【第5回】フュージョンの駆動系をオーバーホールしてみよう!

ども。

今日は朝から運転免許証の更新に

店から5分の所にある、

光明池運転免許試験場に行ってきました。

光明池運転免許試験場

9時過ぎに行ったのですが、もう庁舎内は

人人人人人人(×40)

で大混雑。

もうね申請用紙買うだけでも吐き気がするほどの

人混みで意気消沈です。

5年ぶりにやってきたわけですが、

相変わらずの混雑っぷりと、見事なまでの

人の流れの制御には感服します。

ほんと足元が見えない位の人混みなのに、

気持ちが良いぐらい人の流れが機械化されて

いるが如く、見事に制御されています。

しかも、たった2人の案内員によって。

市役所でもこんなにうまく人の混雑を

制御出来ないってのに、さすがは警察の

関係施設というだけの事はあります。ええ。

ま、私もその流れの

 一部になったわけですが。

↓ この続きを読む ↓

光明池運転免許試験場

40分ほどで視力検査やら暗証番号の設定やら

なにやらかんやらを終わらせ、次はようやく

新しい免許証用の写真撮影です。

写真撮影の待合室というか、なんというか広間が

あるんですけどね、申請書を買う時の様な

綺麗に整頓された混雑どこ吹く風、

だだっ広い広間に100人ほどが等間隔を保って

全員棒立ち・・・・・狭いよ・・・狭い狭いよ。

それに、名前を呼ぶ人の滑舌が悪過ぎて

何言ってるかわかんないっすww

後ろに居てる人も、

『なんて名前言ってるか分からんねぇ』

だとww

写真撮影も終わり、優良運転者講習なので

写真の撮影室を出たら、すぐさま部屋に案内されて

講習開始です。

講習時間は30分。

30分とはいえ眠い。

朝からだとさらに眠い。

睡魔と闘いながらの30分を乗り切り、

これでまた5年間は行く用事が無くなりました♪

免許更新完了

※免許証は一部加工してあります

講習費用も時間もリーズナブルなので、

次の更新時にも優良運転者で居られるように

日頃から安全運転を心がけます♪

あ、そうだ。

今日の夕方、修理でご入庫されたお客様より、

誕生日プレゼントハッピーハロウィーン

プレゼントを頂きました♪

ハロウィーンのプレゼント

ロッテのハロウィーンお菓子詰め合わせ♪

中身は、パックンチョ、パイの実、ビスコ、

コアラのマーチ、そしてマシュマロ。

ほぼチョコ

いつもチョコありがとうございます!

ブログ執筆時の小腹を満たすのに大活躍

間違い無しのお菓子セット。

入れ物はフェルト生地なので、店で使うと非常に残念な

事になってしまうので、さっさと家に持って帰ります。ええ。

では、今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

29.8℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時:10% ~12時:0%

~18時:0% ~24時:0%

明日の大阪の天気は、中部と南部では高気圧に覆われて

概ね晴れますが、北部では寒気の影響で雲が広がりやすい

見込みです。

雨の心配は無さそうですので、雨具のご準備は不用でしょう。

今日は真夏日になったようですが、この真夏日も

どうやら今シーズン最後らしく、

明日からは秋らしい天候が続く見込みです。

はぁ・・・あっという間の夏でしたね。

また来年まで遠いや・・・(-_-;)

では今日の本題です。

先日からご紹介している

フュージョンの駆動系をオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は5回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】フュージョンの駆動系をオーバーホールしてみよう!

【第2回】フュージョンの駆動系をオーバーホールしてみよう!

【第3回】フュージョンの駆動系をオーバーホールしてみよう!

【第4回】フュージョンの駆動系をオーバーホールしてみよう!

さて、前回までは確か

オーバーホール完了

エンジンに駆動系パーツを組付け終わった所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきます。

今日はまずプーリーカバーを元通り

取り付けて行きましょう。

駆動部への冷却風導入口にしっかりと

プーリーカバーを入れ込んでからカバーを取り付けます。

カバーを取り付ける

カバーを取り付けたらボルトを入れて固定しましょう。

固定する

プーリーカバーを取り付けたら、エアークリーナー

ボックスの固定ボルトも忘れずに固定しておきましょう。

エアークリーナーボックスを固定する

エアークリーナーボックスの固定が終わったら

これで駆動系の組付け作業は完了です♪

あぁそうだ、ブログでは書いていませんが、

当初取り外したエアークリーナーエレメントは

新品に交換してあります。

駆動系のオーバーホール完了

駆動系のオーバーホール作業が終わったら、

取り外してあったサイドモールも取り付けてしまいましょう。

サイドモールを取り付ける

さぁここからはタイトルとはちょっと違う

作業へと突入します。

まず、フュージョンの持病とも言える

キャブレター部にあるエアーカットバルブと

ベンチュリー部を繋いでいる負圧ホースの

配管破れを修理しましょう。(というか交換)

ホースの破れ

このホースが破れていると、アフターファイヤーが酷かったり、

二次エアーを吸っている症状が出ますので、

そういう症状がある場合はここを見てみましょう。

破れているホースをキャブレターから取り外しましょう。

少々奥まっている場所にあるので、長めのラジオペンチが

作業がしやすいでしょう。

ホースを取り外す

んでこれが取り外したホースですね。

取り外したホース

んでこれがメーカーから予め取り寄せておいた

新品のホースですね。

新品のホース

新品のホースに古いホースから取り外した

クリップを取り付けて準備しましょう。

ホースを準備した

新品のホースを元通りキャブレターに

取り付けたら交換作業は完了です。

ホースを取り付けた

さぁ今日はキャブレターのホースの交換作業まで

終わらせたので、この続きはまた明日更新の記事で

ご紹介していきますね。

この続きって・・・何やるんだw

ですよねですよね。

まだあとリヤブレーキシューの交換作業が

残っているんですよ。

それをあと2回ぐらいに分けてご紹介する予定ですので、

また明日からも忘れずにチェックをお願いしますね。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

28.4℃

もう夏も終わりですね。

虫も少なくなってきていい感じなんですが、

寒くなるのはちょっとねぇ。

はぁ・・・ホントやだ。

寒いの苦手なので秋はまだエエですが

冬がとてつもなく苦手です。

風邪も引きやすくなるし、通勤が辛くなるし、

水道は凍るし、洗車したらあかぎれ出来るし。

はよまた夏おいで♪

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク