【第4回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

今日は午後から車検でした。

2台有るのでちょっと早めに

車検に出ましたが・・・・・・・

今日の車検場

13時半ですでにこの状態ですよww

軽く20台ぐらいの順番待ちしてます。

ぬぅ・・・・

3月末(年度末)ならこういう混雑も

良くありがちなんですがね、この時期に

こんなにも二輪車の検査レーンが

混雑する事なんて稀です。ええ。

こりゃまずい。。

2台共に今日中に車検を完了して

お客様にお返し出来るかどうか・・・。

まぁ・・・・・・・・・・・・・・・・

何とか時間内に車検通過して

お客様に車両をお返し出来ましたので

なによりでしたわん♪

ひっさしぶりに車検場が激しく

混雑してて焦ったわほんまにw

↓ この続きを読む ↓

んでまた今日も昨日、一昨日に

引き続きお客様よりお土産を頂きました♪

昨日はアイスクリーム、

その前は四国のドーナツとぷっちょでしたね。

今日は三重県土産のこちら。

伊勢えびあられ

伊勢えびあられ!!

しかもパッケージにリアルな伊勢えびが

描かれています。

裏面はどうなっているかっていうと、やっぱり

期待通りこんな具合ですよ。

伊勢えびあられ

こんなパッケージを見たら、また

以前のようにハサミでチョキチョキカットして

こんな風に仕上げたくなりますww

伊勢えびチップ パッケージから伊勢えび

これ以前のヤツねw

今でもまだ店内にぶら下がってます。

我ながらよく出来てると思いますw

今回頂いたあられのは紙じゃ

無いのでちょっと難しそうですが

また完成したら紹介しますw

さ、今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

・・・・あ(・ω・)

また今朝のグリップ表面温度を

計測するの忘れてた。

だから今日もまた明日の天気予報だけを

お知らせしましょう。

曇りのち雨

曇りのち雨!!

~06時:20% ~12時:50%

~18時:90% ~24時:90%

明日の大阪の天気は前線や台風第6号の

影響で雲が広がり、昼頃から雨が降る

見込みです。

大気の状態が非常に不安定となるため、

雷を伴って非常に激しい雨の

降るところがあるでしょう。

明日は台風が来るのでちょうど

定休日なのでちょっと安心。

午後からは完全に台風の影響で

土砂降りなりそうです。

雨具の準備をお忘れ無く!!

では今日の本題です。

先日からご紹介している

ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は第4回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第2回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

【第3回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

さて、前回までは確か

バキュームピストン

トップカバーを取り外して

バキュームピストンが見えたところまで

でしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

バキュームピストンからスプリングを取り外してから

バキュームピストンを抜き取りましょう。

バキュームピストンを取り外す

取り外したバキュームピストンは

必ずラバースカートにヒビ割れや

穿孔が無いかチェックしておきましょう。

ラバースカートを点検する

ラバースカートの点検が終わったら、

続いてジェットニードルを取り外します。

バキュームピストン内部のキャップを

マイナスドライバーで回して取り外しましょう。

キャップを取り外す

んでこれが取り外したキャップですね。

プラスティック製ですので、取り付ける時は

バカみたいに締め付けすぎないようにご注意を。

取り外したキャップ

キャップを取外し終えたら、

中からジェットニードルを取り外しましょう。

ジェットニードルの上部にはスプリングと

プラスティックのスプリングシートが

取り付けられています。

取り外したジェットニードル

取り付ける時はこの写真を参考に

順番を間違えない様に取り付けましょう。

ジェットニードルの次は

パイロットスクリューを取り外します。

指でクルクル回すことが出来ますので

取外しも楽チンです。

パイロットスクリューを取り外す

パイロットスクリューの既定戻し

回転数は後ほどご紹介しますので

暫くお待ちくださいませ。

んでこれが取り外したパイロットスクリュー

ですね。

取り外したパイロットスクリュー

パイロットスクリューは、スプリング、

ワッシャ、Oリングの順番で入っています。

また、他の車種のパイロットスクリューと違い

もう1個Oリングが付いています。

小さな小さなOリングとワッシャごと

キレイに抜けてくる事は少なく、

キャブレター側に残ってしまうことが

殆どなので忘れずに取り外す様にしましょう。

続いて吸入口部分に取り付けられている

エアージェットを取り外しましょう。

エアージェットを取り外す

エアージェットは固く締まっている

ことが多いので、固くて舐めて

しまいそうな時は、無理に取り外さずに

そのままにしておきましょう。

※取り外さなくても作業は進める事が出来ます

んでこれが取り外したエアージェットですね。

取り外したエアージェット

エアージェットは小さく脆いので

無理はしないで下さいね。

続いてフロートチャンバー側から

ジェットニードルホルダーを

割り箸で押してベンチュリー側へと

押し抜きましょう。

ジェットニードルホルダーを押し抜く

固いドライバーなどで押したり

するのはやめましょう。

割り箸やプラスティックの棒などの

柔らかい素材で押す様にしましょう。

さらにグイッと押し込んで完全に

キャブレターからジェットニードルホルダーを

抜き取りましょう。

ジェットニードルホルダーを取り外す

いつもならこの状態でカットオフバルブを

分解してキャブレタークリーナーの原液層に

浸け込みますが、今回はさらに分解を進めて

キャブレターをさらに小分け分解します。

左右のキャブレターを連結している

ステーの固定ボルトを取り外します。

強固に締め付けられていますので、固くて

取り外す事が出来ない場合は、

ショック(インパクト)ドライバーを使用して

ボルトを緩めましょう。

連結ステーのボルトを取り外す

チョーク開閉用のステーを固定している

ステーも二重で取り付けられているので

場所や表裏を間違えない様にしましょう。

ステーを取り外した

続いてキャブレターに

取り付けられているチョーク開閉レバーの

固定ボルトを予め緩めておきます。

※ボルトを取り外す必要は有りません

ボルトを緩める

続いて貫通しているチョーク開閉

動作用ロッドの先端部に付いている

Eクリップを取り外して、スプリングを

取り外しましょう。

Eクリップを取り外す 取り外したスプリング

スプリングとEクリップが外れたら、

反対側からロッドを抜き取りつつ、先ほど

予め緩めておいた開閉用ステーも

一緒に取り外しましょう。

取り外したステーとロッド

残る連結ステーもさらに

取り外して行きます。

ボルトを緩める

最後の連結ステーを取り外したら

ゆっくりとキャブレターを左右に引いて

分解しましょう。

キャブレターを分割する

パカッとね♪

キャブレターを分割した

さぁこれでキャブレターの分割が終わりました。

分割が終わったらカットオフバルブも

簡単に分解出来ますので楽チンです。

でも、その行程についてはまた

定休日明けの水曜日にご紹介しますね。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

25.4℃

今宵は暖かい夜で良かった。

ここんとこ帰宅時の寒さがハンパ無くて

ジャケットを2枚重ねにして帰った

ぐらいですから。

でも、ジャケット1枚の夜でも

まだネックウォーマーは手放せません。

寒いの苦手なんでね仕方無い。

ではまた水曜日に元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク