【第1回】XV1600ロードスターのドライブベルトを交換してみよう!

ども。

実は最近お腹の調子が悪くってですね

先週火曜日に病院に行ってきまして。

お腹の調子も悪いし、便の出し過ぎで

ケツも痛ったいしwww

で、行ってきました消化器内科

問診票に症状を書いてですね

いざ診察です。

お医者さんとあれこれ話をしていると

『じゃ、そこに横になって。その絵の様な体勢で。』

『ハイ?w』

その絵ってのは、ベッドに横向きになって

膝を抱えるようにして・・・・

膝を抱えて横向きに寝る

○門様丸見え状態!!!

マジっすかw

アカンwww

恥ずかしくて死ぬww

※いわゆるシムス位ってやつね

でも、傍に居る看護師さんが急かすように

ホラホラホラホラと言ってきます。

覚悟を決めて絵のように膝を抱えて

ベッドに横たわりました。

ハァ・・・・・・マジか・・・マジか・・・マジか・・・。

俺の○門様があぁぁぁっ!!

↓ この続きを読む ↓

ここではでもお医者さん。

逃げる事も泣き言も言えません。

ああああああああああああああああああああああ。

肛門様が丸見えの状態に

恥ずかしくて死ぬぅぅぅぅぅぅぅっwwww

見知らぬオッサン(お医者さんねwゴメw)と、

女子とも男子とも言えぬ年齢のオバサンと、

30代半ばと思しき看護師の合計3人に

俺の○門がああああああああああああああああw

余計な事言わなきゃ良かったw

ってのも、便のしすぎでケツが痛いって

言ったら、ちょっと見てみましょうって事になったわけ。

あとはもうご想像通りですよ・・・・。

ズボッと!!

ぎええええええええええええっ!!!!

Dr『締めないで締めないで!!ほら!力抜いて!』

Dr『オナラもウンチも気にしないで力んで!!』

Dr『ウンコ!ウンコ!ウンコ!ウンコぅっ!』

※要するに肛門開けって事だと思うw

無理だっ!!w

なんて事だ・・・・なんてこった・・・

一方通行だった地獄の門がついに

開かれてしまった・・・・。

うううううううっううっ・・・。

で、診察結果。

まずお医者さんの第一声で

『肛門が狭い』と言われました。

いわゆる肛門狭窄だそうで、

下痢症状の人特有の症状だそうです。

下痢になると便が液状に近くなるため、

肛門が広がらなくなって狭くなっちゃうそうです。

しかも、柔らかい便の場合、肛門通過時の

流速が早いために肛門が傷付きやすく、

常にストレス環境下に置かれる場合が多くて

非常に良くない状態

だそうで。

なんでほぼ軟便なのかというと、

発酵性下痢という症状らしくて

腸の中で常に発酵状態が続くので

ガスが多く発生して腸に負担を掛け、

その結果軟便になるそうです。

一言で言うと

内環境劣悪よ!

って事らしく、4種類のお薬を

処方されました。

処方された薬

これで何とか下痢や軟便も収まって

くれれば良いのですが。

根本的には自信の食生活や生活スタイルを

改善していかないとダメでしょうけどね。

とんだお休みの1日だったというお話でしたw

みなさんも消化器内科に掛からないように

腸内環境は整えましょうw

では今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と明日の

大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

4.8℃

曇り時々晴れ

曇りのち時々晴れ!

