【第4回】再び!?TSR125のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

今日は朝から試乗です。

試乗中

昨日雨が降ったり止んだりの影響で

試乗出来なかったんでね。

それに、せっかく新品の外装セットを組んだので

出来る限り汚したくないですやん♪

もともとは事故をしてこんな具合に大破した

ホンダ フュージョン(HERIX)でしたが、

修理前:フュージョン

少々時間は掛かりましたが、修理完了しました。

相変わらずフュージョンの外装はチリが合いにくいです。ええ。

修理後:フュージョン

でもまぁなんとかそこは力業技術でカバーw

誰がなんと言おうと技術でカバーですってばww

純正のインナーとモールの組み合わせなので、

オール中華料理なフュージョンより随分組みやすい。うん。

教訓:

せめてインナーぐらい純正を使おう

↓ この続きを読む ↓

ほんとでもね、フュージョンの場合全て純正の

外装を使用しても、ステーを全て新調しても、

チリが合わぬわっ!!

純正でもぴったりと合わないのに、

中華料理が合うはずもない。ええ。

いや、むしろそれなりに取付が出来る中華料理が

ほどよくイイ出来具合であることの方が素晴らしい。

それに比べて・・・・ホ・・(自粛)

(オホンッ)

んで今日はいつものようにお弁当がないので、

またまたいつもの ふらんかいさん にお邪魔してきました。

何食べたのかって?

そりゃあやっぱりいつもの、

ふらんかいさん 唐揚げ丼

唐揚げ丼。

飽きもせず毎度唐揚げ丼。

馬鹿舌な私は同じ物でも食べ続けますよ。ええ。

で、覚えていますかね・・・今まで数回食べてきて

ご紹介してきたふらんかいさんの唐揚げ丼を。

なんか毎回ちょっと違うんですよね・・・衣がwww

ほら。

唐揚げ丼からあげ丼

過去2回の唐揚げと見比べても、今日食べた唐揚げは

衣が白いし分厚い。

つまり、それっていうのは脂っこいって事。。

私は柔らかい肉よりも、固いギュッと詰まった

肉で衣は薄めが好みなんですよ。

なので、今日の唐揚げ丼は胸焼け感がハンパ無かったっす。ええ。

さらに今日はやげんなんこつも注文していたので、フレーバーパウダーを

厳選して付けながら頂きました♪

やげんなんこつとフレーバー

コーンポタージュの粉を付けて食べるとね、

完全にうまい棒ですがな

誰がなんと言おうと、うまい棒 コーンポタージュ味

何に振りかけても、きっとこの法の粉はうまい棒を

想像させてくれますw

他はね、チリはあまり好みじゃ無いっすね。

七味をかける方がずっとマシ。

わさび醤油はかなりオススメです。

たっぷりと付けるとうまさ倍増です♪

ふらんかいさんに行って、初めてで失敗したくない

そういう方は、わさび醤油をご選択あれ♪

そして、予約作業で牛牛(ぎゅうぎゅう)詰めの今日、

ご予約頂いていたお客様がお土産を持ってきて下さいました♪

鍛高譚(たんたかたん)に引き続き今回は・・・・

冬のソナタ?はぁ?w

ぐはっwww

写真間違えたww

これを頂きましたです♪

すだち酎

すだち酎(チュー)です。

辛抱出来なくなってね、ついついキャップを開けてしまいました。

就業中にもかかわらずw

※呑んでません

(スゥゥ~~~っ)

すだち臭がいい!!!

呑んでませんけど、スッキリ感が半端なさそうです。

柑橘系なのでキンキンに冷やした水割りかソーダ水割りに

して呑むと具合が良さそうです。ええ。

早速帰宅後はすだち酎です♪

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

22.0℃

曇り

曇り!!

~06時:0% ~12時:10%

~18時:20% ~24時:30%

明日の大阪の天気は、気圧の谷や湿った空気の影響で

雲が広がり、夕方からは雨の降るところがあるでしょう。

ツーリングなどに出掛ける際は、念のため雨具をご準備のうえ

お出掛けになると良いでしょう。

では本日の本題です。

先日からご紹介している

再び!?TSR125のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は第4回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】再び!?TSR125のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第2回】再び!?TSR125のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第3回】再び!?TSR125のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

さて、前回までは確か

容器に入れて保管しておく

キャブレターとジェット類をキャブレタークリーナーの

原液に浸け込みしたところまででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきたいと思います。

浸け込んであるキャブレターを取り出していきましょう。

何度も何度も書いていますが、キャブレタークリーナーの

原液は、何度も使い回しが効きますので出来る限り振るって

落としておきましょう。

あー勿体ない勿体ないw

キャブレターを取り出す

キャブレタークリーナーから取り出したキャブレターを

洗浄油で浮いた汚れを全て洗い流していきましょう。

洗浄油で洗浄する

これもいつも言いますが、洗浄中はデジカメに

触れることが出来ませんので、あっという間に

洗浄完了です~♪

洗浄完了

洗浄完了後はパーツクリーナーと

エアーブローを併用して経路内部とボディー全体を

脱脂洗浄していきます。

脱脂洗浄する

ジェット類に関しては真鍮ブラシを使用して

表面のくすみを磨き取っておきましょう。

磨くとキレイになる真鍮製のジェットはいいですね♪

磨き終わったジェット類

黄金色に光るジェットを見ると、オーバーホールしたなぁ~

って感じが出て良いです。ええ。

次はバルブシートを取り付けて行きましょう。

バルブシートにOリング部にシリコングリスをちょっと

多めに塗っておいてから、

シリコングリスを塗っておく

キャブレターにバルブシートをにゅるっと差し込みます。

バルブシートを差し込む

続いてジェットホルダーを差し込んでいきますが、

分解時に発覚したジェットホルダーの浮き、そして

回り止めのピンの出面が少ないのをどうにかせねばなりません。

ジェットホルダーを差し込む部分を

横から見てみると、真鍮製のピンが見えますね。

真鍮のピン

このピンをポンチなどで様子を見ながら叩いて、

内側に向かってピンを突出させてあげましょう。

ピンを突出させる

これぐらい出ていればピンの突出量は十分でしょう。

あと、ジェットホルダーとメインジェットの間に入っているべき

ワッシャが無くなっていたのは、予めメーカーより新品を

取り寄せてあります。

新品のワッシャ

割り箸にジェットホルダーをセットして、ベンチュリー側から

フロートチャンバーに向かってジェットホルダーを差し込んで行きましょう。

差し込む向きは取り外し時の記事に書いてありますので、

分からないという方はそちらをご覧下さい。

ジェットホルダーを差し込む

ジェットホルダーを入れ終えたら、フロート側から

先ほどのワッシャ、そしてメインジェットを順番に入れて固定しましょう。

メインジェットを取り付ける

これでジェットホルダーの取付けは完了です。

で、先ほど取り外し時の記事を見てねと書きましたが、

よく見たら写真を撮ってあったので、これを参考にどうぞw

エアークリーナー側から エンジン側から

どうですか?

ちゃんとジェットホルダーは取付け出来ましたか?

これが正常な取り付け状態です。

キャブレターや車種や形状が変わっても、基本的にはこういう

状態になりますので、よく覚えておきましょう。

スロージェットも忘れず取り付けたら、フロートチャンバーを

閉じて固定しましょうか。

フロートチャンバーを取り付ける

さぁ~て、フロートチャンバーまで取付が終わったので、

この続きは明日更新の最終回でご紹介しましょうかね♪

明日の最終回も忘れずチェックをお願いしますね!

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

17.6℃

うぬぅ・・・17.6℃の表示ですけどね、

実際は風も有るしもっと体感気温は低いんですよね。

上着無しでは表に居られないぐらい。ええ。

あっ!そうか!!

今まで長袖Tシャツとヒートテックの半袖の2枚を

重ね着していたのを、今日から半袖Tシャツ1枚にしたからだw

そりゃ寒いわw

今晩は長袖のシャツ着てねよーっと。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう~♪

スポンサーリンク