【第3回】FJR1300の集中アース不良を修理してみよう!

ども。

今日もご来店有り難う御座いました!

そう言えば記念撮影でもしておこうかとか、そんな事ブログで書いていたのにスッカリこっきり失念しておりました(;´Д`)

まぁでもまだまだ5月中はここに居ますので、撮影する機会もある事でしょう。うんうん。

そんな中、いつも親しくさせて頂いている近所の同業さんからこんなメールが送られてきました。

メールの内容

自分で自分の事をガチャガチャ商会ってwww

※ガチャガチャ=程度があまり良くない様
まぁ単なるお遊びの言い回し程度と思って頂ければ

吹いたねぇこのメールには・・・ガチャガチャ商会ってwww

そんな風には思った事無いけど、いつもこんな感じで良いお付き合いをさせて頂いている数少ない同業者です。年齢も近いので割りと会話も楽しいんですよね。

でも嬉しいですね・・・お忙しい中で貴重な時間を使ってこういう事を発起人になって企画して頂けるなんて(ToT)

ありがたやありがたやです。。

6月入ってからでも・・・というお話もありましたが、6月からは新しい職に就く予定なので、その予定を今から立てるのはかなり厳しい。というより、予測不可能な事ばかりなので5月中にお願いしますとだけ申し伝えておきました。

希望の食事やお店などがあれば・・・というのも提案を促されましたが、そもそも私は発起人でも無ければ、どちらかといえば主役として招かれる側なので注文を付けるのはちょっと・・・って事で、

全てお任せします(真顔)

の一言ですw

苦手な物、場所、お店の雰囲気についてだけは好みを一応伝えましたが、発起人である彼は終始

ええええええええっ・・・そんなぁ・・・

を連呼していました。

さてさて、どんなお店と食事でもてなされるのか楽しみです・・・ぐふふふふふwwww

スポンサーリンク

ページコンテンツ

甘党

その1

BRULEE ブリュレ

オハヨー BRULEE(ブリュレ)ですね。

一時インターネット上で話題となり、各地のスーパーなどから一瞬にして姿を消したと言われたアイスクリームですね。

もう写真をご覧の通り、まさにその様はブリュレそのもの。

開封

ブリュレの外観

おおおぉぉ安っぽい容器では無く、薄いアルミ製の容器に入っています。

冷凍庫から出して2分ほど経過していますが、こんな感じで指先で容器を持ってるとあまりにも容器が冷えているせいか、指先が張付いてしまいます。それほどまでにこのアルミ容器がキンッキンに冷えてます。

実食

実食

表面はこれなんだろ・・・ホワイトチョコかなぁ。

とにかく固いのよ。焦げてる部分は初めにも書いた通り、表面に乗せられたザラメなんですね。

バニラアイスも甘くて美味しい。それにこのホワイトチョコとザラメのザリザリ感が合わさって、ほぉ・・・なるほど。こりゃ話題になるわ。って感じです。

ザラメのザラザラ感が少々歯に張付く感じはあるけどそんなに気にならないかな。すぐに溶けてくれるしね。

少々お高いアイスだけどこれは美味しいわ。一応2つ買っておいたし、まだまだ在庫が豊富にありそうな近所のスーパーなので、また食べたくなったら買いに行きます♪

コンビニと違ってそんな急に無くなるような事は無いと思いますし(=´∀`)

その2

竹利商店 時雨餅

これはwwww

岸和田市五軒家町交差点にある、竹利商店さんの時雨餅では無いですかっ♪

おやつにこれを食べて頑張ってくださいと、わざわざブログ記事で載っていたのと思い出してお持ちくださいました~!超嬉しいww

甘党仲間っo(´・∀・`)o♪

お客様はまだ食した事が無いそうですがどうかお口に合いますように・・・。

この素朴な味わいと、独特のモチモチ感がタマリマセンwww

ありがとうございましたっ!

今日もいつもの

明日の大阪の天気予報

曇りのち晴れ

曇りのち晴れ!

降水確率と概況

~06:0% ~12:0%

~18:10% ~24:0%

明日の大阪の天気は、気圧の谷や湿った空気の影響により曇りとなりますが、午後は高気圧に覆われて次第に晴れるでしょう。

明日から当店は3連休となりますが、初日の明日は家族で奈良公園にウサギさんを連れてピクニックというか公園でまったりって予定です。

日曜日でも良かったのですが、日曜日はあいにくの天候の様で急遽明日に変更となりました。

デジカメ持っていくので連休明けにでも奈良公園での様子をご紹介できるかと思います♪

あー久しぶりだわ奈良公園。

今、奈良国立博物館快慶展をやってるようで、わたしのメインはこちらなんですよね。正倉院展も見たかったけど、タイミングが合わず見れてないし、せめてこの快慶展ぐらいは見たいよね。

ここからが今日の本題

先日からご紹介している、

FJR1300の集中アース不良を修理してみよう!

ですが、今日は第3回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧いただけます。

前回までの記事

ども。 お疲れ様です。 今日は朝からお店のお片付けです。在庫していた新品の部品やその他諸々、溜めに溜めた部品類を全て棚ごと処分です。 まぁ出るわ出るわ・・・。午前中だ...
ども。 お疲れ様です。 なんかこう考え事してたりとか、お話しながら手が寂しくなる事ってのがよく有って、別に話が退屈で聞いていないとか、興味ないとかそういうんじゃなく、根っか...

前回までのおさらい

マークしたリレーと入替えた

装着されている2つのリレーを互いに入れ替え、症状を確認しましたが結局変わらずで、リレーには問題がないことを確認。そして、ヤマハ整備相談に長電話してある結果に行きついたってところまでご紹介しましたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

作業開始

ヤマハと電話した結果

リコールによる集中アース部分の対策も完了しており、ヘッドライト周辺の関連していると思しきリレー類にも問題がないことは説明しました。

アースはリコール改善済みって事でいったん話は置いといて、リレーがヘッドライト周辺以外にも存在していないかとか、リレー以外にも今回のようなトラブルを引き起こしそうな部品がないか確認。

リレー、アース以外は今回のトラブルを引き起こしそうな部分が考えられないという事になり、すでにリレーに関してはやや懐疑的ではあるものの、可能性は低いという事でやっぱり…集中アース部分か、ガソリンタンク下のアース配線の接触不良か…。

リレーじゃなければやっぱりアース不良じゃね?

いくらリコール対策済みとはいえ、そこが完全とは限らない。それに、再発する可能性だって十分にあり得るという事で話し合いが終了しました。

タンクを持ち上げる

固定ボルトを取り外す

ガソリンタンク前方の固定ボルト2本を取り外しましょう。

今からガソリンタンク下、ステアリングヘッド裏にあるアース配線のカプラが接触不良を起こしていないか確認するために少しだけタンク下を分解します。

タンクを持ち上げたまま固定する

前の固定ボルトを取り外したら、こんな風にガソリンタンクを持ち上げた状態で、わたしの場合はコーキングがちょうどよい長さでしたのでつっかえ棒の代わりに使いました。

木片でもいいでしょうし、タイダウンなどを使用してグラブバーなどに引いておいてもよいでしょう。お好きな方でどうぞ。

フューエルラインの取り外し

フューエルラインを取り外す

タンク下を大きく覆っている断熱材も後ほど取り外してしまうので、デリバリーパイプに接続されているフューエルホース(カプラ)を予め抜き取っておきましょう。

※その他カプラも取り外しておいてください

サブフレームの取り外し

固定ボルトを取り外す

T字型のサブフレームがあると断熱材も取り外せないどころか、タンク下の配線類を点検することが出来ませんのでサブフレームは取り外しましょう。

かなり強固に固定されていますので、スパナなどで緩めるのはやめましょう。ボルトを痛めるだけになってしまいます。

サブフレームを取り外した

固定ボルトを取り外したらサブフレームも取り外しましょう。

取り外す際にガソリンタンクなどにぶつけないように注意しましょう。

サブフレームを取り外した状態

んでこれがサブフレームを取り外し終わった状態ですね。

サブフレームが無いと…確かに強度的にちょっと物足りないような気がしますよね。メインフレームがこう力が掛かると…ぶわぁって横に広がりそうな形してますもん。

まぁ私がこんなこと言わなくても、メーカーの賢ブレーン達が考えて計算して取り付けてるんでしょうから安心ですwww

断熱材の取り外し

断熱材を取り外す

断熱材を取り外しましょう。

取り外す際に無理やり引っ張るとカプラや配管などに引っ掛かって破けてしまうので注意しましょう。

断熱材を取り外した

んでこれが取外した断熱材ですね。

グラスファイバーで出来ている物なので、顔にすりすりとか、断熱材を触った手で生身に触れると高確率で痒くなりますww

何しろ極小のガラス繊維ですからね(。・∀・。)

配線の確認

タンク下の配線

これがちょうどステアリングヘッド裏に配置されている配線類ですね。

奥の方に押し込められているのがアース配線のカプラです。ちょっとこのままでは作業も出来ないので引き出してきます。

配線カプラを引き出す

かなり窮屈な位置に押し込められていますがあまり無理に引っ張り過ぎないように注意し、指先を突っ込んでカプラを取外しましょう。

今回確認すべきカプラは、2Pカプラではなく黒配線だけの1Pカプラです。

取外した配線カプラ

ちょうどこの写真で言うところの右側のカプラですね。

取外してみた感じでは・・・特に緑青が沸いてるってこともありませんし、カプラが緩んでいたと言う事もありませんでした。

一応潤滑油を吹き付けてから、何度かカプラを付け外しして接点を確認し元に戻しておきました。

あーだめだwww眠いww

まぶたが重いよ!!!!!!!

なので、この続きはまた連休明けにwwwごめんちょww

じゃ、今日の作業はここまで!

あとがき

さっきも書いたけどクソねみぃですwww

明日は朝から行動しなきゃなんないのに、もう時間は3時だよ3時!

こりゃ今日は小説読む時間は無さそうですな・・・いや、やっぱり気になるから読もうwどうせ読んでも10分もしない内に寝落ちするだろうしwww

ではでは、また3連休明けの月曜日に元気でお目に掛かりましょう☆