~06時:20% ~12時:10%

~18時:10% ~24時:0%

明日の大阪の天気は、午前中は冬型の

気圧配置が続くため雲が広がりやすく、

北部では明け方まで雪や雨が降る見込みです。

午後は高気圧に覆われて、

次第に晴れるでしょう。

では今日の本題です。

先日からご紹介しているXV1600ロードスターの

作業の続きです。

今回はドライブベルト交換作業をご紹介

していきましょう。

長くなりますので最後までお付き合いの程

宜しくお願いしますね♪

ではまずはいつも通り車両のご紹介から。

ヤマハ XV1600ロードスター

ヤマハ XV1600ロードスターですな。

では早速ドライブベルトの交換作業を

実施していきましょう。

まずはシートを取り外してっと。

シートを取り外した

先にリヤフェンダーを取り外して行きますよ。

おぉっと、その前に後ほどジャッキアップして

車体を浮かせる事になりますので、予め

リヤホイールのアクスルナットは

緩めておきましょう。

アクスルナットを緩めておく

アクスルナットを緩め終わったら、予め

ベルトのテンショナーも緩めておきましょう。

テンショナーを緩めておく

シートを取り外したバッテリーのちょうど真後ろに

リヤフェンダーとフレームを繋いでいるボルトが

2本ありますので、両方共に取り外しましょう。

ボルトを取り外す

かなり固く締まっているのと、

ボルト先端が水に濡れる部分へ露出しているので

腐食して抜けにくい事がありますので

潤滑油などを使いながら抜くと良いでしょう。

んでこれが取外し終えたボルトですね。

取り外したボルト

取り外したボルトの脇に

テールランプおよびリヤウインカーの

配線カプラがありますので

取り外しておきましょう。

配線カプラを取り外す

次はフェンダーを最も強固に支えている

ステー部分のボルトを取り外しましょう。

フェンダーの固定を取り外す

ナットを取り外したらあとはシャフトを

抜き取るだけですが、しっかりとリヤフェンダーを

手で支えながらシャフトを抜き取りましょう。

シャフトを抜き取る

かなり重量があるリヤフェンダーなので

落とさないようにしっかりと支えて取り外しましょうね。

取り外したフェンダーはそのまま地面におくと

フェンダー末端部の塗装が剥がれてしまいますので

かならずキズが付かないようにマットなどを敷く様にしましょう。

取り外したリヤフェンダー

んでこれがリヤフェンダーを取外し終わった

車体の状態ですね。

リヤフェンダーを取外し終わった

随分とスッキリしましたね。

ではさらに作業を進めていきます。

ドライブベルトカバーをスイングアームから

取り外します。

ベルトカバーを取り外した

次はフロントスプロケットを取り外して行きます。

フロントスプロケットはこのカバー内側に

取り付けられています。

スプロケットカバー

スプロケットカバーとフレームを繋いでいる

ステーおよび固定ボルト4本をすべて取り外します。

取り外したステーとボルト

サイドカバーも作業の邪魔になりますので

左側から取り外しましょう。

サイドカバーを取り外した

左側のサイドカバーを取り外すと、

右側サイドカバーとフレームを固定している

ボルトが見えますので、ボルトを取り外して

右側のサイドカバーも

取り外しておいても良いでしょう。

右側サイドカバーの固定ボルト

サイドカバーを取外したらさらに作業を進めます。

フロントスプロケットカバーの固定ボルトを

すべて取り外します。

ボルトを取り外す

ボルトを取り外すとこんな風に

スプロケットカバーが外れます。

スプロケットカバーを取り外した

中には大きなフロントスプロケットが

見えますね。

ハーレーダヴィッドソンでもよく見られるような

ベルトドライブ専用のスプロケットですな。

フロントスプロケットの上下に

ドライブベルトのたわみを起こさない様にする

ガイドローラーが付いています。

上下のガイドローラー

ガイドローラーをシャフトごとエンジンから

2本とも取り外しましょう。

ガイドローラーを取り外した 取り外したガイドローラー

さぁ次はフロントスプロケットを

取り外して行きましょう。

フロントスプロケット

でも、この続きはまた明日更新の記事で

ご紹介しますのでお楽しみに♪

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

2.8℃

ここの所、随分と日中は暖かくなりましたね。

2月も中旬を過ぎ、そろそろ春へと

季節が移り変わりはじめているんですね。

夏は近いw

早く半袖を着たい!

蚊は嫌だけどね。

あとその前に花粉ですな。

今年も花粉に悩まされそうです。ハイ。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょうね☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク