シグナスZのスピードメーターケーブルを交換してみよう!

ども。

昨日記事で書いていた、口内ですけどね昨日に比べると

おかげさまで随分とよくなってきました。

少々歯と接触するぐらいではへっちゃらですよ。

もうあと数日で完治ですかね♪

口内炎が出来てしまうだけで憂鬱で仕方ありません。。

人間って意外と脆い生き物ですな。うんうん。

野生の動物王国、サバンナでは百獣の王のライオンでさえ

極端な話、口内炎や虫歯などの口内の病気1つで、

思う様に食事が取れずやせ細り、狩りが出来なくなってしまい、

やがて命を落とす事だって有るそうですよ。

口内炎は予防というか何と言うか、やりようが無い・・・つまり、

対処療法しか出来ないって思ってるんですけど、

虫歯は予防が出来ますよね。。。

廃車歯医者怖いw

小学生の頃に治療で通っていた歯医者で、

体を押さえつけられて、激痛を耐えたあの痛さと怖さが

トラウマになっていて、33歳になろうかという今でも

歯医者に通う事が出来ずに居ます。。

↓ この続きを読む ↓

あーもう、考えただけで怖くなってきますw

一度通い始めると、怖さなども若干和らぐので

通いやすいんですけどね、一度日が空いてしまうともう怖くて怖くてw

コワイヨコワイヨコワイヒー(15・6年ぶりに書いたw懐かしいw)

でも、そろそろ歯医者にも行かねば。。

左下の奥歯がワヤになり始めてます・・・。

夏頃までには行きたいと思っています。うむ。

で、今日は週に一度の競りだったわけですが、

予定した物が1台しか買えず、今週も残念。

今週買い付けした車両は、またもスズキ イントルーダー400(VK51A)です。

スズキ イントルーダー400

トリプルツリー、ローダウン、マフラー、リヤフェンダー等々、

カスタム盛り沢山のイントルーダー400です♪

早めにツバつけっぞ!って男気溢れるお買い物が好きな方は是非ご連絡をw

で、夕方からは点検作業が済んだ納車前の車両の試乗に出かけてきました。

カワサキ エリミネーター250V

カワサキ エリミネーター250Vですね。

Vツインマグナと良く似たスタイルの車両ですが、

走りはマグナとは随分と異なります。

クラス最速?と言われるだけあってか、低速域での

パワー感がなかなかのものです。

でも、トータル性能ではどうかという話になるとね、

主観的な部分も相当含まれてきますが・・・

Vツインマグナに1票っっ!

エリミネーターも悪くないんですけど、

私はマグナの方が好みですね。

はい、では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

※今日はちゃんと撮影しましたw

TODAYのグリップ表面温度 開店時

28.6℃

曇り

曇り時々晴れ

晴れ

明日の大阪は気圧の谷や寒気の影響で雲が広がりやすく、

午後は大気の状態が不安定となるため、中部や南部を中心に

雨や竜雷太雷雨となるでしょう。

では本日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

ヤマハ シグナスZ

中国ヤマハ シグナスZですね。

まぁ色々と突っ込みどころは満載ですがここでは

その話はおいといてっと。

今回のご入庫はオイル交換と、スピードメーターケーブルが

切れてしまったとの事でご入庫いただきました。

もちろん、事前にケーブルは取り寄せてあります。

では早速作業開始です。

まずはインナー側からフロントカバーの固定ボルトを取り外していきます。

ボルトを取り外す

内側からボルトを取り外したら、前面から固定している

ボルト3本も取り外しましょう。

全てのボルトを取り外すとカバーが取り外せます。

カバーを取り外す

フロントカバーを取り外すと、スピードメーターケーブルが

どの部分を通っているか目視で確認できます。

次にギヤボックスからケーブルナットを緩めて取り外します。

ケーブルナットを緩める

ナットを緩めてケーブルを取り外すと、中から

切れてしまったインナーケーブルが出てきます。

切れたインナーケーブル

次にフロントマスク部分のカバーを取り外していきましょう。

内側から固定されているボルトを取り外します。

ボルトを取り外す

ボルトを取り外して、インナー側に引っ掛かっているツメを

折らないように注意しながらカバーを取り外します。

カバーを取り外した

ウインカーの配線が接続されていますので

カプラーを取り外してカウルを車体から分離させます。

カウルを取り外した

これでスピードメーター裏に取り付けられている

ケーブルが見えましたね。

メーター裏

ラジオペンチでナットを緩めてからケーブルを

取り外していきましょう。

ケーブルを取り外す

ケーブルはフレームなど2ヶ所バンドで固定されていますので、

予めこのバンドを取り外しておかないと、

抜き取ることは出来ませんので、

めんどくさがって下から強引に引き抜くようなことはやめましょう。

バンドを取り外しておく

写真のバンドは、ツメを押してあげると外せるタイプの

バンドですが、少し下がった部分で固定しているバンドは、

通常のタイラップなので、切る以外に方法はありません。

しかし、そんなに強く結束されていませんので、

ロック部分をぐるっと回して、ケーブル部分まで持ってきてあげると

ケーブルのナットを通すぐらいの隙間が出来ます。

タイラップを回して位置を合わせる

あとはワイヤリングを確認しながら、下方へと

ケーブルを取り外しましょう。

んで、これが新しいスピードメーターケーブルです。

新品のケーブル

逆の手順で、下方より差し込んでいって

上方へと抜いていきます。

ワイヤリングを確認しながら

元通りメーター裏まで通して、メーターに固定しましょう。

メーターに固定する

固定が完了したら、ホイールを回転させて

スピードメーターの指針が正常に動作するのを確認し、

各カバー類を元通り組戻したら、作業は完了です♪

最後に写真が撮影できてなくて申し訳ない。。

すっかりお客様とお話していて忘れてしまいました。

これでシグナスZのスピードメーターケーブルの交換作業は完了です♪

久し振りに1回で終わる記事書いた気がしますw

また明日の記事もお楽しみにねっ♪

じゃ今日はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

25.6℃

明日はお昼頃からなにやら雲行きが怪しくなる予報なので、

お出かけには注意が必要ですね。。

夜になるとどうなんだろ、止むのかな・・・。

出来れば止んでもらうと助かります。

今週末は子供の運動会がるので~。

ではまた明日お目にかかりましょう~☆

スポンサーリンク

コメント

  1. かおるん より:

    シグナスZのスピードメーターケーブルはどこから入手したのでしょうか?
    どこ探しても見つからないので宜しかったら入手先を教えていただけないでしょうか?m(_ _)m

  2. saito H より:

    適切な文章と写真 大変参考になります