【第3回】ルネッサのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

お疲れ様です。

今日も朝から大変忙しくさせて頂きありがとうございます。

今日1日で何本のタイヤ交換を行ったか・・・・腰痛いわ。でも、毎日毎日沢山の仕事に囲まれて本当にありがとうございます。

本当にこのまま4月末を迎えて、5月から手持ちの仕事の仕上げとお店の片付けが出来るのだろうかと心配になってきています。それぐらい仕事が有って嬉しいことなのですが、ちょっとドキドキしているのは事実ですwww

5月末日でこの場所を引き払わなきゃならないのは確実で、絶対にそれを守らなければなりません。間に合わないとか絶対に無理ですからね・・・(´-ω-`)

なので、そろそろ4月中の予約も作業内容によってはお断りする物も出てくると思います。出来るだけお早めに整備のご相談をお願い致します。

ページコンテンツ

[showhide more_text=”冒頭記事を読む(下方に開きます)” less_text=”冒頭を閉じる”]

スポンサーリンク

業務連絡

汚→美

ベスパPX125の油汚れ

既に本日車両はご返却しましたが、月曜日に報告が出来無かったので事後報告という形で本日ご紹介しておきます。

ベスパはほぼ全車両と言って良いほど、リヤサスペンション周辺がオイルと堆積した砂利でこんな風に真っ黒に汚れてしまっています。まぁ常日頃からキレイにゴシゴシ洗っている方ですとここまでゴッテリって事は無いと思いますが。

ギヤオイル交換前に予め洗浄しておかないと、万が一ドレンボルトなどからオイル漏れしていた場合に、この状態ですと気が付きにくいですからね。

キレイになったクランクケース

ちょっと時間は掛かりましたが美しくなりましたww

この手の汚れはまず白灯油で洗浄して油汚れを落としてから、最後に中性洗剤を使用して仕上げをすればピッカピカになります。ま、それでも30分ぐらいはずっと洗い続けていたような気はします。

お客様にも大変喜んで頂けて何よりです(*´ェ`*)

またロシア放浪記、未承認国家放浪のお話をゆっくり聴かせて下さいね~♪

引取り完了

マグザムの引取り完了

月曜日の夜にお引き取りさせて頂いたヤマハ マグザムですね。

数年間の長期保管車という事でかなりくたびれていますが、車両そのものはまだまだ走行距離も浅いのか、各部に低走行車っぽい感じが漂っています。

まだちょっと手が回らない状況なので、詳しい事をお伝え出来ませんが近日中に分解してお見積もりも作製できるかと思います。もう暫くお待ち下さいませ。

巨大建造物

第二京阪の橋脚

これ、マグザムを引き取った帰り道に撮影した、第二京阪道路の橋脚なんですよね~。

真っ平らでツルンとしてて、しかもそれでいて超巨大www巨大建造物フェチにはタマラナイ造りをしています。橋梁の裏面がこんなにもつるっとしてるって珍しいんでついつい撮影してしまいました。

いただき物

お客様より頂きました!

お客様よりマグザムのお引き取りの際に、ご家族でどうぞお召し上がりくださいと、美味しい味付け海苔を頂きました~♪

お客様宅でも普段から食べていて美味しいので是非と頂きました。

味付け海苔

子供達も味付け海苔が大好きなので、ある程度食べる枚数を制限しておかないとあっという間に食べきってしまうので大変です。

過去にばぁちゃんの家にお泊まりに行ったうちの子が、1人で1缶を丸ごと平らげてしまった事件まであるぐらいですからね・・・・。油断できませんwww

今日のお昼ご飯は久し振りにお弁当がありましたので、お店様に1コ置いておいたこの味付け海苔でご飯を美味しく頂きました(*´д`*)

海苔の風味が香って大変美味しゅうございました♪

ありがとうございました!

精度が・・・・

スイングアームの交換

リヤタイヤとブレーキシューの交換ついで、黒塗り(アルマイト)スイングアームに換装して頂きたいとお預かりしていました。

本日、リヤタイヤとブレーキシューの交換を実施し、いざスイングアームを交換しようとここまで来た所で問題発生です。

取付け穴が合わない

向かって右上の取付け穴が約半個分ズレていて取付け出来ません・・・・(;´Д`)

切削すれば取付けは出来るんでしょうけれど、肉が薄くなりすぎて強度的に問題が大有りなので、致し方なく純正のスイングアームを装着致しました。

作業時に発覚したので、念のためすぐにお客様にご連絡を入れましたが連絡が付かず、純正スイングアームを取付けて作業を完了し、数時間後にお客様より折り返しご連絡をいただき、状況をご説明差し上げてご承諾頂きました。

いやぁ・・・怖いですねぇ・・・・こんなにも穴位置が狂っているなんて、もしかしたら他の部分の精度も怪しいのでは・・・と疑ってしまいます。

まぁ取付けが出来無いスイングアームなので心配しなくてもいいですが、仮に取付け出来たとしてもねぇ・・・(⌒-⌒; )

購入した所にクレームを出して返金して貰えるといいですね。

[/showhide]

今日もいつもの

開店時のグリップ表面温度

TODAYのグリップ表面温度 開店時

14.2℃

明日の大阪の天気予報

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

降水確率と概況

~06:0% ~12:10%

~18:0% ~24:0%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、北部では寒気の影響で午前中を中心に曇る見込みです。月曜日、火曜日と雨続きで今日も少しパラ付きましたが、明日は雨の心配は無さそうで安心しました♪

ここからが今日の本題

先日からご紹介している、

ルネッサのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は第3回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

前回までの記事

ども。 今日もお疲れ様です。 朝からずっと雨が降ったり止んだりで、湿度が高く不快指数が高いのなんのって。午前中の作業が終わる頃にはTシャツが汗でびっしょり濡れるほど蒸し暑い...
ども。 今日もたくさんのご来店、ご入庫誠にありがとうございます。 朝からバタバタと作業をこなしていますが、やっぱりあまりにも焦るのは良くないですねぇ・・・。まぁ全てが予定調...

前回までのおさらい

バルブシートを取外した

キャブレターのインナーパーツの取外しを実施し、最後にバルブシートを取り外し終わったところまでご紹介しましたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

作業開始

バキュームピストンの取外し

トップカバーのボルトを取外す

トップカバーの固定ボルトを緩めていきましょう。

内側からバキュームピストンのスプリング張力が効いていますので、必ずカバーを指で押さえつけながらボルトを緩めましょう。

トップカバーを取外した

トップカバーを取外すとこんな感じですね。

バキュームピストンにスプリングがびよよよ~んと出てきた状態になります。スプリングとバキュームピストンをキャブレターから取外しましょう。

ラバースカートの点検

取外したバキュームピストンのラバースカートの劣化によるヒビ割れや穿孔が無いか必ず確認しましょう。

写真でもお分かり頂けるかと思いますが、ラバースカートの一部に劣化が見られましたが、今回は表面まで深く劣化が進行していないのと、ラバースカート本体部分に劣化が見られないため、継続使用は可能と判断し予算を尊重致しました。

これでラバースカートに硬化があれば交換していましたが・・・柔らかくまだまだ新鮮でしたので継続使用という判断です。

ジェットニードルを分解した

バキュームピストン内側にあるキャップをマイナスドライバーで取外すと、こんな風にジェットニードルとスプリングなどが外せます。

ちなみに、前後のキャブレターでジェットニードルのセットが異なりますので注意が必要です。クリップの段数こそ同じですが・・・このように

ジェットニードルのクリップ

一方のジェットニードルのクリップ下に薄いシムが入っていますね。

詳しい事は組付け時の記事で記載する予定ですので少々お待ちください。違いがあるという事だけでも知っておくと、分解時に注意して作業する事が出来ます。

ノズルの取外し

フロートチャンバー側から押し出す

バルブシート取付け部脇にあるノズルを固定しているキャップボルトとワッシャを取外し、割り箸などの柔らかい素材の物でベンチュリー側にノズルを押し出しましょう。

くれぐれもドライバーなどの固い物で押し出さないように。

ノズルを押し出す

少し固い場合は優しくトントンと叩いてあげると簡単に抜き取ることが出来ます。

割り箸を押し込んでそのまま抜き取ってしまいましょう。

ノズルを抜き取った

んでこれが抜き取り終わったノズルですね。

この中をメインジェットから吸い上げられたガソリンが、ジェットニードルの突き出し量に応じてガソリンをベンチュリー側へと噴き出す役割をしています。

まぁこのノズルが詰まって閉塞するということは少ないですが、そういう事例の場合はジェットニードルがそもそも固着して抜けて来ませんw抜けたとしても緑色のワニスでネッチョネチョになっていると思います。

取外したノズル

んでこれが取外したノズルですね。

取外したノズルはジェットニードル差込み口が摩耗・変形していないか確認しておいてください。長らく使用しているノズルの場合、ジェットニードルが入る開口部が楕円形に摩耗している場合があります。

この部分が楕円形に摩耗していると、いくらキャブレターをオーバーホールしても中開度~全開域での調子が出ず、燃調がリッチになってしまいますのでご注意を。

忘れずに確認しておきましょう。

パイロットスクリューの取外し

パイロットスクリューを取外す

細いマイナスドライバーを使用してパイロットスクリューを取外しましょう。

現在のパイロットスクリューの戻し回転数を記録する場合は、そのまま緩めて行かずに回転数を覚えながら締め込んで行きましょう。

標準仕様の車両でしたら確認する必要は無いでしょう。プリセット値にセットすれば基本的には調子が出るはずなので。

取外したパイロットスクリュー

んでこれが取外したパイロットスクリューですね。

このパイロットスクリューを見ておかしいなと思いませんか・・・?

そうなんです。

Oリングとワッシャの取り付けが逆になっているのです。

本来ならパイロットスクリューに対して、スプリング、ワッシャ、Oリングの順番で入っているはずなのにこれは、スプリング、Oリング、ワッシャの順番で入っていました・・・・。

(乂`д´)アウト

エンジンが掛からないとか、そういう顕著な症状としては出にくいと思いますが、パイロットスクリューの調整があまり効いていない様な症状が出ます。

つまり、アイドリングのバラツキ、空ぶかしからのアイドリング戻りが悪いなどなど。

さっ、今日はこれぐらいにしてこの続きはまた明日更新の記事でご紹介する様にします♪

じゃ、今日の作業はここまで!

閉店時のTODAYのグリップ表面温度とあとがき

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

9.2℃

くっそぅ・・・味付け海苔が美味しすぎてモシャモシャ食べてたら、ホッペタの内側を思いっきり噛んだwwwwww

血の味がする・・・(´;ω;`)・・・・イタイヒ

薄っぺらいから余計に噛んでしまうのか。。意外とよく噛んでしまうらしいという事実を37才初春に今頃知っても・・・・。

ほんとにこれってよくあるあるなの?ねぇ教えてわくわくさんwww

ではでは、また明日も元気でお目に掛かりましょう☆

コメント

  1. かねだ より:

    応援しています。
    新入社員と出張メカニックのダブルワークも有りかと思いますよ(^_^)
    マンガみたいな話ですが…
    現実はそうは行かないと思います。
    でもね
    絶対にセントラムさんみたいな技術屋さんは絶対に必要なんですよね。
    上手く言えませんし何もお手伝いできませんので本当にすみません⤵
    応援しています❗

    • centrumMC より:

      相変わらずの亀レスで申し訳ないです(⌒-⌒; )

      ありがとうございます!!
      新入社員と出張メカニックですか・・・・それも確かに悪くないですね。
      でも、お給金を頂いて職に就く以上、ダブルワークなんてとてもとても出来る余裕が無いだろうなと思いますww
      まぁご想像の通りですよね。

      技術屋さん・・・嬉しいです。そんな風に言って貰えると、今まで一生懸命技術を磨き、
      知識を肥やしてきた事が無駄では無く、しっかりとこうしてお客様に伝わって良かったと思っています。
      また復活の日にご期待を!!!

  2. かねだ より:

    昨日バイクを引き取りましたかねだです
    感想としましては
    サイコーO(≧∇≦)Oですね⤴
    今まで乗ってた物は何⁉
    って思うくらいの物になっていました
    まさに最高のフィーリンGood❗
    せっかく見つけた最高のメカニック、
    いや、ドクターですね。
    一期一会❗
    まだまだお世話になりたかったのですが、
    もう診てもらえないと思うと…
    本当に本当に、残念(。>д<)
    店長さまの飛躍を祈念しております。
    一瞬のお付き合いでしたが本当にありがとうございました✨❗
    ブログ毎日楽しみにしておきます

    • centrumMC より:

      毎度お世話になっております。

      先日は車両のお引き取りありがとうございました。
      車両も随分と扱いやすくなってお気に召されたようで安心いたしました(´∀`*)

      わたしも出来るならば今後もずっとお付き合いが出来ればと思っていましたが、
      この様な事態となってご不便をおかけして申し訳ございません。

      バイクショップ店主だった37才♂が〇〇〇の新入社員になって
      日々奮闘する様子をブログで綴り続けるというのも斬新かと思います。
      ぜひ今後も応援よろしくお願いします<(_ _)>