もしかして車用だったのかも。

あまりこうして配線の類いって窮屈に

纏めると良くないのよね。うん。

配線が加熱されてショートしたりする事が

あるんでね。

出来るだけ長い配線は必要な長さに

切詰めておくことをお勧めします。

で、その電源配線の所にHIDユニットの

ヒューズボックスがありました。

HIDのヒューズ

とりあえずこのヒューズを抜き取った状態で

もう一度バッテリーへの充電電圧を

チェックしてみようと思います。

ヒューズを抜き取った

ヒューズを抜いた状態でエンジンを始動させて

ヘッドライトスイッチはONにしてあります。

ヒューズを抜いて計測

やはりHIDユニットへの給電を絶つと

正常値付近の数値が出てきますね。

うむぅ・・・しかし、充電電圧としては

若干少ない感じはするよねぇ。

他の電装部品が電気を食ってるって

事も無いか一緒にチェックしました。

HIDのヒューズをもう一度入れて、

メーターのバックライト、ウインカーのポジション、

テールランプ配線カプラ、それぞれを

順に外しながらバッテリーへの

充電電圧を計測しました。

要するに、ヘッドライトONにした時の

急激な電圧降下がHIDユニットなのか、

それ以外の部位での問題なのか

切り分けるために、ON/OFFスイッチで

動作が切り替わる全ての電装部品を

チェックするという感じです。

これだ!と決め付けて突き進むと

思わぬ落とし穴があったりするので、

基本的なトラブルシューティングは

こんな風に行っていくのが良いでしょう。

一通りON/OFFスイッチで電源が通る

部品類の切り分け作業が終わりましたが、

やはりヘッドライトが最も電気を消費している様です。

※至極当然の事ですがね

次はHIDユニットのバーナー部分での

消費電力がどの程度の物なのか

確認していきます。

ビキニカウルが取り付けられているので

先に取り外しておきましょう。

ビキニカウルを取り外した

ヘッドライトレンズ左右の斜下方に

レンズの固定ボルトがありますので

取り外しましょう。

ボルトが外れた瞬間にレンズが

落下することもあるので注意しましょう。

固定ボルトを取り外す

ボルトを取り外したらゆっくりと

ヘッドライトレンズを取り外しましょう。

ヘッドライトレンズを取り外す

バーナーの配線カプラが接続されているので

取り外してしまい、ヘッドライトレンズを

車体から分離させます。

んでこれが取り外したヘッドライトレンズですね。

取り外したヘッドライトレンズ

そしてこれがヘッドライトケース側の状況。

ヘッドライトケース側

スピードリミッターの解除装置が

入っていますね。

それと、あと以外とスッキリと

ちゃんと配線類が纏めて収められて

いたので安心。

ここって、結構配線類がぎゅうぎゅう詰めに

されていることが多くて、そりゃもう

悲惨な状況になっていることが多いんですよねー。

おりゃぁっ!

って配線を詰め込んで無理やり

ヘッドライトレンズでフタしてる感じwww

HIDユニットに給電している

ヘッドライト用のカプラを分離させてっと。

配線カプラを取り外す

取り外したH4カプラに

標準的なH4バルブをとりあえず一時的に

取り付けます。

H4バルブを取り付ける

これでエンジンを始動させて

スイッチをONにしてバッテリーへの

充電電圧にどのような変化があるのか

チェックしてみたいと思います。

これで標準出力があれば

HIDユニットの消費電力過多。

出力に変化が無ければ充電異常となります。

その様子については、また明日更新の記事で

ご紹介したいと思います!

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

32.6℃

週末から週明けに掛けてまた

降水確率が高くなってくるようですね。

ってか、梅雨明けってもうしたの?

最近テレビを見ないので全然分からなくてww

いや、見てるんだけど録画だし、

そもそも乃木坂工事中と乃木BINGOしか

見てない気がするwwwww

乃木坂はデビュー当時から応援してるので

最近ではもう日課みたいになってます♪

欅坂もちょっと最近では囓る様になってます。ええ。

ヲタか・・・俺はwwww

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

スポンサーリンク