【第14回】250TRにバイソン風外装キットを組んでビンテージモトクロスカスタムしてみよう!

暴風

ども。

今日の大阪の天気は大荒れでした。

朝から雨戸がバタンバタン!と風で打たれて

やかましいのなんのって。

それでなくても少々の風でも金属製の雨戸ってば

ガッシャンガッシャン無機質な音を立てて耳障りなのに、

今日の様に暴風警報が出るほどの日は

誰かが雨戸を蹴っているかの様な凄まじい音がします。

非常に心地の良くない目覚めでした。

確か午後から雨の予報だったハズだけど、こんな

暴風って事は、こりゃ朝からカッパ着て出社かと。

と、そう思っていたのですが、実際外に出てみたら

風はすんごいですが、生暖かい風が吹いているだけで

雨は降ってない。

おw

前日の天気予報通り、確かに曇りではあるけど雨は降ってない。

これは・・・この生暖かさはもしやっ・・・

一番!!

つい先日(17日)、関東地方で春一番が観測されたようで、

調べて見たらここ近畿地方は今日が春一番だったそうです。

通りで風が生暖かい訳だ。

でも、また明日以降は2月らしい冷え込みに戻る様ですので、

まだまだ油断せずに暖かい格好をしてお出掛け下さいね。

ページコンテンツ

[showhide more_text=”冒頭記事を読む(下方に開きます)” less_text=”冒頭を閉じる”]

スポンサーリンク

色々個性的

今日は午後から所用で外出しました。

この界隈はわりと大通りが多く、平日、週末関わらず

交通量も結構多いんですよね。

右を見ても左を見ても、ハイブリッドハイブリッド・・・・。

で、電気自動車もちらほら。

一時期はワンボックスカーがかなり増えた印象がありましたが、

最近は小型車のハイブリッドが目立ちます。

まぁ環境負荷が小さなハイブリッド車は、燃費も良いですし

随分とお買い求め安い価格帯のモデルが増えましたもんね。

ただ、右見ても左見ても同じ様な車が増えて

個性的な車を見かける機会が減った気がします(´・_・`)

と言う事で、今日の冒頭は街で見掛けた

個性的な車をご紹介したいと思います。

寄せすぎると火を噴くぜ?

YUKONのマフラー

GM YUKONの後方に着いたので、ボーッと眺めてたら

かっちょええマフラーが飛び出しているやないですかw

排圧とか色々大丈夫なのかなって気はしますが、

これは二輪車用のいわゆる、ガトリングマフラーってやつですね。

ちょっと毛色が違いますがアマゾンでも販売されていました。

え、なんかこのガトリングマフラーの方が良さそうなんですけどw

これどうやら排圧で排気口が回るそうです∑(゚д゚; )

楽しそうやがなwwww

ネタ的にはかなりよさげですが、機能的には

(゚д゚)マズーっ!でしょうね・・・。

俺は振り返らない主義

リヤウインドウが無いw

リヤウインドウどこ行ったww

きっと何かで割れちゃったんでしょうけど、

プラスティックの板で完全に塞いでしまってます。

ゴミ袋じゃバサバサうるさいし、風も入るだろうから

こういう板状のものを貼り付ける方がいいですね。

でも、一時的な凌ぎだよね?

そうだよね?

そうだっ!て言ってよ・・・。

だって、使い込んでる感がすごいんだもんw

水垢もきれいに付いてるし、いい感じに塞いでいる板も

汚れてるしwww

車検までに直そうね(^^;

俺はすぐに直す主義

背面がボッコボコの車

こちらも基本的に後方は振り返らない主義な車ですが、

明らかな一時凌ぎという事が分かります。

板金屋さんに移動している途中なんでしょう。

いえ、板金屋さんに入庫するのまで見届けたので間違いない。

バンパーもふらっふらしていたので、途中で落っこちないか

心配しながら後方を走っていました。

一時取付と、やや恒久的取付の違いが良く分かりますね(笑)

空も飛べるはず(る~らら~♪)

落下した車

いや、君は無理だ。

その先に道はないのになぜ飛ぼうとしたんだw

明らかに道がないのは分かっていたはずなんだけど、

運転手さんはもしかしたら普段はモンスタートラックの

ドライバーなのかも知れませんね♪

モンスタートラック(参考)

【2月22日 AFP】英イングランド(England)中部ウェリングボロ―(Wellingborough)にあるサンタ・ポッド・レースウェー(Santa Pod Raceway)で20日、自動車やバイクのスタントショー「スタント・フェスト(Stunt Fest)」が開催され、モンスタートラック、カージャンプ、スタント走...

↑こんなモンスタートラックなら、この段差も

悠々とやり過ごせるでしょうけれど。

強度テストなぅ・・・(꒪⌓꒪)

横転

うーん・・・勝敗は微妙ww

横倒しで止まった普通車がギリ勝ちって感じかな?(笑)

ってか、

個性的な車じゃなく事故車特集やんw

個性的だったのはUKONだけww

時にはこういう冒頭でもよかろうて(*´ω`)

[/showhide]

今日もいつもの

開店時のグリップ表面温度

TODAYのグリップ表面温度 開店時

11.8℃

さすが春一番が吹いた生暖かい朝ですね(笑)

明日の大阪の天気予報

曇りのち晴れ

曇りのち晴れ!

降水確率と概況

~06時:20% ~12時:10%

~18時:0% ~24時:0%

明日の大阪の天気は、寒気の影響で北部では昼前に

かけて雪や雨が降るでしょう。

中部や南部では昼頃まで曇りとなり雪や雨の降る所が

ありますが、夕方からは晴れる見込みです。

明日は定休日なので家でまったり

とあるシリーズを見ながら過ごしますw

図書館に行ってまったりプランは未だに

実行できていない・・・です(´ε`; )

ここからが今日の本題

先日からご紹介している、

250TRにバイソン風外装キットを組んでビンテージモトクロスカスタムしてみよう!

ですが、今日は第14回目となります。

そろそろ箸休め的な別の記事を書こうかと

思っています(⌒-⌒; )

毎日同じじゃ読んでる方も飽きてくるかなと。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

前回までの記事

あまりにも長くなって来たので冒頭記事と同じ様に

折りたたみ式にしようと思ったのですが、

どうやらSimplicityとの相性が悪い様でうまく動作せず。。

と言う事でいつも通りずらずらーっとどうぞw

ども。 体調も良くなりましたので今日から 平常運転開始でーす♪ 1週間ほどブログをまともに更新していなかったので 久し振りの更新で気合いが入ってますww...
ども。 今日は朝から降っていた雨が、結局夜遅くまで 降り続いた寒い1日となりました。 お陰様で今日の入庫予定は全てキャンセル。 すべて来週以降に持ち越し...
ども。 外廻り仕事がある時はいつもだいたい 月曜日と決めています。 月曜日って週末を挟んでいるので純正部品が 届かない事も多く、お客様の修理入庫も少ない...
ども。 定休日明けでスッキリ~!な私です(´∀`)b いやぁ昨日もよく寝たよく寝たww 目が覚めたのは14時頃だったかねぇ。 目覚めてからも暖か...
ども。 これ、頂きました。 くまモン♡マスク いやwwwこれwwww 今年37才になるオッサンがコレ付けるとか無理があるっしょw かわいい...
ども。 さっむいがな・・・・どうしたんやこの寒さ。 朝から洗車していたんですが水が何しろ冷たい。 尋常じゃ無い冷たさでね、こんなにも冷たいのに水道管は 凍結して...
ども。 雪、降らなかったねw 昨日帰宅時に万が一と思ってリヤボックス内部に 長靴を仕込んで帰ったけど使わなかったわ。 いやまぁ積もらないに超した事は無い...
ども。 今日は午後から雨。 朝は晴れてたのにあっという間に真っ暗よ。 雨の週末は予約もキャンセルになるので意外と余裕を持って 1日を過ごす事が出来るんで...
ども。 月曜日はブログのお休みを頂きありがとうございました。 おかげさまで作業もすこぶる快調に進みいい感じでした♪ では月曜日に書きたかった事をいくつか ...
ども。 春だwww 今日は随分と暖かい一日になりました。 日中なんてやっぱり昨日のブログでも書いていた様に もう完全に春陽気でした。 ジャ...
ども。 今日は午後から車検に行くので何とか雨が 降らない様に・・・と昨日の記事で 書いていましたが、いつ降り出してもおかしくない様な 空模様でしたが、雨が降る前...
ども。 今日は私用で開店時間が遅くなってしまい 大変申し訳御座いませんでした。 去年は仕事の都合でどうしても見に行く事が出来なかった、 末っ子の学芸発表...
ども。 いやぁ今日は疲れた。 天候が良く春陽気でポカポカだった影響か 朝からバタバタしていました。 今日も忙しさせてもらえ、ありがき幸せ(*´ェ`*) ...

前回までのおさらい

テールランプの交換完了

純正のテールランプから、ギャングパーツ製の

バイソンタイプテールランプへと交換が終わった所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

作業開始

テールランプ配線の延長

配線を延長する為に被覆を剥いた

標準の配線の長さでは車体側の配線まで届かないため、

テールランプ側の配線を延長してあげる必要が有ります。

もともと配線に付けられていたギボシ端子は不要なので

切断してから、被覆を剥いて上の写真の様にしておきましょう。

被覆を剥いて銅線が露出した配線に、延長する配線を

繋げますが予め必要な長さを計測しておいてください。

配線を繋ぎ合わせる

スプライスで配線を繋ぐ

必要な長さにカットした配線同士をスプライス

使用して繋ぎ合わせます。

まさかとは思いますが、銅線同士をより合わせて・・・なんて

そんな事はヤメて下さいね。

スプライスを持っていない場合は、ギボシ端子の

先端部のみをニッパーで切り落として使用すると良いでしょう。

ハンダで溶接する

接合部をハンダで溶接する

先ほどスプライスで接続した配線をハンダコテを

使用してハンダで溶接して固定しておきます。

スプライスで銅線同士を固定した後、こうして

ハンダで溶接する事によって時間が経過しても

接触不良や振動による破断などのリスクを減らす事が出来ます。

収縮チューブで保護

収縮チューブを入れて保護する

溶接した部分に収縮チューブを入れて

配線同士がショートしない様に保護しておきましょう。

収縮チューブが無い場合は、ギボシ端子のメス用

スリーブを入れてから絶縁テープを巻いておくと

なお良いでしょう。

配線スリーブを入れておく

配線スリーブを入れて配線を保護する

今回は手持ちの配線スリーブ(チューブ)で使える太さでしたので

この写真の物を使用していますが、これ以外にもコルゲートチューブ

などを使用しても良いでしょう。

配線をむき出しのまま使用したり、ビニールテープで巻くだけ

というのは避けた方が良いでしょう。

見た目だけでなく、振動が多いシングル車の場合、

配線スリーブが無いと金属部位(↓写真)との接触で摩擦し、

電気トラブルを引き起こす原因にもなります。

また、水や紫外線の影響から配線の被覆を守る

為にも重要な物ですので、事前に準備しておく様にしましょう。

配線をクランプしておく

配線スリーブを通して延長した配線を

テールランプベース裏側のクランプにしっかりと

固定しておきましょう。

カプラの再使用

純正テールランプの配線カプラを使用する

今回は純正テールランプの配線カプラを再使用します。

ギボシ端子での接続でも良いのですが、

その場合は車体側の配線も作り替える必要が有り、

ウインカーの配線と違い再使用出来るカプラが

目の前にあるのに使用しない手はありません。

余計な加工を出来るだけ加えずに作業するのも

大切な事です。

ハウジング用端子を圧着する

ハウジング用端子を圧着した

バイソンテールランプも、ウインカーと同じく

ボディ本体がアースへと直接接続する様になっていますので

アース配線はありません。

有るのは常時点灯(赤/白)・ブレーキ用(青/白)の配線の2本のみです。

カプラへの配線取付け

配線をカプラにセットした

カプラ内での配線の位置は写真を参考にして下さい。

黒色:常時点灯用(車体側:赤/白)
赤色:ブレーキ点灯用(車体側:青/白)

テールランプベースの取付け

テールランプベースの取付け

テールランプ配線を挟み込まない様に注意しながら

車体へとテールランプベースを取付けましょう。

写真で取付けているボルトは、後ほど取外しますので

仮固定としておいてください。

この部分以外の固定ボルトは本締めしてOKですが、

先に下の確認行程を済ませておく様に。

テールランプの傾き確認

テールランプの傾きを確認する

テールランプベースのボルトを本締めする前に

必ずテールランプの傾きを確認しておいてください。

何も確認せずにテールランプベースを固定すると、

必ずと言って良いほどテールランプが傾いた

ままで固定されてしまいますので。

車体側配線と接続

配線カプラを繋ぐ

先ほど作製した配線カプラを車体側の配線カプラと

接続しておきます。

リヤフェンダー上のプラスティック製のクランプに

忘れずにテールランプ配線を通しておく事。

以上でテールランプベースの取付け作業は完了です。

取付け後はテールランプの動作チェックを実施しますが、

その作業についてはまた定休日明けの水曜日更新の

記事でご紹介したいと思います。

じゃ、今日の作業はここまで!

閉店時のTODAYのグリップ表面温度

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

7.0℃

木曜日に車検に行こうと思っていたのですが、

どうやら天候があまり芳しくない様です・・・。

定休日明けの水曜日はお客様の入庫予約も入っているため

車検には出れませんし、何よりまだ点検も終わってない(⌒-⌒; )

また今週も金曜日に車検に行く事になりそうです。

さっ、今夜は目が閉じるまで電磁砲の続き見るぞーw

あぁ・・・その前に昨晩寝落ちして見れなかった

乃木坂を見なくては・・・。

ではでは、また水曜日に元気でお目に掛かりましょう☆