【第3回】V-MAXのノーマルマフラーを取付けしてみよう!

ども。

衝撃のお知らせから今朝出勤するまでの約7時間・・・。
これほどまでにコメントやメールが届くなんて夢にも思っていませんでした。沢山のコメント、メール、ご来店、本当にありがとうございます。

通常の問い合わせメールなども日常的に届くので、全てに目を通して到着している順番にご返信を差し上げておりますが、全てのお客様にまだご返信出来ていない状況です。順次ご返信差し上げておりますので今暫くお待ちください。

今日は午前中に私が下積みしたショップの店長(後輩ね)に、昨日の記事の内容を伝えようと思って電話したんですよね。もうもしかしたら記事読んだかな?と思いつつ。
電話ですがLine風でどうぞ。

あーもしもし?俺だよオレ、オレオレ。

おはざまぁっす!

おっはよう~昨日の記事見た?

記事ですか?いや、見て無いっすねぇ。

なんかあるんすか?今から見るっす

(カタカタカタカタ)

んー・・どれっすか・・?あ、皆様へ重要なお知らせってヤツっすか

そそ、それそれ

えーっと・・・ふー・・・んー・・・へ?

えっ・・なに?・・・どういうこと?

いやいや、意味わからへん・・・どういう事っすかこれww

そういう事やんかww

そのまんまよww

 

どうやら動揺した様なのでさらに追い打ちを掛ける様に、

昨日って4月1日やろ?

って放り混んだら、

あぁなるほど!エイプリルフールかぁ~♪

って後輩。

あまりにも私が思い描いた通りに反応してくれるのが楽しいwwwwww

まぁ最後までササッと読んで本気だってのはすぐに理解したようですが。色々と電話で20分ほど話し合い、今後の事も含めてちょっとだけお願い事をしてから電話を切ったんですよね。

色々と後輩にも迷惑掛けるけど、いつの間にかしっかりとしたイイ店長になってて良かった。初めて店に来た時は大丈夫かと心配していたけど、立派に店長として成長してくれて私は凄く嬉しい。

後輩がこんなにも立派になってくれてほんっと嬉しい(つД`)

これからも若きホープとして色々な事に果敢にチャレンジして欲しい。

もう私がこの業界に居なくたって君は教えを請う必要は無いだろう。

いつの間にか君は私よりも素晴らしい技術や知識を得たはず。

でも変わらず店長店長と慕ってくれる後輩が可愛くて仕方無い。

この業界から抜けた後も時々顔を見に行きます。

君の将来に幸あれ。

ページコンテンツ

 [showhide more_text=”冒頭記事を読む(下方に開きます)” less_text=”冒頭を閉じる”]

スポンサーリンク

色々とごった煮

ランチ

喫茶グリルドン

後輩との電話を終え、ちょうど昼食時間になったので久し振りにドンに行って来ました。

しばらく昼食を店で済ませていたので、1ヶ月半振りぐらいにやってきました。入った瞬間にいつものお母さんとマスターの笑顔、そして、

あぁ、来た来た~久し振りやねぇ♪

やっぱり癒やされるなぁこの空間wwww

しばらく来れなかった間の話やら、閉店の話もしつつ、いつものカツカレーを注文して読書タイムです。ドンでの過ごし方は読書がもっともしっくりくる。時々、

今は何読んでんの?

というお母さんの親近感溢れるお話も良いエッセンス( ´∀`)b

閉店後もまた食べに来ますねと言うと、笑顔で

ありがとう

と軽く会釈をして返してくれるお母さん最高ですw

閉店まであと何度通えるか分かりませんが今のうちに堪能します。

ほうれん草頂きました

ほうれん草大量に頂きましたwww

袋一杯に詰め込まれた7束のほうれん草。大家族の我が家で出せばあっという間に子供達の胃袋に消えていくでしょう。

特にほうれん草はおひたしにするとグッと嵩が減るので7束と言っても、まぁ我が家ですと1.5日分ってとこですね。

現に今日の夜家からメールが来て、

ほうれん草、残り2束になりました

って来たwwww

1回で5束が消えたようです(*゜д゜*)

ほうれん草、あざーっす!!!

パンク修理材(液)

チューブからパンク修理材が噴出

250TRがパンクしているという事でチューブ交換を承ったのですが、チューブを取り出した後に空気を入れて穴の位置をチューブを交換する場合でも、とりあえず後で説明出来るように確認するんですよね。

空気を入れてしばらくすると、ぶしゅしゅゆぅうぅうううっって白濁液が噴出。妙に取り出したチューブが重いと思ったらパンク修理材が入っていたようです。

急いで指で穴を塞いで店の外に持っていって地面にチューブを置いたら

流れ出るパンク修理材

じゅびびびびびびぃ・・・・と音を立てながら放出されるパンク修理材。

あとで聞いたのですが、どうやら2本か3本ぐらいパンク修理材をぶち込んだとサラッと言われましたwwww

チューブ交換する方が安いんじゃ・・・・(;`・_・´)ンー

パンク修理材でびしょびしょ

写真中央にある小さな黒い点がパンクしている箇所ですが、全くパンク修理材が効いてません。

ってかそもそもパンク修理材ってチューブ車にもちゃんと効くの??チューブレス車だけにしか効かないと思ってるんですけど。

いや、使ったこと無いから分かんないんだけど、こうして全く効いてない所を見るとやっぱりダメって事なのかもね。山の中でパンクして、藁にもすがる思いで・・・ならまだしもパンク修理材だって安くないわけですし(^_^;

まぁ一縷の望みに掛けてって気持ちは十分に理解しますけれどもw

パンク修理材(固)

マジェスティ250のリヤホイール

分かりますかねぇ・・・・これ。タイヤ交換でお預かりしたマジェスティ250Cのリヤホイールなんですけど。

実はこのホイール内側にボロボロと付着しているのは、すべてパンク修理材が固まった物なのです。酷く腐食したアルミ表面のように見えますが、そんな生優しいもんじゃないです・・・(´-ω-`)

固形になっているパンク修理材

これ全てゴム状に固まったパンク修理材なんですね。

先ほどの液体が固まるとこんな風にゴム状に変質し、圧力が逃げる穿孔部に入り込んで穴を塞ぐってヤツです。

これがまたホイールに結構しっかりと張付いてて、このまま新しいタイヤを入れると、ビード部分に挟まったり、エアバルブ部分に詰まったりして大変面倒な事になってしまいます。

なので、新しいタイヤを入れる前に全てワイヤーブラシで擦って除去する必要が有ります。

タイヤ交換時に通常費用以外に請求される場合ってのは、こういうのを除去する時間分が加算されていると思ってください。結構時間掛かるんですよね・・・固いし(^_^;ww

パンク修理材の除去完了

15分ほどワイヤーブラシで擦り続けてやっとキレイになりました。これで安心して新しいタイヤをセット出来ます。

パンク修理材が張付いていた部分は、どうやら薬剤の影響で腐食して黒く変色してしまっています。パンク修理材は急場を凌ぐ手段としては有用ですが、その裏にはこういったリスクも含まれている為、使用に際しては十分にご理解の上ご使用ください。

社外ホイール等の場合は純正と使用している材質などの違いにより、さらに酷く腐食する場合もあるかもしれません。

交換時期が到来しているにも関わらず、延命の為にパンク修理材を使用する事はハイリスクです。色々な事情を加味しても、よほどの状況下に置かれている場合を除いては素直にタイヤ交換をショップに依頼されることをお勧めします。

[/showhide]

今日もいつもの

開店時のグリップ表面温度

TODAYのグリップ表面温度 開店時

9.2℃

明日の大阪の天気予報

晴れのち曇り

晴れのち時々曇り!

降水確率と概況

~06時:0% ~12時:0%

~18時:10% ~24時:10%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、上空の寒気の影響で北部では夕方から雨や雷雨となる所があるでしょう。新社会人は明日が初出社という方も多い事でしょう。ドキドキするねぇww初出社とかwww

がんばれ!新社会人!

私もある意味もうすぐ新社会人ですがwww

ここからが今日の本題

先日からご紹介している、

V-MAXのノーマルマフラーを取付けしてみよう!

ですが、今日は第3回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

前回までの記事

ども。 【これは月曜日に書く予定だった記事です】 今日は朝一番で市役所に行って来ました。 この何とも言えない微妙なゆるキャラこそ、大阪狭山市が誇るさやりんです...
ども。 ついに今日で今年度が終わりますねぇ・・・・(´-ω-`) まぁ大企業でもあるまいし当店自体には何ら関係ないことですが。ただ、間接的に取引先などの影響というのは少なか...

前回までのおさらい

除去したジョイントガスケット

前回までは取外したサイレンサーのジョイント部から、ジョイントガスケットを除去した所までご紹介しましたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

作業再開

ジョイント部の清掃

ジョイントガスケットを除去し終わった

これはジョイントガスケットを剥がし取った後の写真で、既に前回の記事でご紹介したと思います。

ジョイント部内壁にはまだ細かいグラファイトが残ったままになっていたり、腐食などの影響で内壁が荒れていたりしています。このままの状態でも新しいジョイントガスケットを入れれないことも無いのですが、既に前回記事の除去作業を見て分かっていると思いますが、ジョイントガスケットは非常に脆く、変形しやすい材質で構成されているため、このジョイント部にセットする際に出来るだけガスケットに負担を掛けず変形しないようにセットする必要があるのです。

その為にもジョイント部をキレイに磨いておく必要が有ります。

ワイヤーブラシで擦る

ワイヤーブラシを使用してジョイント部内壁をとにかく擦りまくって、古いグラファイト、錆びて出来た凹凸を出来る限り除去してしまいます。

ワイヤーブラシで擦れば概ね表面の凹凸は除去できますが、酷い腐食などがある場合はペーパーを掛けても良いと思います。

取り寄せた部品

取り寄せたガスケット

これがメーカーから取り寄せておいたジョイントガスケットですね。

ジョイントガスケット5個、エキゾーストガスケットを2枚取り寄せました。ジョイントガスケットってエキゾーストガスケット違ってちょっとお高いので、ジョイント部分が多ければ多いほど使用個数が多くなるので費用も嵩みます(´Д` )

1コ800円だとしても4000円ですもんね。馬鹿にならない金額ですよw

取り出したジョイントガスケット

新品は肌もツルンとしていて、独特のヌルッとした触り心地が何とも言えませんwww

グラファイトタイプのジョイントガスケットを触った事が有る人はこの感触分かって頂けると思います。スズキの場合ですと銅のジョイントガスケットを使用しているので、グラファイトタイプの様にボロボロになってしまうことは無いのですが。

ジョイントガスケットをセットする

ジョイントガスケットをセットする

まずは手でこんな感じでジョイントガスケットをセットしましょう。

入り口部分ですでに入りにくい、狭い、そういう場合はジョイントバンドを限界まで緩めるかボルトを一度取外し、ジョイント部をしっかりと広げてあげると良いでしょう。

素直に最後までセット出来たのなら問題ありませんが、どうしても最後まで入れられずに止まってしまう事が多いと思います。

ハンマーでトンッと一発

ジョイント部分がしっかりと広がっており、指で入れるにはちょっと固いけれどほんのちょっと押し込んであげれば入りそう・・・と言う時は、プラスティックハンマーの平らで綺麗な面でトンッと優しく叩き入れてあげましょう。

くれぐれも注意して頂きたいのは、これは無理に叩き入れているのでは無く、広く平らな面で押し込んでいるだけで、叩いているという物ではありません。良い表現が見当たらなかったので叩き入れてと書きましたが。

ここで強く叩いてしまうと、せっかくの新品のジョイントガスケットが変形してしまい、エキパイを差し込む際にうまく入らず、結局ガスケットをボロボロにしてしまう結末が待っています。

入りにくいし怖いなぁ・・・という場合は、ジョイント部分を最大限まで広げた状態にしてから再度チャレンジしましょう。バンドの締め付けにより窄まってしまったままかも知れませんしねっ♪

リヤ側エキパイの準備

ジョイント部を緩める

リヤ側のエキパイとフランジをジョイントしている部分のバンドを最大限まで緩めておきましょう。

エキパイが外れてしまわない程度で尚且つエキパイが最大限に遊ぶぐらいです。まぁボルトが抜けない限界ギリギリまでバンドを緩めても、このジョイントバンドは特殊な形状をしているのでエキパイが外れるということは無いと思いますが。

ジョイント部にグリスを薄く塗っておく

エキパイ側のジョイント部に予め薄くグリスを塗っておきます。

表面に古いガスケットや腐食による凹凸がある場合は、ワイヤーブラシなどで面を出来るだけキレイに整えておくのもお忘れ無く。

サイレンサーの仮固定

サイレンサーをおいて準備

車体下部に段ボールなどを敷いてサイレンサーをこんな感じでまずは配置しましょう。とにかく重たいので工程ごとに休める部分は必要なのですwww

ここから先は利き手や好みに応じて適宜順番を変えてください。

私は右利きなので、こういう大物の細かい動きや態勢など右手が地面側にある方が作業し易いので、今から下で説明する手順で作業しますが、左利きの方は逆の手順の方がやりやすいかもです。

サイレンサーを持ち上げて仮固定

足を最大限に使用してサイレンサーを底部、しかも左側をメインで支えつつ、右側のサイレンサーを定位置でまずはボルトを入れて仮固定しましょう。

こちら側のボルトは後ほどすぐに抜き取りますので、通しやすい細い棒などでも良いと思います。とにかく右側のサイレンサーをこの位置で仮固定できればOKです。

サイレンサーの状態

とりあえず右側を仮固定できました。

左側がまだぶら下がったままですのでこんな状態です。ジョイント部がセンタースタンドの下に潜り込んでいますが、左側を持ち上げる時に適正な位置に持っていきますので問題ありません。

左側も仮固定する

右側と同様に左側のサイレンサーも持ち上げて適正な位置で仮固定します。

左側のサイレンサーの固定ボルトは今後抜き取ることは有りませんので、右側のように仮固定用の棒などは使用しない事。

これでサイレンサーが定位置に概ねセット出来ました。ここまでは簡単です。サイレンサーを持ち上げる筋力があれば誰でも出来ますwww

ここからがムズい

無理やりやってどうにかなるもんじゃ無いです。差込み方1つミスってしまうだけでガスケットは潰れてしまうわ、そのまま強引に推し進めても排気漏れするわで大変緊張する作業です。

しかもそこに付け加えて重いってのがなぁ・・・慣れててもやっぱりムズい。

明日、その作業内容をご紹介しますのでお楽しみに♪

じゃ、今日の作業はここまで!

閉店時のTODAYのグリップ表面温度とあとがき

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

7.4℃

危うく撮り忘れて締めてしまうところでした・・・なので、いつもと違う背景が写り込んでいますwww

昨日のお知らせが何事も無かった様に今日もこうして記事を書いていますが、この調子で何事も無かった様にサラッと閉店までいき、そしてその後の私も紹介していく・・・というスタイルで行きたいと思います。

あまりしょんぼりしていても仕方無いですし、もう決めたことなのであとは最後まで変わらず全力でやりきるのみ!!!

今後も宜しくお願いします!

ではでは、明日もまた元気でお目に掛かりましょう☆