【前編】リード50のエアークリーナーエレメントを交換してみよう!

ども。

昨日は無事に京都までの車両配達を行うことが出来ました。

夕方頃から雲が広がって来て、ものすごく怪しげな天候になってきたので

ちょっとドキドキしてしまいましたが、雨にも降られずよかったですわ。

んでこれが1号線で京都市内に入ったところで撮影した五重塔ですね。

五重塔

ライトアップされていてなかなかのモンでした。

正式名称が五重塔であっているのか分かりませんが、

これ以外にも近代的なズラズラーっと建物が並んでいるのに、

突然こんな感じの神社仏閣が現れるのは、さすがは京都という感じ。

んで、帰り道珍しいものを見かけました。

ブログランキング参加中!
皆さんのクリックがモチベーション維持に欠かせませんです。ハイ。

↓ 続きを読む ↓

その珍しいものっていうか事象と言うか、珍しくもないことなのですが・・・

追突

前を走っていた車がその前の車に追突!!

そして道路の真ん中で停止。

折レーン入れませんがなw

なんとか後続車を交わして右折レーンに逃げ込む事ができましたが、

余所見でもしていたんでしょうかね。

車間距離不保持が招く代表的な事故ですな。

あーコワ。

まぁ私もこうして写真撮ったりしているんで人の事いえませんが・・・

んでんで、さらに帰りの高速道路で明らかにおかしなトラック発見。

どうおかしいってね、まぁ写真見てくださいな。

トラック

これ真っ直ぐの道なんですけどね、

前を走るトラックがずーっと前後オフセットした状態で走行しています。

後タイヤが左に向いちゃってるのか、

前タイヤが右向いちゃってるのか、

どっちかよく分かりませんけど常に斜めになりながら走行しています・・・。

運転手はおそらく常に左にハンドルを切りながら走行しているのでは・・・と思ってみたり。

タイヤの減りも早そうですし・・・・これ、なんでですかね?

ま、どっちでもエエですけどw

はい、じゃ今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

4.2℃

曇り

曇り一時雪か雨

雨

今夜から気圧の谷の影響で雪か雨が降り、

そのまま明日まで雨か雪が降りやすい天候となるでしょう。

お昼頃まで雨か雪が降る予報ですが、午後からも雲が広がって

所によっては雨が降り続く地域も有りそうなので雨具はお持ちになってくださいね。

雪が積もらない事を祈るばかりですな・・・・明日は定休日ですし。

どこにもお出かけできなくなりますから。

はい、じゃ今日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

ホンダ リード50

ホンダ リード50ですね。

もう随分と古いモデルですが、2サイクル車両はやっぱりタフですね。

まだまだバリバリ元気いっぱいで走ってくれますから。

ただ、今回はエンジンの掛かりが悪いのと

バッテリー上がりが発生していたので、

それらの整備でご入庫いただきました。

バッテリー交換に関しては写真撮影しておりませんのでご了承を。

では早速作業開始です。

これがエアークリーナボックスですね。

エアークリーナーボックス

エアークリーナーエレメントを交換するためには、

サイドモールを取り外す必要がありますので取り外していきましょう。

まずはテールランプ下の小さなカバーを取り外します。

このカバー

左右にボルト2本っで固定されています。

ボルトを取り外したら手前に引いてカバーを取り外します。。

カバーを取り外した

次にサイドモールの固定ボルトを取り外します。

リヤフェンダー部分にワンタッチのボルトと、フロントカウルとの境目付近に1本ですね。

前側 フェンダー側

まぁこのワンタッチボルトが割れているのは仕方ないですね。

プラスティックな上ツメの部分が脆く割れやすいのです。

ボルト類を取り外したら、サイドモールをこんな風に後方にずらしてっと。

サイドモールをずらす

あとはつめを折らないように気をつけながら

ボディーカバーから取り外します。

サイドモールを取り外した

これでようやくエアークリーナーボックスにアクセスすることが出来ます。

エアークリーナーボックス

エアークリーナーボックスのフタを固定しているボルトを

全て取り外すとこんな風にフタ部分が外れます。

フタを取り外した

それにしても2サイクル車のキャブレター廻りってすごい汚れ方ですね。

砂利がオイルで固まってギトギトしてます。。。

んで問題のエアークリーナーエレメントはどんな具合かって言うとね。

エアークリーナーエレメント

うむ・・・。

一見すると単純に汚れが溜まっているだけに見えますね。

見た目の感じもカステラ状って感じでもなさそうです。

ただ・・・・

指で擦ると

指で擦るとスポンジがモッソモソになりますw

こりゃあきませんわ。

予めエアークリーナーエレメントはメーカーに発注掛けてあるので

部品が届くまでの間にエアークリーナーボックスを分解して

キレイに洗浄しておきましょうか。

エアークリーナーボックスを固定しているボルトを取り外します。

リヤ側 フロント側

前後2ヶ所の固定ボルト以外にもエアークリーナーボックス上部にも

固定ボルトがあります。

上部の固定ボルト

リード50は吸入口がエアークリーナーボックスから直接ではなく、

リヤタイヤ前方にあるエアーチャンバー兼マッドガードを経由して吸入しています。

んで、そのエアーチャンバーとエアークリーナーボックスが固定されているって訳です。

最後にキャブレターとの接続ダクトの固定バンドを緩めます。

バンドを緩める

なお、バンドを緩めるときはボルトが外れてしまう直前まで

しっかりと緩めておくようにしましょう。

んで、先ほどもちらっと話に出てきた、エアーチャンバーを経由して

吸入している構造の問題というかなんというか、

ゴム類の劣化がひどくて簡単には外れてくれません。

そう、キャブレターのダクトの硬化のように。

んで事前に取り外す直前にヒーターガンを使用して

キャブレターのダクトと吸入口のゴムをしっかりと暖めておきます。

ヒーターガンで暖める

中央に見えている長いゴムが、エアーチャンバーと繋がっているダクトです。

本当はエアークリーナーボックス背面部分で接続されていて、

簡単に外れるはずなのですが・・・・外れないため、

この長いゴム部分も含めて取り外す事にしました。

んでこんな感じでエアークリーナーボックスを取り外しました。

ダクトを残したまま

キャブレター側、エアーチャンバー側のダクト部分を残したまま

エアークリーナーボックス本体を取り外しました。

んで最後に残っているダクトを取り外しました。

ダクトを取り外した

んでこれが完全にエアークリーナーボックスを取り外し終えた状態ですね。

取り外し完了

こうしてみると、ほんとドエライ事になってますな。

ここまでは作業に含まれていないので汚れを落とす程度しか

出来ませんが・・・。

さて、今日はエアークリーナーボックスの取り外しまで完了したので

この続きは定休日あけの水曜日にでもご紹介しますわ♪

じゃ今日はここまで~。

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

5.0℃

今日は意外と温度が高いですね。

雨降ってるぐらいだからそんなに気温も低くないってことでしょうな。

雪がちらつくときは上空の寒気の影響が地表近くまであるから、

地表付近まで溶けない雪が降ってるって事でしょ。

つまり雨ってことは上空よりも温度が高くて雪や氷の粒の状態を

維持できなくて雨粒になって落ちてきてるって勝手な解釈してますw

ま、たぶん概ねそんな感じでしょうけど。

明日は定休日ですので、次回更新は水曜日となります。

ではまたお目にかかりましょう~☆

じゃ、今日もいつものアレいっとく~?
人気ブログランキングへ今日もポチッと明日もポチッと♪ブログランキング参加中 

スポンサーリンク