【第4回】ジェットフォース125FIの電装トラブルを修理してみよう!

ども。

しばらく振りですー。

やっと作業にも目処が付き始め、順調に作業が進んでいっております。

とはいっても、

 渋 滞 中

である事は変わりありません。

ブログ更新するヒマが有ったら、

、動かさんかいっ!

と言う声が聞こえてきそうですが、

部品の段取り、個々の作業進捗、イレギュラーな作業への対応、

全て予定通りに運べば自ずとブログ更新の時間は取れるんです。

段取り一番です。


ブログランキング参加中!
皆さんのクリックがモチベーション維持に欠かせませんです。ハイ。

↓ 続きを読む ↓

でもね、このブログ更新が終わったら、予めキャブレタークリーナーに

浸け込んであるキャブレターを取り出して、

キャブレターの組み戻し作業があります。

今日の作業はそれで終わりですわ。

ホントだったらね、このキャブレターの組み戻し作業も

全て終わった状態で、こうしてブログ更新をしていたはずなんですが、

今日は午後からカワサキ一筋46年の老舗中の老舗、

(株) 忍 者

さんにアサヒスーパードライを手に、お邪魔させてもらいました。

恐れ多くて写真撮影など出来ませんでしたが、

しばらく振りにお会いしたのですが、いつ見ても元気でパワフルな社長。

恐れ入ります。。。

そして(株)忍者さんのオリジナルコンプリートカスタム車両

ZRX1200DAEGを見せてもらい、余すことなく細部まで

丁寧に説明してくれました。

その中でも印象的なのが、ZRX1200DAEG用の

マフラーですねー。

機械加工が多いこの世の中、1本1本受注生産の

手曲げコニカルヘッダー仕様。

んまぁ~手間のかかるマフラーだこと。

値段は張りますが、忍者さんの心意気と他には無い

オリジナルデザインのこのマフラーは忍者さんでのみ購入出来ます。

でもね、写真ばかりじゃよくわかんないでしょ?

写真でもある程度は伝わってくると思いますが、

実際に車両についているのを見るとですね絶対に欲しくなるっすよー。

このマフラーってば。

私はこんなお高級な車両を持ち合わせていないので

見て楽しむ事しかできませんが・・・。

勿論、このマフラーを取り付けた後の感想は

ナイスっ!

俺のダエグ、かっちょえぇ~♪ 

ってなる事マチガイないっすー。

写真もなくアレコレ言っちゃってますが、気になるっての!って人は

(株) 忍 者

さんのホームページをご覧ください。

また、お近くの方はぜひぜひ一度店頭に足を運んで

実際の車両に取り付けているマフラーをご覧くださいましー。

って事で3日ぶりの開店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

25.2℃

3日ぶりの計測じゃなくって、前の2日分も取り溜めてあるんですが

なんか一気にズラズラーっと並べても仕方ないか。と思って今日の分だけです。

今日も朝から雨続きで、バイクを表に出すことが出来なかったので

店の中がギッシリギッシリです。はい。

さて、

 ジェットフォース125FIの電装トラブルを修理してみよう!

シリーズですが、本日は第4回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧いただけます。

【第1回】ジェットフォース125FIの電装トラブルを修理してみよう!

【第2回】ジェットフォース125FIの電装トラブルを修理してみよう!

【第3回】ジェットフォース125FIの電装トラブルを修理してみよう!

ちょっと数日開いてしまったので、前回はどこまで

記事を書いていたのか忘れちゃったので、自分でも読み返しましたよ。ええ。

んで、前回は

捲れたビニールテープの隙間に見える配線

そうそう、ECU近くを通るメインハーネスに異状を発見した所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介します。

上の写真でもお気付きの方もいらっしゃるでしょう。

そうなんです。

ジェットフォースのメインハーネスは、ECUのあたりですんごい窮屈な

場所をワイヤリングされており、無理がかかりやすい場所でもあります。

んでどうなっているかといいますと・・・

ハーネスが切断されてる

俺、12Vの電源流れてるぜー!

と色を見るだけでも分かりそうな、あからさまな配線色の配線断裂。

これは、例のエラーコードと原因っぽい感じがします。

エラーコードの詳細画面

そうそう、この画面。

電気流れてないよー ってヤツ。

とりあえず、配線の断裂箇所を一時的に接続してっと。

一時的に配線を修理する

これでもう一度ダイアグテスターと接続してエラーコードを確認します。

して、その結果は・・・・

正常な数値が出たー!

常な数値が表示されたー!

おおぉおぉおぉおおぉおぉぉお!!!!

よかった~。

んでんで、ダイアグテスター上から現在の当該エラーコードを

一度削除してから、 エンジンを一度始動させてエラーコードが出ないか確認すると・・・・

エラーコード無し~♪

エラーコードが1つも記録されてませんよー!

やりました。

不具合の原因はどうやら配線の断裂だったようです。

いやぁ~原因が特定できて何よりですわー。

あ、でもまだ全ての作業が終わったわけじゃないですよ。

最終的には、同様のトラブルが発生しないように再発防止策を考えて、

さらにレギュレターの交換作業とか、配線の修理とか、タイヤ交換とかとかとかとか・・・

う少々お待ち下さいませ。

順番に作業を行っている為、ご不便をお掛けしますが

もう少々お待ち下さいませ。

って事でですね、

ジェットフォースの電装トラブルを修理してみよう!

シリーズは今回で一度中断となります。

作業が進み次第、また続きをご紹介していきます。

他の作業も合わせて記事にする予定なので、

しばらくジェットフォースのお話はお休みですー。

じゃ今日はここまで。

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

24.4℃

さぁ~て、今からもんじゃ焼きに誘われたので

もんじゃ焼きを食べに行ってきます~。

生初! というのはココだけの話・・・・

ではまた♪

じゃ、今日もいつものアレいっとく~?
人気ブログランキングへ今日もポチッと明日もポチッと♪ブログランキング参加中 

[ratings]

スポンサーリンク