晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その6

ども。

つい数日前の事。

いつもご贔屓にして下さっている

お客様より、春のセントラムツーリング

行く為(?)にカスタムしている、チョッパーカブ用の

ロングワイヤーが入手出来ないかと

ご相談が有りまして。

チョッパーなのか何なのか、

オーナー自身も既に方向を見失っているとか

見失っていないとか・・・・。

写真を見せて貰いましたが、

既にカブの面影はありませんでした(;´Д`)

で夕方、室内で作業していると、何かを

ゃりりりりりりりりぃぃっ

と、凄い音を出しつつ地面に擦りながら

入店してきたバイクが約1台。

おおおおおおっwww

そうです。

入荷したロングワイヤーを引取りに来た

お客様が乗ってこられたバイクだったようで。

それがこちら。

先に言っておきますが、今は絶版アイテムの

カブラ用サイドカバーキットが組み付けられた、

ホンダ リトルカブです(・ω・)

ホンダ リトルカブ

ぬぅぅぅぅ・・・・・(;´Д`)

車高低すぎwww

それで入店する際にあんなにも

擦る音が聞こえてたのですねw

こんなに車高が低いとツーリング所の

騒ぎじゃ無いです・・・・街乗りですら

いつぶっ飛んでもおかしくない(*´艸`)

あまりにも車高が低すぎてね、

サイドスタンドは千切れてぶっ飛んだらしく、

今はサイドスタンドが付いていたであろう

ステーによっていい感じに立っていますw

サイドスタンドが無い

ぐふwww

バンク角がなさ過ぎてなさ過ぎて・・・・。

続きを読む

から、もう少しだけこのリトルカブを

見て行きたいと思います。

↓ この続きを読む ↓

サイドスタンドの付け根部分は、

コーナーリング時に地面に

食い付いてしまう事が多いらしく、

油断してバンクすると

ぽぉーー(゜o゜)ーーん

って飛んで行くそうですw

カブでハイサイド風味。

なので、テール末端部に取り付けた

ナンバープレートの台座が

バンクセンサー代わりなんだとか。

バンクセンサー変わりのナンバー台座

ここんところが、ガリガリガリーっと擦ったら

これ以上は危ないぞって事で。

それにしても低い・・・。

次に出来上がってくるカブはどんな

仕上がりになってくるのか楽しみですね。

何しろスロットルケーブルはエイプ用の

ビッグキャブレター対応用スロットルケーブルの

300mmロングをチョイスですから、

一体どれぐらいキャブレターからハンドルが

離れているカブに仕上がってくるんだか・・・・。

最後に残る2枚の写真をっと。

ホンダ カブ ホンダ カブ

ここでオーナー様の声を

一言添えておきましょう。

なんかガチャガチャ

すんませんw(;´Д`)

以上ですwwww

では今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

13.6℃

曇り

曇り!!

~06時:20% ~12時:30%

~18時:10% ~24時:0%

今日のエン麦

今日のエン麦です。(3日目)

未だ発芽の気配はありません。

明日の大阪の天気は、気圧の谷や寒気の

影響で雲が広がりやすく、北部を中心に昼前に

かけて断続的に雨や雪となる見込みです。

雷を伴うところもあるでしょう。

今日も後になって天気予報を見てみたら

曇り時々雨から曇りに変わっていました。

んー・・・実際は雨ばかり降っていた

1日だったのにね。

元のままの予報で良かったと思うのですが。

明日もきっと雨が降ったり止んだりの

1日になりそうですね。

最近は天候が不安定なので雨具を

準備しておくのをお忘れ無く。

でh・・・・・・ちょいまち。

今日、10日ほど掛かって?以前に自宅から

店のメールアドレスに向かって送った写真が

到着しました。

なんでgmailは時々こんなにも遅延するんだ?

gmailが悪いんじゃ無いのか。

まぁいいや。

ハロウィンの時に末っ子が仮装して

幼稚園に登園した時の写真です。

さて、これはなんの仮装でしょう。

末っ子の仮装

・・・むぅ。。

尻尾と羽が付いていますね。

でも、パンダなのです!!w

尻尾と羽はね、中に来ている悪魔仮装の

全身タイツなんですよね、これ。

胴巻きはお手製なんですけど、ちゃんと顔も

鼻の頭は黒く塗ってパンダらしくなっています。

本人もちょっと気に入った?みたいで?

意気揚々と幼稚園へと行ったようです。

この日ばかりは先生方も全て仮装していたようで、

バスの先生も可愛い魔女の宅急便キキ

仮装していたそうで。

俺も見たかったな・・・・(謎)

で、ゴミ置き場を覗き込むパンダっぽい次男坊。

ゴミ箱を除くパンダっぽい次男坊

ちょーちょちょちょちょちょちょちょっ!!!

頭がゴミ箱に付いてる付いてるww

ばっちぃからヤメテwwww

こう見えて私、結構潔癖なんですからwww

では次こそ、今日の本題です。

先日からご紹介している

小豆島ツーリングの結果報告を今日も

書いていきましょう。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その1

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その2

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その3

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その4

晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その5

さて、前回までは確か

明石海峡大橋と明石側夜景

明石海峡大橋をフェリー上から人生初眺望し、

淡路島と明石側の町の明るさの差に

なるほどなるほどと、一人勝手に納得してから

雑魚寝部屋に戻って仮眠します。

って所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

2時間ほど眠ったでしょうか・・・。

大きな音量で流された館内アナウンスで

目が覚めました。

いや、正確にはアナウンスの後に流された

ジャンボフェリーのテーマソングが流れてきて、

妙に頭に入ってくる歌詞と声質で起きましたw

なんだろうね、この耳に残るっていうか

頭に残るって言うか。

あの南紀白浜アドベンチャーワールドの

テーマソングと似たような声質で、すんごい

頭の中に残るのよね。

おぉぉぉおるうぇーぃずとぅぎゃざぁぁーー

ってヤツね。

で、youtubeで探したら有りました。

もう一度聞けるとは思ってなかったわww

ではどうぞ。

【二人を結ぶジャンボフェリー】

これが頭に残るのよwww

フェリーが港に近付いたことを乗客に

知らせるために流すそうで。

私もこの曲を聴いて目覚めましたが、

深夜便で出航した我々は小豆島直通では無く、

香川県高松東港経由となっており、

初めの寄港地であるこの高松港では

降りません。

折角なので船内の写真をもう少し

撮影してきました。

まずは初めに見た客室へと車両甲板から

入室する扉ですね。

ステンレス製の殺風景な扉です。

客室への入り口の扉

でも、これは先ほど入ってきた扉では無く

反対側の扉なのです。

両側に車両甲板からの出入り口があります。

そしてこれが2階のうどんコーナーですね。

時計が4時23分を指しています。

うどんコーナー

ん・・・4時23分?

あ、そうか。

高松東港への入港予定時刻は朝5時。

今はちょうど30分前ですね。

遅延が無ければね。

当初よりも30分以上遅れて出航してるので、

定刻通りアナウンスを流して

お詫びしていたような気がする。

予定時刻よりも45分の遅延で

高松東港に接岸予定です。

ってな感じで。

この音楽もそういえば接岸するあたりぐらいで

流れてきていたような気がする。

アナウンスと同時ってのは誤りですね(;´Д`)

でね、結局このうどんコーナーでは

何も食べてません。ええ。

行きも帰りも。

だって、リブサンドがあるんだもんwww

次小豆島に行く時はうどん食べてきます(・ω・)b

でこれが3階のロビーですね。

テレビと椅子が置かれていて日中はここで

皆さんがテレビを見ながら到着を待ってるって感じ。

ここで流される放送って、地上波?

それとも録画かな?

瀬戸内海だから普通に地上波拾ってそうだけど。

船内には自動販売機も結構充実していて、

こういう閉鎖空間に置かれた自動販売機の

飲み物ってば、価格が高かったりする事が

多いのですが・・・・

地上と同じ価格設定

おおおおおおおおおおおお。

地上と同じ価格設定だわ。

見習え、ボウリング場ww

なんでボウリング場は地上にもあるし

補給もすぐ出来るのにあの価格設定なんだ。

価格は同じでも缶が小さかったり・・・・。

大人の事情かのぉ。。。

目も覚めて来たので展望デッキに出てきて

外の景色を見てみました。

高松東港がみえた

遠くの方見見えている明るいのが

高松東港ですね。

まだ到着までは暫く掛かりそうな距離ですね。

内陸の方を見てみますと・・・・・

香川県をフェリーより望む

安定の真っ暗闇w

灯りも殆どねぇww

何にもねぇwwww

今さら雑魚寝部屋に戻っても、

高松東港で降りる人達がバタバタと

慌ただしいので仮眠も出来なさそうなので、

このまま接岸まで海と夜景を眺めていました。

高松東港に近づいて来た

高松東港までもうあとちょっとですね。

反対側にも波止場が見え始め、

いよいよ港って雰囲気が漂ってきました。

波止場が見える

接岸するまでずーっと上から見ていましたが、

フェリーが真横に移動しながら接岸するのは

初めて見たのでちょっと感動w

で、凄く長くて画質があまり宜しくありませんが、

入港から接岸までの11分の動画を

撮影してありますのでお暇があればどうぞ♪

4分30秒あたりから真横に移動しながらの

接岸風景が見れます。

そして、遠くの空が明らんで来て

夜明けを知らせているのとあわせ、

高松東港へ定刻の45分遅れで接岸完了です。

夜明けのの高松東港へ接岸した

45分も遅れているので、みんな急いで

フェリーから下りていきます。

そりゃ急ぐわなw

車が降りていく

フェリーの上から車が降りたら、次は

積み込まれているコンテナが

次々に降ろされていきます。

ここでもトレーラーヘッドの動きは

機敏で凄まじいスピードで移動且つ、

寸分の狂いも無い動作で実に

システマティックです。

45分の遅延を少しでも取り戻そうと

トレーラーも大急ぎでコンテナを

積んできますが、どう見ても45分の

遅延は解消しそうに無いww

ってか、むしろちょっとでも

トレーラーの動きが遅いと、45分の

遅延どころじゃない遅延が発生しそうです。

常にいっぱいいっぱい。

って感じのトレーラー運転手さんって感じが

ヒシヒシと伝わってきます。ええ。

で、積荷の積み下ろしや乗客の出入りを

含めて、約1時間で高松東港を出航しますが、

たった40分程の間にこんなにも日が昇りましたw

高松東港の朝焼け

もう朝ですわ。

今から仮眠なんてもう出来ませんね(⌒-⌒; )

さぁそろそろコンテナも積み終わったようなので、

またここから1時間半ほどかけて小豆島へと

フェリーは向かいます。

そう、元来た海路を戻ってね。

つまり一度小豆島は通り過ぎてるって事です。ええ。

ま、それまでは雑魚寝部屋で

うだうだやりますか。

この続きはまた明日更新の記事で

ご紹介したいと思います。

自宅からフェリーまでの話だけで

既に6回書いてしまったなwww

まだ小豆島にも到着してないってのに(;´Д`)

この調子で書いていけば約1ヶ月程

書き続ける事になりそうです。いやマジでw

1ヶ月もツーリングの結果報告記事しか

書いてなかったら、確実に読者が減りそうwww

どうしよ・・・・・・・・・・・・・・・・・それ困る。

でも、書くで(・ω・)

だから見てね♪

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

7.0℃

またブログ書き終えるタイミングで

雨が降ってきたよ。

さっきまで止んでたのに、風も吹いてるし

雨も降ってくるしどうなってんだよww

今から少しだけ事務仕事してから帰るから

その間に止んでくれたまえ。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク