【第10回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

すっきり快晴ーーーーっ!!

すっきり快晴の朝

からの、

どんより曇り空

容赦ないどんより曇り空。

空が真っ黒けです。

こりゃ夕立が来そうだなと思っていたら

なんのこたぁない、またスッキリ晴れたがなwww

オレオレ天気予報なんて所詮そんなもんかw

天気が良い日が続いて、気温もぐんぐん上昇して

春の訪れがもうすぐそこまで来たのを察知したのか、

お店で育てているネギも急成長しています。

つい先日、ネギ坊主が出来たよ!って

報告をしたと思うのですが、

今日見たらまた新たに小さなネギ坊主が出来ていました。

ネギ坊主

おおおおおっ・・・ネギ坊主が2つも。(1つ増えた)

このまま秋口まで成長を続けてくれれば

いっぱい種を採れそうですね。

ネギ坊主は食べても美味しいそうですが

今回は種子採集が目的なので、それはまた

来年のお楽しみって事で。

で、話は変わりますが今日は

2つの驚きがありました。

※ネギ坊主を入れると3つね

まずはこちら。

自販機のラインナップ

昼食後のコーヒーを買いに店の表に

設置して貰っている自販機に行くと

これですわ。

分かりますかね?

この写真。

ホットなROYAL MILK TEA

¥130

つめた~い

つめた~い

つめた~い

つめた~いホットミルクティー

・・・どないやねんw

サンプル変えていくの

完全に忘れてるパターンですなコレ。

次回補充に来た時に直して貰いますw

次はこれ。

先ほどの自動販売機にコーヒーを

買いに向かう20分前の出来事。

お昼ご飯の時間になったので、持参している

お弁当箱を愛車のリトルカブから下ろして

着席。

お弁当箱はいつも同じ手提げ袋に

入れて持って来てるんですけど、

サラサラと音がするので、これはふりかけが

入っているなと思いながら手提げ袋から

お弁当箱を出して見たら・・・・

お弁当にお茶漬けの素・・・・

お茶漬けってーーーーーーーwww

なんでお茶漬けですねん。

しかも私のお弁当箱は、ご飯とおかずが

一緒くたに入っているタイプなので

おかずの汁とかそういうのがありますやん?

それをこの神聖な永谷園のお茶漬けを

振りかけて最後に食べろだと・・・・・・・

しかも今日はご飯の上にお魚まで

乗っている最悪のコンディションなのにか・・・・

どんな無理ゲーだよw

魚臭がするご飯に、ベーコンマヨの汁たっぷり

染みこんだご飯、そこに永谷園のお茶漬け・・・。

想像しただけで吐きそうwwww

せめてセパレートタイプのお弁当箱

だったら許せるんですけどねー。

うんうん。

以上ですwww

では今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

20.6℃

曇りのち雨

曇りのち一時雨!

~06時:0% ~12時:10%

~18時:30% ~24時:60%

明日の大阪の天気は、気圧の谷や湿った

空気の影響で雲が広がりやすく、

夜は雨が降る見込みです。

午前中は雲が多いながらも何とかお花見が

出来そうですが、午後からは雲行きも怪しく

なってくると思うので注意が必要です。

この雨で折角ほぼ満開になった桜も

幾分か散ってしまうのかと思うと、

ちょびっと寂しいですな。

花粉症が無ければお花見もまた良しなのに。

では今日の本題です。

先日からご紹介している

ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は10回目となります。

自分で言うのもなんですが、長いわっw

もうしばらくお付き合い下さいませ。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第2回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第3回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第4回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第5回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第6回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第7回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第8回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第9回】ロイヤルスターのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

さて、前回までは確か

メインジェットを取り付ける

キャブレターの脱脂洗浄が終わり、

各ジェット類を真鍮ブラシで磨いて

メインジェットとスロージェットを取り付けた

所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

メイン、スロージェットの取付けが終わったら

次はニードルホルダー(ノズル)を取り付けて行きます。

分解時にホルダーが浮いてる!!

といって大騒ぎしていたこれですねw

バキュームピストン部の比較

これを今から正しく取り付けていきます。

鉛筆削りで先端を削った割り箸の先端に

ノズルを差し込んでっと。

割り箸にノズルをセットする

ノズルをよく見てみると、一部に切り込みが

有ると思います。

この切り込み部分が位置合わせ様の

溝になっていて、正しい方向と位置に

セット出来る様になっています。

このノズルの溝にキャブレター側の

凸部を合わせて取り付けます。

凸部はフロート側から見ると

ちゃんと見えていますので、当初の様に

見落とすなんて事はほぼあり得ないと思います。

ノズルの合わせ位置(凸部)

この凸部にしっかりと狙いを定めて

ベンチュリー側から先ほどノズルをセットした

割り箸で差し込んで行きます。

ベンチュリー側から差し込む

溝と凸部を合わせる

溝と凸部がぴったりと合っていると

自然とノズルの座面も浮いた様にならず、

吸入口正面から見ても実にフラットです。

これが、当初は凸部にきちんと合っておらず、

結果としてノズルが浮いた状態になっていた

という事なのです。

これ、実はノズルを引っ張って固定している

キャップボルトありましたよね?

これこれ。

ノズル固定用キャップボルト

想像ですけど、ノズルが浮いたままになってるから、

前に作業した人がこの真鍮製の脆い

キャップボルトを締めすぎて折って

しまったんだと思うのです。

先端が折損してる

そう、これ。

ホントはもう3mmほど長いのに。

内側も肉を抜いている真鍮のフタ的要素の

このボルトはそんな強い力に耐えられませんし。

ノズルの位置がしっかりと合っている

のを確認してから、予め取り寄せておいた

新品のキャップボルトでノズルを固定します。

ノズルを固定する

続いてバルブシートを準備します。

取り付ける前にコンパウンドを使用して

内外共に磨き上げておきましょう。

綿棒の先端に少しコンパウンドを

塗っておいてから

綿棒にコンパウンドを付ける

この綿棒を使用してバルブシートの内側、

それと外側を磨きましょう。

今回はオーバーフローはしていませんので

フロートバルブの摺り合わせ作業は行いません。

よって、綿棒を使用してフロートバルブの当たり面を

磨きあげるのは御法度です。

当たり面も磨く場合は後ほどフロートバルブの

摺り合わせ作業を必ず実施しておくこと。

※今回は摺り合わせ作業の説明はありませんのであしからず

バルブシートを磨く

こんな感じでバルブシートを指で掴んだまま

くにゅくにゅと丁寧に内外を磨いていきます。

磨き終わった後はパーツクリーナーで

脱脂洗浄して仕上げれば準備完了です。

磨き終わったバルブシート

今回はOリングのコンディションも

非常に良かったのでそのまま再使用しています。

いや、実際ここだけの話、恐らく

以前にオーバーホールを実施した方が

Oリングは新品に交換してるっぽいんですよね。

でも、結果的に調子が出ないから・・・・

って感じでしょうかね。

ま、とにかくOリングがふっくらして四角く

なっておらず、私の目に狂いが無ければ

このまま再使用でも問題無しという判断です。

安易に真似しない様にwwww

あとで大惨事になります(´;ω;`)ウゥゥ

磨き終わったバルブシートをキャブレターに

取り付ける前に、予めOリング部分に

薄くシリコングリスを塗っておきましょう。

シリコングリスを塗っておく

シリコングリスを縫ったバルブシートを

くにゅっとキャブレターに真っすぐ差し込んでっと。

バルブシートを取り付ける

あとはボルトでしっかりと固定するだけ。

ここのプラスボルトも浅い形状の

ボルトヘッドなので舐めないように注意しましょう。

バルブシートを固定する

バルブシートはしっかりと固定しておきましょうね。

ここの締め付けが弱くOリングのふっくら感が

足りていないと、フロートバルブの閉まりが

良い悪い関係なく、バルブシートの脇からガソリンが

フロートチャンバー内に流れ込んで

オーバーフローを引き起こします。

オーバーフローの原因は色々と有るのですよ。

そういう事もあるんだと知っておくと良いでしょう♪

さ、この続きはまた明日更新の記事で

ご紹介する様にしましょう。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

13.6℃

夜も随分と過ごし易い気温になってきたもんです。

もうそろそろ日中は紳士用肌着は不要かも。

半袖でもイイぐらいですよね。

うちの自動販売機も全てつめた~いに

入れ替わった所ですしね。

一雨ごとに暖かくなって季節が移り変わる

この感じがいいですね。わくわくします。

待ちわびた夏がもうそこまで♡

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク