【前編】ドラッグスター250のマニーホールドを交換してみよう!

ども。

猛烈にお腹が痛くて、猛烈にホットの飲み物が恋しいです・・・。

作業しながら押し寄せる腹痛の波。

ぐぎゅるるるる・・・・・・

作業中断してブログ更新です。

冷たい物を飲み食いしすぎなんでしょうなぁ。

少し摂生せねばなりませんわ。

今日も一体500mlのペットボトル飲料を何本飲んだんだか。

そういや夕方にも凍らせたゼリー食べたし、チューチューも食べたな。

現在脳内では

後の祭り 状態。。。

お腹の中では

ピッピ祭り 状態。。

もう最悪です。

とっととブログ更新を終わらせてお腹を温めたいです。

今晩は腹巻きして床に就かねば。

↓ この続きを読む ↓

って事でですね、先述の通り腹痛が凄まじいので

さくさくっとブログ更新です。

まずはいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

40.6℃

曇り

曇り一時雨

雨

明日の大阪の天気は、気圧の谷や湿った空気の影響で、

北部や中部では明け方にかけて、南部では昼前にかけて雨となる見込みです。

大気の状態が不安定となるため、雷を伴って激しい雨の降るところがあるでしょう。

その後は高気圧に覆われるため、次第に晴れてくる見込みです。

降水確率は明け方まで50%で、以降は20-10%と下がっていきます。

明日は和歌山に海水浴に子供達を連れて行く予定なので、

出来れば快晴となって欲しいんですけどね・・・。

どんより曇り空だと過ごしやすいんですけど、

小さな子供が居てるので落雷とか怖いんでね。

まぁ予報だけ見てると、日中は何とか雨に降られずに済みそうなので

雲行き見ながら、怪しくなってきたら早々に帰ってきます♪

では本日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

ヤマハ ドラッグスター250

ヤマハ ドラッグスター250ですね。

脇の毛ブワッサブワッサさせながら走る系のハンドルバー。

今回のご入庫はヤマハ車特有の持病のコレ。

マニーホールドがばっきばき

ヤマハ車のマニーホールドは、かなりの確率でひび割れてます。

そりゃもう年式に関わらず、保管状態によっては数年でひび割れてきます。

ただし、ひび割れているからと言って即座にエンジンコンディションの

不調に繋がるって訳でもありません。

まぁ今回のこのマニーホールドの様に、ひび割れすぎて内部まで

貫通している場合は、二時エアーを吸ってしまうのですこぶる不調になります。

だからといって、こんな風にビニールテープを巻いても、

その場凌ぎにもなりません。

潔くショップに交換を依頼して下さい。

では作業開始です。

まずはシートを取り外してっと。

シートを取り外す

次に燃料タンク後部の取付ボルトを緩めます。

ボルトを緩める

ガソリンコックから燃料ホース、負圧ホースを取り外します。

燃料ホースを取り外す 負圧ホースを取り外す

次にタンク上部に取付けられているメーターを取り外しましょう。

ボルト1本とワンタッチのピン2本で固定されています。

メーターを取り外す

メーターを少し浮かせてスピードメーターケーブルを

取り外しましょう。

スピードメーターケーブルを取り外す

配線カプラ2個を取り外すとメーターの取り外し完了です。

メーターの取り外し完了

タンク前部に指を突っ込んで、フチの部分とフレームが接触しない様

注意しながら少し持ち上げて、

指を突っ込んでおく

配線、ホースを穴の中に戻して抜いていきましょう。

配線を抜く

んで無事にガソリンタンク取り外し完了です。

ガソリンタンクを取り外した

これがガソリンタンクを取り外した状態の車体ですね。

ガソリンタンクを取り外した状態

マニーホールドの交換にはエアークリーナーBOX および

キャブレターの取り外しが必要ですので、順に取り外していきましょう。

まずはエアークリーナーエレメントが入れられている部分から。

背面のダクト部との接合バンドのボルトを緩めてっと。

バンドを緩める

左右の固定ボルトおよび背面に

ツメが刺さっていますので取り外しましょう。

エアークリーナーBOX を取り外した

次はキャブレターとエアーチャンバーの接合部のバンドの

ボルトを緩めます。

バンドを緩める

右側ネックカバーの固定ボルトを取り外してっと。

ネックカバーの固定ボルト

ボルト、ガソリンタンクの固定ラバーを取り外すと

ネックカバーが外れます。

ネックカバーを取り外した

ネックカバーを取り外した内側に

エアーチャンバーの固定ボルトです。

エアーチャンバーの固定ボルト

エアーチャンバー後方にも固定ボルトです。

後部の固定ボルト

各固定ボルトを取り外すとエアーチャンバーが外れます。

エアーチャンバーを取り外す

随分とすっきりしましたね。

キャブレターが剥き出しになる所まで来ました。

剥き出しになったキャブレター

ビラーゴ250と兄弟車ですが、フレームの造りが

ビラーゴの様に残念な仕様じゃないのがよろしいです♪

チャンバー部分としてフレームを使うビラーゴ250だなんて・・・。

まるでSR400の様です。

フレームをエアークリーナーの一部に使うのは

ヤマハのお家芸ですねw

キャブレターの取り外し作業については、

また定休日明けの水曜日にでもご紹介しますね。

じゃ今日はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

30.4℃

明日天気予報が微妙なんで、なんとか子供達のために

すっきりと晴れて欲しいですね。

曇りじゃなく晴れに。

あーお腹痛い。

もうちょっと水曜日の為の作業してから帰宅します。

ではまた水曜日にお目に掛かりましょう~★

p/a

スポンサーリンク