【前編】ニンジャ400Rのマフラーを交換してみよう!

ども。

最近行く頻度が多い気がします。

ま、30分圏内ですし、行けば問題も

すぐに解決出来るので・・・ほんとに

ここ最近は行く用事が多いな。

先週も行ったような気がする。

とにかく行けば目当ての部品も

すぐに手に入るし、問題解決までの

時間が圧倒的に短縮出来るんですよね。

だって・・・・

部品が山ほど有る

コレ左右にあるの全部バイクの部品なんですよ?

そりゃもうありとあらゆる中古部品が

山積みにされています。

ほんっとここに来ると何でも揃うし、

どんな問題でも解決出来そうだわ。

うんうん。

エンジンもこんな感じでどっさりどっさり。

山積みのエンジン

奥にはフレームが大量にぶら下がっています。

すんごい量でしょ。

それ以外にもメインハーネスだけでも

こんな風にどさーっと。

山積みのメインハーネス

こんな感じでサスペンションやスイッチボックス、

それにカプラやCDIなどもそれぞれ大量に

カゴに入れて保管されています。

とりあえず、今日の探し物は

発見したので満足満足っ♪

これで修理も捗るぅっウヘヘヘヘヘヘ(´・∀・`)

店に戻って来ると時間ぴったりに

予め打ち合わせしていた運送業者さんが来て

大きな大きな段ボール箱を3つ降ろしていきました。

届いた段ボール箱

こんな大きな段ボール箱3つとか・・・・。

もーーーっっっっっそい

段ボール箱が大きくて邪魔

魔なんすけどw

スクーターの外装2セット、それにヘッドライトや

諸々諸々・・・・・。

どんだけ段ボール箱集まって来ますねん(-_-)

明日にはこの段ボールの中身も

箱から出して片付ける事が出来そうですが。

では、今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

20.6℃

曇り

曇り!

~06時:0% ~12時:0%

~18時:0% ~24時:10%

明日の大阪の天気は、気圧の谷や

湿った空気の影響で概ね曇りとなるでしょう。

降水確率も低く雨の心配はなさそうですが、

夕方以降で少し降水確率が高くなって

きているのでご注意を。

では今日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

カワサキ ニンジャ400R

カワサキ ニンジャ400Rですね。

今回はこの純正マフラーを社外マフラーに

交換して欲しいと言うことで、マフラーをお持ち

でご来店して下さいました。

これが現在取り付けられている

純正マフラーですね。

純正マフラー

最近の純正マフラーはマスの

低重心化の為にエンジン底部で

短く纏められています。

小さく見えますが実際は

エンジン幅とほぼ同じ幅があるので

かなりの重量物となっています。

純正サイレンサーの大きさ

レンズが汚れていたのと

逆光の影響で写真がきったねぇwwww

でもでも、サイレンサーの大きさは

分かって頂けたかと思います。

では作業を始めていきましょう。

まずはサイレンサーとエキパイの

ジョイント部付近に取り付けられている

O2センサーを取外しましょう。

取り付けられているO2センサー

O2センサーの配線カプラは

フロントスプロケットカバーを

取外した内側にあります。

O2センサーの配線カプラ

配線カプラを取外す

配線カプラを予め取外し終えたら

22mmのスパナ、またはO2センサー

取外し専用のスパナを使用して

取外しましょう。

O2センサーを取外す

そしてこれが取外した

O2センサーですね。

取外したO2センサー

次はチェーン真下というかスイング

アーム裏にサイレンサーをぶら下げている

固定ボルトがありますので取外しておきます。

サイレンサーをぶら下げているボルト

次は右側のステッププレートを

取外していきましょう。

ステッププレートの固定ボルトを

緩めてっと。

固定ボルトを緩める

ステッププレートは一時的に位置を

ずらすことが出来ればいいので、

固定ボルトを全て取り外したら

フレームなどに当てて傷が付かないように

タオルなどで包んでから、脇に避けておくと良いでしょう。

ステッププレートを脇に避けておく

ステッププレートを取外した状態が

こちらですね。

サイレンサーの取付け部

ステッププレートの丁度真裏にある

2箇所の固定ボルトを取外す為に

ステッププレートを取外したと言うことですね。

サイレンサーの固定ボルト2本を

予め緩めておきましょう。

1本は取外しておいてOKですが、

もう1本はまだ仮固定としておくこと。

固定ボルトを緩めておく

サイレンサーとエキパイのジョイント部を

固定しているバンドのボルトを

ボルトが外れない程度まで目一杯緩めておきましょう。

バンドのボルトを緩めておく

ジョイント部のバンドは出来るだけ

緩めておくとエキパイからサイレンサーを

取外す際に取外しやすくなります。

さて、今日はサイレンサーの

取外し準備が整った所までご紹介したので

この続きはまた明日更新の記事でご紹介しましょう。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

18.0℃

喉の調子が悪い・・・いや、正確には

食道って言うかなんていうか

そのあたりがモヤモヤ、イガイガする感じです。

太田胃散を飲んだので随分調子も

良くなりました♪

太田胃散の効果ハンパねぇわwwww

さすがにまだ1日3回は飲んだこと無いけどね。

そこまでのじゃないけど、年のせいか

胃が荒れることが多くって。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク